庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

シジュウカラ

2023年02月28日 | 
朝は-5度、日中は風がすごく強かったですが日差しがあったので14度まで上がったそうです。


朝に庭に行ったらシジュウカラが賑やかに囀っていました。
野鳥はお天気や気温に敏感ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢カバー

2023年02月27日 | 手作り
朝は-1度、日中は日差しがあり8度まで上がりました。
風が強めでしたが春が来たような暖かさでしたね。


1月に衝動買いしたアスパラ スプレンゲリー
白いプラ鉢では味気ないので昔作ったアケビのいびつなかごに入れてみましたが・・・
中に水受け皿も仕込んで。
10年くらい前にアスパラは一度枯らしたので今度はどうかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原種水仙2種  

2023年02月26日 | ガーデニング
朝は-3度、日中は晴れていましたが何しろ一日中風が強くて参りました。
外ではまだ風の音が聞こえています。
最高気温は3度まで。








球根を2種類混ぜて植えてしまった原種水仙が少し前から花梗が少し長いのが2輪咲いていました。
そして手前側に花梗の短いのがこれから咲こうとしていますね。
昨年はどちらか一種類しか咲かなかったような気がします。
初めの2輪はそろそろ終わりそうな感じ、ちょっとずれて咲くならやはり違うタイプかも。
明日から少し気温が上がりそうなので花を確かめるのが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロウバイ、蜂蜜たくさん

2023年02月25日 | 手作り
朝は-3度、日中は6度まで上がりましたが日が差していたはずなのに
気が付くとすごい雪降りになっていたりまた止んだりコロコロ変わる忙しい空模様でした。




少しずつロウバイが咲いて来て嬉しいです。
今年は野鳥に落とされる割合が少なくてたくさん咲きそうです。


きょうは一日蜂蜜濾過の作業で終わりました。
あちこちにベタベタ付いて大変です、アリや虫が少ない季節でよかったです。
庭のミツバチが犠牲になって沢山の蜂蜜を残してくれました。
大切に使おうと思います。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山桜の煮出し液

2023年02月24日 | 手作り
朝は-1度、日中は曇りベースで穏やかで9度まで上がりました。


夫が切った山桜の枝を割って煮出していましたが休みの日だけなのでなかなか進みません。
きのうようやく6番液まで取れましたが5番液が一番濃いなんて面白いですね。
1番液は使わないので捨ててしまいましたがこうして比べてみるなら取っておけばよかったですね。
しばらくは忙しいのでこのまま寝かせておきます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂蜜絞り

2023年02月23日 | 手作り
朝は-3度、日中は曇りベースながらも穏やかで午後には日差しもあり8度まで上がって暖かでしたね。






先週解体したミツバチの巣箱から巣板をとりだして蜂蜜を絞る作業を仕方なく始めました。
気温が低いのと蜂蜜が熟成して濃縮されているのですごく濃くてなかなか濾過布から下に落ちていきません。
巣板を潰したりへらで底の方をこそげたり・・・なかなか大変な作業になりました。
ミツバチたちの置き土産頑張ってきれいにしないと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンドロビウム

2023年02月22日 | ガーデニング
朝は-4度、寒かったですね。
日中も薄日が差したり小雪が舞ったり・・・最高は3度まで。


室内に避難させている蘭、デンドロビウム
「エンジェルベイビーグリーン愛」
という名札がついていました。
9年前にロコさんが花付きの鉢を送ってくださったんです・・・
がどうも私は蘭を育てるのは難しく思っていてどんなお世話をすればいいのかわからず水遣りと液肥だけ。
いただいてから3年位は花が咲いていたのですがそれ以降はぜんぜん咲かなくなりました。
長い間枯らさないようにと一生懸命水遣りをしてきたのですがどうやらそれがいけなかったようです。
秋からこの欄は水を控えて乾かし気味に管理すると花芽ができるとか・・・

今年はほどほどに手を抜いて管理しきれいな花を咲かせてもらいましょう。

ロコさんすみません、水管理に気づくまでこんなに長い年月がかかってしまいました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズゼラニウムの挿し木苗

2023年02月21日 | ガーデニング
朝は-5度、薄日が差したり曇ったりで気温が上がらず最高気温は2度まで。


大好きなローズゼラニウムの親株を枯らしてしまいました。
何度枯らしたことか・・・
そのたびに苗を買っては大きくなったころに虫に入られたりして相性が悪いのかな。
今回は挿し木でバックアップを取ってありました。
暖かくなって外に出せるまで健康でいてほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のミツバチ全滅

2023年02月20日 | 花と虫
昨夜から強い風が吹き荒れていてきょうも午後まで冷たい風が吹いていました。
朝は2度、最高は3度まで。






庭に置いていた巣箱の中のミツバチは順調だったはずなのに10月あたりから様子がおかしくなりどんどん死んでいきました。
1月初めに巣の中を覗いたら生きているハチはいなかったです。
ショックすぎて巣箱の近くに行く気になれませんでしたがいつまでも放置しておくわけにもいかず・・・

土曜日に解体した時の巣箱の様子です。
蜜蓋がされて熟成したものもあるしスカスカなものもあったり。
3枚目の画像は一番下の重箱をひっくり返したものでこれが巣の先端です。

すべて巣を取り出して重箱をきれいにしなければなりません。
一人で重箱をワイヤーで切り離して運ぶのも大変でしたが、これからの作業もかなり大変そうです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイモ、ロウバイ

2023年02月19日 | ガーデニング
まさしく雨水、暦通りのお天気になりました。
一日優しい雨でした朝は2度、日中は6度が最高。


午後に見回りをしていたら雪が融けたところあちこちにバイモがたくさん芽を出していました。


上を見ればロウバイの蕾が今にも開きそうに膨らんでいます。
いまのところ今年は野鳥の被害が少なくて助かります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノウドロップ、クリロ、福寿草、原種水仙カンタブリカス

2023年02月18日 | ガーデニング
暖かい日になりました。
朝は3度、日中は10度まで上がり穏やかでしたが午後遅くには曇ってしまって残念。


全部モグラのトンネルに落ちて無くなったと思っていたスノウドロップが2輪咲いていて嬉しい驚き。


母から貰ったクリロの実生苗が大きくなって蕾が確認できそうです。
スーパーで開花株を買って昔母にプレゼントしたものが沢山咲いてこぼれた種が発芽したのを貰いました、何年になるかな。


福寿草も咲いていて春近し。
2輪目も見えますね。


原種水仙カンタブリカスがようやく少し開いてきました。
全開する日が来るでしょうか。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山桜を煮出す

2023年02月17日 | 手作り
今朝はそれほど冷え込みは強くなかったです、−2度。
日中は晴れて7度まで上がりました。






夫が切った山桜の枝を小さく割って日曜日に煮出していました。
1番液は捨ててこれは2番液です、きょうで5日放置。
木は硬いので何度も煮出さないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙の芽

2023年02月16日 | ガーデニング
今朝は−10.3度だったそうでほんとに融け残った雪も庭の土もカチカチに凍っていました。
寒いというより痛い感じ、最高は2度まで。


庭に水仙の芽が出ています。
こんなに寒くても凍らずに元気だなんてすごいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜜ろう作り

2023年02月13日 | 手作り
朝は−1度、朝から雨が降りましたがほどなく雪に替わりずっと降っていました。
気温は3度まで。

昨年庭に置いたニホンミツバチから蜂蜜を分けてもらい絞った後の巣クズを冷蔵庫で保管していました。
春になると忙しいので今のうちに蜜ろう作りにチャレンジ。


この袋が4個ありました。


水と一緒に鍋で煮溶かしています。


濾して冷ましておいて固まったら上の蜜ろうを取り出します。


何度か溶かして濾してを繰り返し固まった蜜ろうを割って容器に入れて湯せんにかけて溶かし、を2度行いました。
最後に容器に入れて冷やす。
昨日は最後に冷蔵庫に入れておきました。


今朝はこんな感じに出来上がっていました。
ほんのわずかな量だけどきれいで良い香りがします。
手間暇かかるものですね。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草開花、山桜の枝

2023年02月12日 | ガーデニング
今朝は−8度、冷え込みましたが日中は9度まで上がって暖かでした。
雪かきをして雪を動かしたところはかなり融けましたよ。


午後に庭に行ったら蕾だった福寿草が咲いていました。
パラボラアンテナのような形のピカピカの花で太陽の光を集めているのでしょうかね。


先週末夫が切った山桜の枝を昨日帰る前に小さく切っておきました。
短く切るのも鉈で割るのも案外難しいです。
雪のあるところでは固定できない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする