庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

雨の庭で

2014年04月30日 | ガーデニング
朝から小雨模様の一日でした。
気温は13度まで、先日は26度を超えたときもあったので変動が激しいと困りますね。



レディジェーンも薄暗い雨の日には開きません。
こんな姿もまたいいですね。


雫咲き水仙ペトレルが咲いてきました。
ハウエラと同じ時期に咲くので小さい同士仲良く近くで咲いています。


ペトレルも増えてほしいな。真っ白できれいです。


雨粒を受けながらニオイガマズミが咲き始めました。ピンクの蕾もかわいいですが何と言っても素敵な香りが魅力的。


ユーフォルビア ポリクロマだったかな。
半球状にこんもり茂ってくれて今が見ごろ、とてもきれいです。
雨の日はよけいくっきり見えますね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラ

2014年04月29日 | 
きょうは曇りがちであまり気温が上がらず風も冷たかったですね、昼過ぎの16度が最高。

用事で出かけるついでにほんのちょっと庭に寄ってみたときのことです。

庭に入ってすぐにシジュウカラの声が聞こえました。
いつものツーピーとかツイーツイーとメスを誘うような優しい声ではなく慌てているような大騒ぎの声です。

巣箱の方を見たらそばの枝で1羽が羽を広げて激しく震わせながら踊るような動作を見せています。
この前何度かメスが同じようなしぐさをしているのを見かけたことがありました。


ほんの一瞬のことで慌ててしまいうまく写せませんでした(枝にピントが合ってしまいました)。

すぐに飛んで見えなくなって数秒後にまた同じ枝に戻りました。


こんな動作を数回繰り返してそのあとどこかへ飛んでいきました。

前に見たときはメスだったのでまた今回もメスかなと思いましたが画像を見たらオスですね。
もしかして巣箱の中にメスがいたのかもしれません。
卵を産んだのかな、メスと卵を守るために外敵に対する威嚇だったのかもしれませんね。
確かに両方の翼を広げて震わせると大きく見えますが。
スズメの声が聞こえていたけど・・・それとももしかして庭に侵入した私が外敵?


小さな鉢植えのままのクラブアップルに花が少しだけ咲きました。
去年の猛暑で水切れで危なく枯らすところでした・・・今年は目の届くところに置いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レディジェーン、雫水仙ハウエラなど

2014年04月28日 | ガーデニング
朝はうす曇り、午後からはすっかり雲がかかって今にも雨が降り出しそうな感じでしたが雨粒がポツポツと落ちただけで止んでしまいました。
気温は昼ころに19度まで。


10数年前に種を蒔いて育てたホスタ。
優しい黄緑色と柔らかなシルエットが気に入っています。


ミニチューリップ“クルシアナ レディジェーン”
日が当たると花が開き始め午後遅くなると閉じてきます。




真上から覗いたらこんな感じ。


雫水仙ハウエラもたくさん咲いています。


手がかからず植えっぱなしで咲いてくれてありがたい水仙。
優しい色合いとうつむいた花姿が何とも言えません。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの庭の花たち

2014年04月27日 | ガーデニング
晴れの日が何日続いているでしょうか、きょうも快晴で24度まで上がりました。
自治会の総会があって昼過ぎまで室内で静かに過ごしました^^
今年は班長の役どころが回ってきたので何かと忙しくなります、うちの自治会は行事が盛りだくさんです。


去年産直で買ったスミレとだけ書いてあったスミレ。
タチツボスミレとよく似ていますが花は白色、図鑑によるとシロバナタチツボスミレというのもあるようなのでもしかしてそれかもしれませんがよくわかりません。


白い花のスミレでもこちらはたぶん北米原産のビオラソロリア“スノープリンセス”
ずいぶん昔に友達に貰いましたが種が飛ぶのかあちらこちらに咲いています。


山野草の店で去年買ったハルオコシ
かわいい花を咲かせていますが去年買ったポットにキンミズヒキの種が入っていたらしく秋に大きくなって黄色い花を咲かせましたがハルオコシをがんじがらめにしてしまいそうな勢いで葉をしげらせています。
どうやってハルオコシを救い出したらいいのでしょうね・・・


遅咲きの雫水仙“アイスウィング”もたくさん咲きました。


名前不明の白い水仙


何年か前にsakiさんのところから購入した一重のヤマブキが咲きだしました。
ひらひらと軽やかに咲いていてお隣の空き地を借景に良い眺めを楽しんでいます。

きょうはヤマブキ以外はなぜか白い花シリーズになってしまいました(偶然)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙など

2014年04月26日 | ガーデニング
朝から気温がどんどん上がって暑くなりました。
風も出たので鉢植えの土が乾きやすいですね、すぐにクタッとしてしまいます。

夕方近く庭の様子を見て水遣りしてきました。


植えたのは覚えていたけど昨日までいったい何の花だったか思い出せませんでした。
今日見たら咲いていました、水仙のバルボコディウムだったんですね。
リチャードさんにいただいた気がします、咲きましたよ~



ミニチューリップ ライラックワンダーが咲いていました。
放任でよく消えずにいてくれます。
バラの根元で炭のかけらを入れてあるのがよかったのか長持ちしています。



黄色のカウスリップもようやく咲いてきました。
あちこちに植えていますが場所によってはまだつぼみが上がってきたばかりのものもあります。



今、庭ではこの水仙がよく香っています。
ジョンキル(香り水仙、芳香水仙、黄水仙、糸葉水仙などとも言われますね)よい香りです。



植えっぱなしで毎年きれいな花と良い香りで楽しませてくれる水仙はいいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラのオスとメス

2014年04月25日 | 
きょうは春を通り越して初夏の陽気でした、23度まで上がったようで外は暑かったです。


私の庭にやってくるシジュウカラはいつも動きが素早くてちゃんと写真を写すことがむずかしいです。
シジュウカラはどれもみな同じに見えてオスとメスは見た目はどこが違うのかなといつも思っていました。

検索してみたら首からお腹にかけての黒いネクタイの幅が見分けやすいようです。
ここ数日気を付けて見ていたら少しわかるようになった気がします。
忘れないうちにちょっと見比べてみますね。


メスと思われるシジュウカラ
首からお腹にかけての黒い線が細いです。
このあと庭の巣箱に入りました。


たぶんオス(ピンボケですが)
メスが巣箱に入った後近くのカツラの木にとまっていました。
首から幅広のネクタイを下げていますね。


これはきのうの写真ですが、たぶんメスが巣箱に入っているときに虫を銜えてやってきました。巣箱に入ってすぐに出てきて飛んでいきました。
これはオスだと思います、私的には頭の後ろがちょっとモヒカンぽいのがオスと勝手に決めていました。



きょうもオスは茶色の大きなイモムシを運んできました。

鳴き声が色々あることもわかってきました。

スズメがそばに来るとメスは枝の上で激しく羽ばたくような動作をしながらけたたましく鳴き声をたてます。
巣箱に入っているメスを呼びに来たオスの声は優しく誘うような声で、それが聞こえるとメスがすぐに出てきてペアで飛んでいきます。エサがあるところにあんないするのでしょうかね。

もしかしたら卵を産んでいる最中なのか温めているところなのかわかりませんが毎朝庭に行くたびにドキドキします。


ユーフォルビアの葉がきれいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラスカの野バラの様子

2014年04月24日 | ガーデニング
2013年秋にアラスカ土産のワイルドローズの種を頂きました。
その年の11月に種蒔きして一冬外に放置、霜柱や寒風、雪などにさらされてどうなるかと思いました。
たくさん蒔いたのに発芽したのはわずか4本、貴重です。

芽が出てから1年とちょっと・・・

現在の様子を写してみましたが部分的にしか撮れなかったのでうまく伝わらないかも。


①スルッと1本だけ伸びています。
 主幹がグリーンぽくてトゲが少な目。
葉も赤味のないグリーンです。


②根元から2本伸びています。
 茎が赤茶系で針のような細い棘が密集。
 葉もちょっと赤色が混じっているような感じ。


③ヒョロッと1本伸びているだけのか細い株。
 トゲや葉は②と似ています。


④上の2,3と似ていますが根元から吸子訂正 吸枝が出始めているような様子。

まだまだお世話が足りなくてやっと40センチくらいに伸びたばかり。
今年は少し目と手をかけてあげたいものだと思うのですが。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんてこった!

2014年04月24日 | ガーデニング
きょうは申し分のない春の陽気、21度まで上がったそうです。

朝から穏やかに晴れてルンルン気分で庭のパトロールをしていたんです。
ジューンベリーの下のニゲルの様子を見ようとそばまで行ったら何だか様子がおかしい。
ニゲルは何ともなかったのですが・・・



楽しみにしていたブルーベルのコーナーに異変が。
昨日まで何も変わりが無かったのに葉がクタッとしていました・・・いくら雨が降らなくても急にへたばるなんて変だな。
何だか嫌な予感。
葉を引っ張ってみたらスルリと抜けてきました・・・球根がついていない。


もう~、オーマイガー!ですよね。
中心に蕾もできていたのに。

何年もこういう状況でたぶんネズミに食べられる災難が続いていたのですが、去年はネズミの穴らしきところに杉の枝葉を詰め込んでみたらぜんぜん被害に合いませんでした。
油断してしまいましたね。
すぐそばにはヒガンバナまで植えて対策をとったのに。

何か良い方法は無いものでしょうか、お知恵をお貸しください。


お口直しに


水仙 タヒチが咲きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウスリップ、グレコマ、水仙

2014年04月23日 | ガーデニング
最高気温は16度でしたが風がほとんど無く、柔らかい日差しで穏やかな春の日でした。


10年位前に一袋のカウスリップの種から一株だけオレンジ色の花を咲かせるカウスリップが育ちました。
以前からうちにあった赤花とは違う色です。
画像をよく見たら葉が何かにずいぶん食べられているような・・・明日の朝調べてみなければ。
オックスリップと同じでこれも一株しかないので株分けして増やしたいです。

昨年ほんの数粒種が採れたので蒔いてみましたが失敗したようで芽が出ません^^;


何年か前に購入した斑入りグレコマがラベンダー色の花を咲かせています。
伸びた茎の節々から根が出て広がるのでどんどん増えますね。
カキドオシと同じです・・・触るとちょっと香ります。


水仙ピンクチャーム




名前不明
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽光、ベロニカ、大輪トキソウ

2014年04月22日 | ガーデニング
曇りから晴れ、数分ごとにクルクル替わる空模様でしたね。それでも18度まで上がって春らしい暖かさになりました。


庭の枝垂桜がほぼ終わりになってようやく陽光が咲き始めました。


植えてからかなりの年数ですが無肥料のためか花は少ないです^^;
それでもじっと耐えて春には咲いてくれてうれしい。


ベロニカ・オックスフォードブルーがきれいです。
ブロンズ色の茎葉もいい色合いですね。


去年友人が咲くばかりに育てた鉢を持ってきてくれた大輪トキソウ。
私なりになんとかありあわせの鉢に球根をのせて窓辺に置いたらあら不思議、きれいな花を咲かせてくれました。
花芽のむきなどぜんぜん考えなかったので花はあちらこちらを向いてしまいました^^;
でも咲いてくれてよかったです♪


ほかの方から頂いた白い蘭も1か月前とほとんど変わらずにきれいに咲き続けていい香りを楽しませてくれています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スミレ、オックスリップ、雪柳

2014年04月21日 | ガーデニング
朝から曇りで昼ころから雨になりましたが小雨程度、外は風も無くそれほど寒くはありませんでした。室内でじっとしていると冷えてきます。
気温は13度まで。

昨日の庭の花を見てください。


タチツボスミレが増えてきました。
以前田植えの時に沢の田んぼの畔に咲いていたものを2,3株持ち帰って植えたのが種が飛ぶのか誰かが種を運ぶのか近いところや結構離れたところまでこの藤色の花が咲いて初めて気が付く状態です。
あちこちに自生しているのもよく見かけます。
ずっと残っていてほしいスミレです。



今年もカウスリップ(プリムラ エラチオール)が咲いてくれました。
株分けはいつがいいのでしょうね、秋?早春?
花が終わったころでは弱っているでしょうかね。


プリムローズと色合いは似ていますがこちらは房咲きになるのでまた雰囲気が違いますね。



雪柳も咲いています。
きのうよく見たら株立ちになった根元から左半分位が枯れて花がついていませんでした。
根元に虫が入ったのでしょうか?
枯れた分を取り除いたらちょっと全体のバランスがおかしくなりました。
枝に積もった雪の様に見えますね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンズ開花

2014年04月20日 | ガーデニング
晴れていましたが風が冷たい日でした、気温は12度まで。


家から少し離れたところにある畑に植えたアンズが咲いているか見てきました。
まだ3,4年くらいしか経っていないので木はあまり大きくありませんが花がいっぱい咲いていました。





ほんのりピンク色で梅や桜とはまた違った美しさ。


何本か植えたのが枯れて咲いていたのは2本でした。
今年はどれくらい実が生るかな。

ちなみに私の庭のアンズは木は大きいものの花はちょっとだけ。すでに終わりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地味な花もよく見ると

2014年04月19日 | ガーデニング
きょうは日差しがありましたが気温が9度までしか上がらず寒かったです。


庭にひとりでに生えてきたニリンソウが少し咲いてきました。
咲いた後いつの間にか姿を消してしまうので一年に一度ほんの短い期間しかこの花に逢えません。





花がとてもかわいいスノウフレークが咲いたのですが株分けしないので混みすぎて花が少なくなってしまいましたね。
毎年同じことを書いている気がします^^;



庭のネコノメソウが何だか猫の目みたいになってきました。
種ができてきたようです。



近くの道路を歩いていたら下の方の沢に何だか黄色っぽいものが・・・あ~、ネコノメソウ!
こんな近くにいっぱい自生していたなんて・・・去年わざわざ田んぼから持ってきたのに。


きょうは地味な花ばかりの記事になってしまいましたがどれもよく見るとかわいらしい花です。ひっそりと咲いているところが何とも言えません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリムローズ(プリムラ ウルガリス)

2014年04月18日 | ガーデニング
どんよりと曇って肌寒い日でした。気温は13度だそうですが風が冷たくて寒さがぶり返したような一日。



プリムローズが咲き始めました。
植え替えをしていないので株がこじんまりしてしまいました。
貴重な原種のひとつなので大切にしなくては。
一粒の種から育てたので。


以前株分けしてほかの場所に植えたもの。


ほかの植物に押されて窮屈そうに咲いています。

また株分けして増やしたいものです。


<おまけ>


変な画像ですね。
シジュウカラが巣箱に入るところです。
庭にやってくると鳴き声でわかります、1羽がそばの枝にとまってちょっと周囲を見回しすぐに狙いを定めて一瞬で入ってしまいます。
早めにシャッターを切ったつもりでも遅れていますね。
巣箱に入ったたぶんメスはなかなか出てこなくなりました。
産卵が近いのかすでに産んだのか・・・わくわくします♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重咲き水仙 フォンシオン

2014年04月17日 | ガーデニング
きょうもよく晴れて18度まで上がりました。
午後から風が出ましたが昨日ほどではなかったですね。
暖かいものだからソメイヨシノも山桜も見える限りみな満開になったような気がします。



八重咲き水仙が咲いてきました。
たぶん“フォンシオン”という品種ではないかと思っています。


戦前から咲いている古い品種だそうで子供のころからよく見ていた水仙でした。
群生して咲いているのを見かけたものですが最近は新しい品種の美しい水仙がたくさん出ているのでこういう古いタイプはだんだん顧みられなくなりましたね。





私の庭のフォンシオンは実家からずっと前にもらってきたものです。
黄色い花弁にグリーンが不規則に入ります・・・なんでもウィルスによる変化だとか。
庭にあるのは比較的グリーンは少な目ですが。
家にも義母が植えたのがあったはず、明日見てみましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする