朝のうちはくもり、その後快晴。気温は25度まで上がったようです。
お店の中は網戸だけにして風を通すとちょうどよかったです。
気温が高くなったので遅咲きのバラが一気に満開に。
クリムゾン ランブラーとして買ったもの。
フェンスの外から。
なんとも味気ないフェンスでして^^;
レッドドロシーも咲いていますがなかなか並べて比べる時間がありません。
花色は良く似ている感じがします。
神戸から来た実生のツクシイバラ
手前はサンショウバラ
バイカウツギ ベルエトワールが満開です。
バラのポールズ ヒマラヤン ムスクが咲いているときはぜんぜん目立たなかったのですがようやく日の目を見ることができました。
雨が少ないのでバラも草花も今年は長持ちしますね。
種蒔きした箱が風でひっくり返りダメかと思ったらこぼれた土から芽が出ました。
大好きなヒメコバンソウ・・・かわいいです♪
葉がピカピカのテリツク(Pさん命名)
ものすごい房咲きになりそうですね。
最初はほんのりピンク色、次第に白い花に。
ローマンカモミール
ジャーマンはすっかり終わりましたが今度はこちらが咲き始めました。
花が大きいです・・・香りが強いのでお茶にしたことはありませんでしたが苦味があるそうです。一度くらい試飲してみようかな・・・薬効はこちらが強いらしい。
ダイヤーズカモミール
同じカモミールでもこちらは染め職人のカモミール。
さすがtinctoriaと学名につくだけあってよい染料になりますね。
朝にちょっとだけ霧雨が降りましたが次第に明るくなって午後からは快晴。
気温も25度を超えたようです。
梅雨とは思えない爽やかな日が続いています。
27日、28日と休みを貰って岩手の高原に出かけてきました。
車で出かけてきっちりした計画は立てずに気ままなドライブです、連れは花好きの友人1人。
お気に入りの苗屋さんを覗いたり、道の駅に立ち寄ったり・・・
泊まりは馴染みのペンションに。
翌朝は5時起きでペンションのご主人にお願いして近くの高原を案内していただきました。
3年ぶりに訪れた早朝のブナの森はやはり素敵でした。
たくさん写したのですが一部ですけどここに記録します。
一緒に楽しんでくださいね♪
まだノイバラは咲いていませんでした。
以前にも見せていただいた野生のスズラン
ウマノアシガタ
以前からなんでこんな名前なのかなと思っていましたが
葉を見てみると・・・まるで鳥の足
案内人のお話によると名前を決めるときの書類に「鳥の足型」と書いたのが達筆だったので「馬の足型」と読み違えられてしまったのだとか・・・
なるほど・・・
ブナ林の中にはマイヅルソウが群生
ダケカンバ
シラカバよりも幹肌がなめらかでとても美しい
樹齢500年のグランドマザーと名づけられたブナ
苔むした根元には羊歯や小さな植物たち
もううっとりです。
2時間もブナ林の中を歩いたなんて思えないくらい楽しい散策でした。
森から出たら・・・
何とヤグルマソウ!
以前sakiさんのところから購入したのとそっくり。
思いがけず自生の様子を見ることが出来てうれしかったです。
草原に座っておいしいお茶とおにぎりを頂き、食後のコーヒーまで。
前日は明るいうちに林業センターの温泉に浸かり、庭を散策し、上げ膳据え膳で夕食を頂き、朝も散歩から始まって・・・主婦にとってこんな贅沢な時間はないですね。
ペンションをおいとましてその後うれしい訪問で素敵な時間を過ごさせていただいて、夕方早めに帰宅しました。
週末カフェを始めてからなかなか出かける機会が持てませんでしたがふと思い立って出かけた小さな旅。
とても楽しくてあっという間の2日間でした。
森の中はリフレッシュ効果抜群ですね。
すっきり爽やかな気持ちでまた日常生活に戻りましょう。
長々と見ていただきありがとうございました。
最後にいつもの週末のお知らせを。
6月30日(土)、7月1日(日) 11:00~15:00
cafe HERB NOTE 営業いたします。
お天気も良さそうなので遊びにいらしてくださいね。
朝から眩しいほどに晴れました・・・久しぶりに明るい朝でしたが軒下は10度でした。
日中気温は23度まで上がって暑いくらいでしたが夕方はまた冷えてきました。
種蒔きして作った苗をポットに植え込んでデッキ下に置いたら枝を伸ばしていたツクシイバラがうまい具合に咲いてくれてなかなかいい感じです^^
これはオボロヅキ
上のツクシイバラとよく似ていますがまた由来の違うバラなんですね。
昨秋、地植えにしたら大きなハーブの葉に埋もれてしまってちょっとかわいそう・・・
別のところに移した方が良さそうですが、植えるところが見つかるかな。
カンパニュラ・タケシマナで配布になった種から育てたホタルブクロ
地下茎でずいぶん増えました。
苗を頂いたムスクマロウのピンクが咲いています。
優しいピンクですね。
遅咲きのバラ、クリムゾン・ランブラーが咲き始めました。
もうそろそろハーブの花はおしまいかと思ったらこぼれ種のダイヤーズ カモミールが咲き始めたり、マロウもまだまだ花盛り。
今朝は晴れているのでとくに色々な蜂たちがブンブンにぎやかです。
昼過ぎまでくもり、午後遅くなってから日が差して爽やかな夕方でした。
以前からニホンミツバチを庭で見てみたいと一人で騒いでいました^^
機会があれば友人たちに情報があったら教えてねとお願いもしていました。
思えば叶うと言いますがまさにその通りになりました。
若い友人が趣味でミツバチを飼っている方の連絡先を教えてくれたのです。
どうしよう・・・と悩むこと数日、友人に励まされて電話をかけてみました。
気さくに色々お話くださってありがたかったです。
市外の方ですが近いうちにこちら方面に行く予定があるのでそのときは連絡しますと言っていただきました。
数日後電話があり翌朝早く庭に来てくださいました。
庭の様子を見ていただいて周囲の状況からもニホンミツバチが生息しやすい環境とのこと。
お手製の巣箱を置いていってくれました。
すでに一回目の分蜂の時期は終わっているがうまくいけば2,3回目の分蜂があるかもしれない・・・蜂たちがこの巣箱に出入りするようになったら教えてください、と。
ニホンミツバチは色々な花の蜜を集めるのでその蜂蜜は「百花蜜」と言われてとてもおいしいのだとか。
色々な花やハーブが咲いているから巣箱に入れば百花蜜も可能性ある、と。
ああ、捕らぬタヌキの何とかと言いますが・・・^^;
毎日覗いていますが今のところ何の気配も無し。
それでもこんな展開になったのは大きな進歩!
今年がダメでも来年がありますし。
さて、最近のミツバチの観察を。
西洋?
西洋?
西洋?
日本?
昨日の朝、夫が家の車庫脇のツゲの木に蜂がブンブンといっぱいいると教えてくれました。
クマバチではなく小さい蜂だとのこと。
出てみると
どうでしょう?
これがニホンミツバチ?
けさもいっぱいいました・・・巣箱をここに持って来てもダメ?
分蜂しそうなときじゃないとダメ?
でも偵察係の蜂がいるそうなので期待できるかも^^
きょうは一日くもりで気温は21度まで。雲がかかっていて暑からず寒からずの爽やかな日になりました。
梅雨なのにこういう降らない日が数日続くのはありがたいです。
気温も低めなのでバラが長い間楽しめてこんなうれしいことはありません。
アナベルが少しずつ色づいてきました。
真っ白になってしまうよりこれくらいが見ていて楽しいです。
名前不明の斑入りアイリス系
今年はずいぶんたくさん花がつきました。
まわりが雑でうるさすぎ^^;
白花シナガワハギ
大株に育ったものが風で倒れてしまいましたがきれいに咲いています。
マロウ
摘んでも摘んでも次々に咲いてきます。
このハーブは西洋ミツバチが好む(同郷のよしみか?)ようで体中に花粉をつけて花から花へと飛び回っています。
先日記事にした実生のツクシイバラの親株がこれです。
実生苗を買ったらおまけについてきた枝を挿してみたらついたもの。
花芯部は白いですが実生のものより全体の印象がピンク色が濃いです。
こんなにきれいなバラが自然に咲いているなんてほんとに強いバラですね。
庭のあちこちで実生株と挿木株、ブロ友さんから頂いた別のツクシも咲いてハチがぶんぶん飛んで毎日見飽きません。
朝はくもっていましたが次第に快晴に。湿度が低いのか爽やかな一日でした。
気温は23度が最高。
何年か前にsmoketreeさんがハマナスの苗を買ったら枯れてしまって台木が生長し、きれいな花が咲いたところをブログにアップしてくださいました。
それがとてもきれいな花でメールで大きな画像も送ってくださったのですが、そのあとに枝を送ってくださったんです。
そのころちょうどツクシイバラに興味を持っていたのでとても気になっていたんです。
挿木して咲いたのはやはりツクシイバラのように思えました。
その後にできたヒップから種を採り、蒔いて何本か育ちました。
今年3本くらい咲いたのでちょっと写してみました。
この2枚が同じ株
咲き始めは淡いピンクです。
この2枚も別の株
花が最初のより小さくて淡いピンク、花びらが反り返って咲きます。
この2株は葉がとても小さくてちょっとつやがあるような気がします。
3株目は真っ白な花です。
葉に丸みがないような感じ。
以前買ったハマナスは小さな挿木苗だったのでよそで売られているハマナスが接木で売られているかどうかわかりません。
地下茎で増えないように台木に接いでいるのでしょうかね。
ツクシイバラが台木に使われるというのは何かで読んだことがありましたが、さらに実生からまた色々なタイプが咲くんですね。
どんどん実生苗が増えていくのは面白いですが、お世話が行き届かなくてかわいそうです。
***お知らせ***
明日 6月23日(土)、あさって 6月24日(日)
cafe HERB NOTE 11:00~15:00 営業いたします。
小道の両脇が雑草で覆われていますのでぜひスニーカーでお出でください。
バラの棘にひっかかるかもしれないのでよそ行きの素敵な洋服は避けてぜひさらりと
した普段着でどうぞ♪
庭仕事スタイルなら完璧です^^
忘れないうちに記録を。
これってニホンミツバチでしょうか?
朝はバラの香りが庭じゅうに漂っているので虫たちにはうれしいエサ集めタイムです。
ハルマチがいっぱい咲いていてクマバチの仲間、ハナアブの仲間、そして画像の蜂。
これがニホンミツバチだったらうれしいなあ。
明るいくもりでときおり雲の切れ間から日が差しました。気温は23度まで上がったようですが風があったのでわりとさらりとして爽やかでした。
以前Y子さんから頂いたヤブイバラが咲き始めました。
モリイバラが終わり、アズマイバラがほぼ終わりました(2日ほど前に最後の数輪が咲き終えました)。
このヤブイバラの最初の花はアズマちゃんと2,3開花が重なったかも。
このばらはガクや花がとても繊細ですね。
葉もとてもちいさくて頼りなげですが枝はかなりしっかりしています。
保護してあげなくても寒さにも強いです。
日本原産で近畿地方以西、九州にまで分布する、とあります。
東北には自生しない野バラを何種も手元で眺められるなんてこんなうれしいことはないですね。
全体像が載せられなくて申し訳ないですが・・・
お母様の思い出のバラとしてバーネットさんが「ランブラーよしこさん」と名づけたバラです。
写真を見せていただいたときはもっと自由に枝葉を伸ばして大きく咲いていました。
そのときに以前、花鳥で見た七姉妹とそっくりと思ったのです。
バーネットさんのお母様も七姉妹と仰っていたらしいのでもしかして同じかも・・・と枝を送っていただいて挿木したものです。
小さな鉢植えなのでまだ大きく枝葉を伸ばすまでは至っていませんが葉やシュートの感じはカキネバラに似ているようにも思います。
カキネバラ(上の2枚)
今年は下草を刈ってあげることもできないでいるのでかわいそうなことに・・・
どんどん枝を伸ばして暴れています^^;
ツクシイバラと開花時期はぴったりですね。
数日前までノイバラの花が少し残っていたのでそちらともいくらか重なります。
こちらはログのデッキ下の鉢で根付いてしまったブラッシュランブラー
枝葉やとげの様子がカキネバラとよく似ています。
親はクリムゾンランブラーとザ・ガーランドだそうで、ガーランドの親はR・モスカータとR・ムルティフローラ。
どうしてもクリムゾンランブラーやノイバラがつながってくるんですよね。
いつもカキネバラと似ているバラにはクリムゾンランブラーが関わっている・・・謎のバラ。
クリムゾンランブラーとは関係ないですがイスパハン
載せておかないと花が終わってしまいそうなので。
花の重みで枝がしおれながらたくさん咲いてよい香りがしています。
小さな実生苗を買ったツクシイバラが咲いてきました。
しばらくの間鉢植えにしていましたが大きくなってきたので庭の隅に地植えにしたらとんでもなくでっかくなりました。
かなり離れて写しましたがまだ入りきりません^^;
手前右側のアンズの木がちょっと邪魔。
少し近づいて
2日前の様子です。
咲き始めはかなり濃いピンクで次第に花びらがのびて大きくなりながら色が淡くなってきます。
こちらは今朝の花。
雨も手伝ってずいぶん咲き進みました。
ほんの少し花が咲き始めた頃が一番わくわくしますね。
ほかにも実生苗やこれの親株の挿木苗、頂いたツクシイバラなどがあります。
きょうは一番はじめにたくさん咲いた株の記録です。
河川敷などにこういうバラがたくさん自生してるところが九州にあるそうですが見事でしょうね。
ノイバラのように実生で増えると株ごとにどこかしら違いがあって見飽きないだろうな・・・などと想像を膨らませています。
朝には雨が止んでいていくらか風があったものの台風の風雨の被害はありませんでした。
庭の茎が細くて丈の高い草花はみんな倒れてしまいましたが。
それくらいで済んだので良しとすべきですね。
けさ車のエンジンをかけたらナビが「きょうはペパーミントの日です。」と教えてくれました。
毎日その日にちなんだ記念日をひとつ教えてくれます。
ちょっと検索してみたら
ハッカが特産品の北海道北見市まちづくり研究会が1987(昭和62)年に制定。
「はっか(20日)」の語呂合せ。6月は、この月の北海道の爽やかさがハッカそのものであるとのことから
ということでした。
北見ハッカ記念館があるのでいつかは行ってみたいと前から思っているのですが・・・
ホームページはこちら
ということで庭のペパーミントを写してみました。
ずいぶん昔に種から育てたものでこれがほんとのペパーミントの香りなのかよくわかりません。
あんまり清涼感はなくてなんとなく青臭い感じなんですよね。
香りは私はどちらかというとスペアミントやキャンディミントのようにス~ッとするのが好きです。
ちなみにこちらは日本で品種改良された薄荷「ほくと」
葉が大きめですべすべしてビロードみたいな手触りです。
地下茎でずいぶん増えました。
台風の影響が心配されています。
被害が最小限で済むようにと祈るしかありませんね。
午前中から雨が降り出してずっと降っています。
今のところ風はないようですが。
気温は18度まで。
ハルマチ(仮称)が咲き始めました。
きょねんすごく大きく広がって通路も塞いでいたので思い切ってかなり切り詰めたのですがさらにまた枝数を増やして伸びました。
まだまだ蕾がたくさんついています。
かなり元気です。
去年はほぼ白い花でしたがいくらかピンクを帯びています。
ログのまん前に植えたのでそばに行くとノイバラのような香りがすごいです。
クマバチもブンブンと忙しそう。
梅雨の晴れ間でしょうか、朝から晴れて暑くなりました。
暑くてもやはり天気がいいとうれしいですね。
昼頃に26度まで上がったとか。
ログハウスのキッチン部分の西側に植えているセイヨウボダイジュに蕾ができていました。
昨年は地震の影響が関係あるのかないのかわかりませんが花つきは悪かったです。
今年はどれくらい咲いてくれるでしょう、楽しみです♪
雨降りだったり忙しかったりでうっかり忘れていたジューンベリーが実りだしていました。
けさ激しいヒヨドリの威嚇の声で気がつきました。
熟したところから競争で食べていたのでしょうね。
地面には黒くなった実がたくさん落ちていました。
今週末のカフェ営業まで残っていたらケーキのトッピングで味見できるかもしれませんよ^^
お楽しみに♪
すっかり忘れていたアンダーソニーちゃん、草むらの中で濃い色でアピールしていました。
ラベンダー ラッシー
土曜日の雨と昨日の強風で満開のグンセイが枝垂れてきてうまい具合に咲いていたこぼれ種のジギタリスに覆いかぶさってしまいました。
雨の後の強風はきついですね。
早朝から携帯の緊急地震速報と同時に震度4の地震がありびっくり。
夕方は緊張で冷や汗タラタラの出来事もあって長い一日でした。
無事?終了でホッとして帰宅。
このあと何事もありませんように。
きのうずっと降り続けた雨が何時頃に止んだのか、庭に行ったときはまだどこも水滴がたっぷりついていました。
お店を開ける頃から雲が切れ始めしだいに陽光が差し始めて暑くなってきました。
午後からは風が出たので爽やかな昼下がりに。
気温は25度まで上がりました、昨日とはなんという変わりようでしょうね。
以前苗を買って咲かせていたジギタリス タプシー
親株がダメになってしまいましたが3年前に種を蒔いたのがポットから地植えにしたら咲きました。花茎が1本だけです。
以前の様子はこちら
コンパクトでかわいいジギタリスです。
数年前に絶やしてしまったクリーピングボリジ 久しぶりに苗を買いました。
以前は大丈夫だったのに今回は大きな毛虫にことごとく根元を食べられてしまって咲いたのはこの株だけ。
毎朝チェックしにいくと根の中まで食い尽くされています・・・そんなにおいしいのでしょうか。
1本くらい鉢植えにして毛虫が登れない場所に置けばよかった・・・種ができたらいいな。
庭から赤い煙がもくもくと上がっています。
火事だ~と叫びたくなるくらい^^;
ドライにするとちょっとしぼんで色合いもくすんでしまうのが残念ですが今年も少し乾かしてみようと思います。
冬場に何にもないと寂しいので。
カフェオープン時間前からポツポツ降り始め、あとは一日降り通しでした。
気温は17度まで、梅雨寒というのでしょうかね。
バラが好きなお客様からお土産を頂きました。
部屋の照明が明るくないのでこんな状態しか写せませんが・・・
オールドローズのマダムアルディです。
淡くピンクが入った白い花、中心のグリーンアイがポイントでしょうか。
何ともいえない上品な花で香りもいいですね。
花を頂くのはうれしいものですね。
丹精こめて育ててやっときれいに咲いた花を切るのは勇気が要ったことでしょう。
どうもありがとうございました。
いちにち暗く雲がかかって気温も上がらず寒い日でした。最高は17度。
雨が降らず気温が低いので草花もバラも花持ちがいいです。
雑草も茂り放題で気持ちは焦りますが雨が続くよりはバラを長く楽しめてうれしいです。
肥料をあげていないせいかロサ・ニチダがぽつりぽつりと咲いています。
根が這って増えてはいるのですけどね。
ロサ・ムルティフローラ・カルネア
どんどん枝をのばしてより頑丈なアーチへと伸びていきます。アンジェラのアーチに届いてカルネアの支柱が引っ張られて傾いてきました^^;
カルネアはポールズ・ヒマラヤン・ムスクと同じ日に咲き始めました。
見かけはそっくりだけど違うバラなのでしょうかね。
デッキから見た眺め
右側がサクラノバラとトゲナシノイバラ、左奥の白い花は群星
***cafe HERB NOTEからのお知らせ***
明日6月16日、17日 午前11:00~15:00 営業いたします。
あすも曇り空のすっきりしない天気のようですが温かいお飲み物、ランチ、ケーキなど
準備してお待ちしています♪
バラが咲いているうちにどうぞお越しくださいませ。