きょうで5月もおしまいなのでおまけに私的特ダネを一枚^^
庭にいたら西洋ボダイジュの枝でシジュウカラが激しく囀っていました。
聞きなれたあのツツピー・ツツピーではなくもっとせわしない鳴き方です。
最近時々聞こえていたし姿も見ていたのでこれはチャンスかも・・と物陰に。
そう西洋ボダイジュには以前smoketreeさんがくださった巣箱をかけてあるんです。
最初の年はスズメがシジュウカラを邪魔して営巣ならず。
それから2,3年なかなかマンションに入居してくれません、ちゃんと中を掃除もしているのに。入り口もリフォームして住みやすくしたつもり。
それがきょうは偶然にもシジュウカラが中に入ったところを見てしまいました。
もうわくわくですよ、中古になったけど掘り出し物ですよ・・・家賃は無料。
そのかわりときどきこうして姿を見せて出来れば子育てなんかもしてもらいたいなあ~♪
キササゲノキにかけてあるもう一つの巣箱の近くにもこの前、シジュウカラが止まっていたけど・・・同じ鳥かな。どちらも同じつくりですよ、もう決めたほうがいいと思いますよ。
このあたりでは最高のマイホームになると思いますが。
中にシジュウカラが一羽入っているんですがわかりづらいですね。
一人で興奮してしまいました。
野鳥ってカメラを向けると危険を感じてすぐに逃げてしまうのでかなり遠くから隠れて写したのでこれが精一杯、野鳥用のレンズもないしね。