庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

シラー・シビリカ・アルバ

2007年03月31日 | ガーデニング
今朝はあまり暖かくはありませんでしたが、毎日何かしら芽が出たり少しずつ大きくなったりしています。
今日はシラー・シビリカ・アルバが咲いていました。ずいぶん前に球根を買ったものですがこれもスプリング・エフェメラルなのでしょうか。突然葉と蕾が一緒に出てきて、あっという間に花が咲いていつの間にか消えています。今はまだ周囲に何もないので目立ちますが、まわりにビオラ・ソロリアが葉を茂らせてくると見えなくなって忘れてしまいます。
このほかにシラー・シビリカというきれいなブルーの花も別の場所で咲いています。草取りや何かの植え替えのときに球根が移動するのか、種が飛んで育つのかあちらこちらで咲いています。
秋や春早くにどこに球根があるか探してもなかなか見つかりませんが毎年忘れずにこうして咲いてくれるとうれしいものですね。

今日は稲の種蒔きをしました。帰省中の子供たちにも手伝ってもらって無事終了。
全自動の機会がやってくれるのでずいぶん楽になりました。
明日は友人の告別式に参列する予定・・・寂しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の花がきれい

2007年03月30日 | ガーデニング
今日は雨降りですごく寒かったです。市内でも山に近い方は雪が降ったみたいです。毎日天気がころころ変わるので一喜一憂でなかなか春を楽しめませんね。
夕方には霜注意報が出たりするので鉢植えもまだ外に出せないし、バラの小さな苗たちも狭いところにぎゅうぎゅうづめでアブラムシが出始めました。
日中に様子を見れないのが辛いです・・・休みに仕事や用事があって草花の世話をできないとストレスがたまります~
そんなに焦っても仕方がないからのんびりやろうよ、と自分に語りかけるのですが季節も植物の生長も待ってはくれませんからね・・・。
ま、できる範囲で楽しめればいいのですが。

画像はきのう写した庭の梅です。あたり一帯がいい香り。
つい深呼吸をしてしまいます。
週末の天気もあまり期待できないようですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ発芽 オウレン開花

2007年03月29日 | ガーデニング
雨が上がって日が射して梅も一気に咲きました。あたり一面良い香りがしてうれしくてたまりません。

上の画像は今朝写したものですがミニバラのリトルビューティというのを買って蒔いたものです。種の紹介ではフェアリー・ローズの選抜種ということでした。フェアリー・ローズとはロサ・キネンシス・ミニマのことでしょうか?よくはわからないのですが花は一重から八重まで色々出るみたいです。うまく育ってくれるかわかりませんが楽しみです。

上の画像はたぶんセリバオウレン(芹葉黄蓮)です。葉が出る前に一気に花が咲いてしまうのでいつも見逃してしまうのですが今回はうまく見つけることができました。色合いが地味で目立たないのですが大好きな植物です。このあとに出てくる葉がまたきれいだし種の殻もすごくかわいいです。かわったドライフラワーになりますね。オウレンの花は変わっています。雌雄異株らしいのですが、うちにあるのは両性花みたいです。種ができる部分が膨らんでいてそばに見えるのが雄しべではないでしょうか。植物が生き残っていく知恵として色々な形ができてきたんだなぁ、と感慨深く眺めてしまいました。芽や花を見つけて色々なものからパワーをもらった日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ シングル・ピンク・チャイナ

2007年03月28日 | ガーデニング
きょうはずいぶん暖かくなったようです。午後からは風が出てきたらしいですが日中の天気はわかりませんでした。残念ながら今朝は庭の様子を見にいけなかったので自宅で風が当たらないところに置いている苗を見てみました。
画像は鉢植えのバラ シングル・ピンク・チャイナです。2月に届いたばかりなのですぐに寒い庭へ持っていくのもかわいそうで家で様子を見ていました。
さすがにチャイナです、もう蕾が見えてきました。本でしか見たことがないのですごく楽しみです。ほかにもグリーンローズやムタビリスにもちっちゃな蕾が付いてきました。どれも葉がすらりとしてスマートです。
花が見れる日が待ち遠しいです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベビーティアーズ

2007年03月27日 | ガーデニング
やっと春!と喜んでいたのに午前中までは肌寒かったです。午後は何となくほわ~んとした陽気で曇ってはいましたが暖かかでした。
庭の植物たちも期待しすぎるせいかなかなか伸びてくれません。
画像はいただいたばかりの観葉植物?のベビーティアーズです。「赤ちゃんの涙」あるいは「天使の涙」と言われているようですが、ほんとに小さな葉ですごくかわいらしいです。
園芸店などで見たことはありますが育てたことはありません。春らしい明るいグリーンの小さな葉と細い茎、全体がこんもり茂る様子がなんとも和みます。
丈夫らしいから、といただいたのですがうまく育てられるといいのですが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キクザキイチゲ

2007年03月26日 | ガーデニング
今日は朝から日の光がまぶしかったので暖かくなるかと思ったら、風がすごく強かったです。昼頃からは職場の周りをゴーゴーとすごい音で吹きまくっているように感じました。せっかく咲いた梅の花が吹き飛ばされそうでかわいそうでした。
画像は今朝庭で発見したキクザキイチゲの青い花です。まだ朝の早い時間なので花が開き始めたばかりです。このあと日の光が良く当たるとすっかり菊の花のように開きます。
一晩で芽が出て花が咲くとは思えないので、昨日も葉があったはずですが目立たないブロンズ色なので気が付かないでしまいました。
今朝、暗い土色の部分にこのブルーの花を見つけたときはすごくうれしかったです。ああ、春が来た~っていう感じがしました。
早春に林の中で葉が開くより早く花を咲かせて、初夏までには地表から姿を消してしまう野草類をスプリング エフェメラル(Spring ephemeral)と呼ぶそうですね。春のはかないもの、春の妖精などという意味のようです。キクザキイチゲやイチリンソウ、ニリンソウなどのほかにもたくさんあるようです。何だか素敵な呼び方ですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイートヴァイオレット

2007年03月25日 | ガーデニング
夕べから今朝方まで雨が降りました。寒風ですっかり乾燥していた庭の草花たちには恵みの雨だったことでしょう。
日中はずっと曇りで午後からはやはり風が強くなってきました。夕方には日が射してきたので明日は良い天気になってくれるといいですね。
今日は家で稲の種蒔きの準備があり庭仕事はお預けでしたが午後にちょっとだけ庭の様子を見に行って来ました。
水仙やチオノドクサなどの球根植物の芽がずいぶん伸びたような気がします。蕾も見えたのであとは気温が上がってくれれば近いうちに咲いてくれることでしょう、楽しみです。
画像はスイートヴァイオレットです。ずいぶん前に買ったものですがすぐ地植えにしたせいかなかなか増えませんでした。最近は環境に慣れたのかランナーで広がってくれるようになりました。このスイートヴァイオレットはとても香りが良く香料などにも使われるようです。まだほんの4,5輪咲いているだけなのに近くに行くと香ってきます。以前、花の砂糖菓子やシロップ漬け、花をドライにしてハーブティーなどにしてみましたが作り方がうまくなかったのでしょう、咲いている花の香りをそのまま残すことはできませんでした。花の分量が足りなかったのかもしれません。やはり摘み立てが一番なのでしょうか。
たくさん咲いたときは上着のボタンホールに花茎を数輪挿して庭仕事をするとほんの一時ですがとてもいい気分です。
花が咲く頃はいつも寒風の強い日が続き、葉が茶色になって枯れてしまうことが多く、枯れ草の中に青い花だけ咲いているようで見栄えが悪いです。今年は落葉したジューンベリーの枯れ葉が自然にマルチしてくれたので少しは葉が枯れこむのを防ぐことができました。
この茂みのそばに植えた覚えのないスミレが2種類いつの間にか生えていました。花、葉、ランナーで広がる様子など見た目は青いスイートヴァイオレットにそっくりですが、花の色が赤紫系、白に近い淡いピンクなんです。それぞれすぐ近くにかたまりを作っています。花が咲いていないときはどれがどれか見分けがつきません。何か苗のポットに種が入ってきたのか(それにしては同じ場所に色違いが出るなんて)、買った株の種が飛んだものが色変わりで咲いたのか不明です。でもかわいいのでこのままにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジューンベリーの木の下

2007年03月24日 | ガーデニング
今日は一日曇っていましたが空気がやんわりして春の気配でした。午後遅くにはすっかり暗い雲に覆われ夕方には雨が降り始めました。しばらく前にドカ雪が降って以来雨が降らないので土が乾いています。今夜優しい雨が降ってくれたら、表土のすぐ下に控えていた芽や冬を越したカモミール、地植えのバラの芽など一気に伸びだすことでしょう。待ち遠しいです。
画像は今朝写したものですが昨日と同じ水仙、テータテートです。たった一日過ぎただけなのに昨日よりも花数が増えていてうれしいです。
木の根元が2本見えますがこれはジューンベリーの木です。植えてから13年くらいになります。ほとんど肥料をあげていないのでそれほど大きくはありませんが4月下旬になると真っ白な花が木を覆い尽くして美しいです。今は葉もなく裸の木ですがその姿も好きです。花が終わってから葉が展開、そして6月にはさくらんぼを小さくしたようなおいしい実が生ります。秋には紅葉も楽しめるので1本の木でオールシーズン楽しめるので大好きな木です。
この木の根元を飾りたくて画像の水仙やイングリッシュ ブルーベルなどを植えています。テータテートの周囲に草のように見えるのはカモミールの芽です。
水分をたくさん吸い込んで気温が上がれば草花たちは見違えるように変身する事でしょう。今朝はスイートバイオレットも2,3輪咲いていました。明日庭に行くのが楽しみです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テータテート

2007年03月23日 | ガーデニング
朝だけ少し日が射しました。日中は雲っていたようですが今まで程寒くはなかったみたいです。
画像は今朝写した庭の水仙、テータテートです。前にこの水仙の芽をアップしたのが2月26日なのであれから1ヶ月近くかかってやっと咲き始めてきました。
朝日を浴びてそこだけスポットライトを当てたように明るくなっていてうれしくなりました。
気温が低くて風が強かったり、雪が降ったりなかなか蕾が開きませんでした。葉も風でずいぶん傷んでしまいましたがあちこちの株からかわいい花を見せてくれています。
1999年だったと思いますが「ターシャ・テューダーのガーデン」という本を買いました。この本の中に確かこの水仙、テータテートが出ていたと思います。それで球根を捜して植えたのでした。
ターシャの世界にすっかり魅了されてしまった最初の本で今でも大事にしています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オキナグサ

2007年03月22日 | ガーデニング
今日は少しは気温が上がったようですが、曇ったり小雨が降ったりして肌寒く感じました。
なかなか暖かくなりませんね~・・・。
画像はきのう写したオキナグサの芽です。オキナグサは子供の頃遊んだ原っぱにたくさん生えていて、懐かしい思いがあるので大好きな植物です。
何度か苗をいただいたり種をいただいたりして挑戦しましたがなかなかうまくいきませんでした。
大きな苗でも地植えにしてしまうと梅雨時に蒸れたりして枯れてしまいます。鉢植えにしていても管理が悪かったのか腐ってしまいました。種を蒔いたのも何とか発芽してくれて苗を作ったのですがやはり地面に下ろすと消滅してしまいました。
なかなかオキナグサの好きな環境を作って上げられないのが悲しいです。
画像のものは去年初夏に仕事で時々会う方に苗をいただいたものです。その方の家では種が飛んであちこちに芽が出て増えるそうです。うらやましいですね。
どうやら無事に冬を越してくれたみたいなのでホッとしています。芽が膨らんできたなぁと思ったらもう蕾が控えているようです。去年は苗が幼くて花が咲かなかったので今年は楽しみです。
子供の頃遊んだ原っぱのように群生させるのはむずかしいでしょうが、ずっとそばで育てていきたい花です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テリハノイバラの挿し木苗

2007年03月21日 | ガーデニング
今日は一時曇ったり小雨がぱらついたりもしましたが大体良い天気でした。風もそれほど冷たくはなかったです。
ウインドブレーカーを着て作業をしていたら汗ばんでしまいました。
画像は10月中旬に挿し木をしたテリハノイバラです。夫が出かけたときに海の防風林近くから一枝切ってきてもらいました。それを短く切って挿したら全部このように根が出てたくさんの苗ができました。一鉢に全部挿したので1本ずつ分けてポットに入れました。すごい根ですね~、原種のたくましさを感じますね。
これから苗が育って枝が伸びて地面を這っていくのでしょうか・・・。
それを考えるとちょっと気が重くなりますが、かわいい花を見てみたいです。今年は花は無理でしょうか。何か邪魔にならずに育てる方法考えないと。
枝に付いていた実から種を採って蒔いたらたくさん発芽してきました。すごく発芽率がいいのですね。間引かないといけないです、密集しています。双葉もかわいいし中心からのぞき始めた本葉も小さくてかわいいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲南桜草

2007年03月20日 | ガーデニング
晴れてはいたものの風が強くて寒い一日でした。
帰省中の息子が先週、夫と出かけた帰りに冬野菜や加工品を売っている直売所でポット植えの花を買ってきてくれました。
画像の雲南桜草(Primula filchnerae) です。私は見るのは初めてですが淡いピンクの花がなんともかわいいです。中国、雲南省あたりの原種らしいですが、この苗は温室で液肥をもらって急いで育てられたのかすごく茎も葉も弱々しいです。じっくり育てたらもっとしっかりした株に育つ種類ではないでしょうか。
多年草らしいのですがこの株は葉も黄ばんでちょっと弱っているのかも・・・。うまく育てられたら種も採れるみたいなのですが、これはどうかなぁ・・。
ちょっと自信がないかも。
でも花の苗をお土産に買ってきてくれた息子の気持ちがうれしかったです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒葉ビオラ

2007年03月19日 | ガーデニング
今朝も雪が数センチ積もってまだ降っていました。午前中は日が射したりもしましたが、午後にはまた羽毛のような雪がフワフワと降り続きました。
今日の画像は黒い葉のビオラです。まだまだ小さくてお見せするのが恥ずかしいくらいなのですが、寒い中一生懸命咲いてくれたので紹介します。
名前はビオラ・ラブラドリカ・プルプレアです。北アメリカ方面の原種らしいです。もっとワサワサと葉が茂ってほしいのですが寒いせいかなかなかむずかしいです。
去年の春に小さな苗を見つけて買ったのですが植え替えた土のブレンドが悪かったのか、夏の暑さに弱ったのかあんまり大きくなりませんでした。夏場は気温が高いためか葉がグリーンがかかってしまいますが、気温が低いと画像のように葉が黒っぽくなってなかなかシックです。最近少しずつ蕾が見えてきてかわいい花が咲いてくれました。花の茎が短くてこじんまり咲いています。
今年はもう少しのびのび育って欲しいなあと思います。種が実ってくれたら増やしたいですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンショウバラ

2007年03月18日 | ガーデニング
今日も陽射しはありましたが風が冷たかったです。この寒さはいつまで続くのでしょうね。そろそろ暖かくなってほしいです。
画像は風の当たらないところに置いているバラです。秋に北海道から他の苗と一緒に届きました。今、こうしてかわいらしい葉が開いてきましたが、届いたときは枯れた枝をミズゴケで巻いただけ?と思うような状態でした。ネームはサンショウバラと付いていましたが確かめる術がないので葉が出てくるまでは半信半疑でした。
やっとこうして葉を見てサンショウバラと確認できてうれしいです。ちょっとだけ開いてきた葉がすごくかわいいです、いとおしいです。
まだまだすごく小さくて高さ5センチもないくらいです。でも枝や幹はごつごつしていて古びているみたいに見えます。まるで盆栽に仕立てられたみたいに味のある木肌です。
この大きさでは花が咲くまで何年かかるかわかりませんが気長に楽しみながらお世話をして行こうと思います。
このバラは日本原産種で木立状に育つようなので楽しみです。去年、草ぶえの丘や北海道の百合ヶ原公園で大きな木を見てきましたがほんとに山椒の木みたいでした。葉の様子が似ているので付いた名前だそうですね。
うちのも無事に大きくなってくれたらいいのですが・・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブサンザシ

2007年03月17日 | ガーデニング
午前中は日が射していましたがお昼近くから風が強くなりかなりビュービューでした。
画像は6年前に買ったヤブサンザシの葉が開き始めたところです。遠くからみるとちょっとバラの新芽に似ていますね。
当時イギリスの物語や小説などをよく読んでいたのですが、春になると必ずといっていいほどサンザシの花の描写が出てきます。どんな花で香りは?と気になってしまって探していたらあるカタログに苗を見つけました。花の写真はなくて赤くて丸い実が付いていました。オススメ2本とあったので2本注文したら春に4本届きました。問い合わせたら2本づつセットだったのです。それも雌雄異株のセットでした。まあ、憧れのサンザシなのでそのまま4本地植えにして花を楽しみに待つことにしました。翌年咲いたのは本の描写とは似ても似つかぬ黄緑色の花とは思えない形の花でした。あのときはがっかりしましたね~。その後特に気にかけることもなく肥料もあげずに放置していたら秋に赤房スグリと似たきれいな実が成りました。それがヤブサンザシと知ったのは同じ会社の秋のカタログが届いたときです。同じ写真に名前が「ヤブサンザシ」と変わり、<オススメ2本>が<オスメス2本>となっているではありませんか・・・。1人で笑ってしまいました。ミスプリだったのでしょうね。憧れの白いサンザシにはまだ会えませんがこの地味なヤブサンザシもとっても気に入っています。同じユキノシタ科なので赤房スグリや黒房スグリと似ているのもうなずけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする