庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

ユーコミスと西洋ニンジンボク

2011年07月31日 | ガーデニング

昼頃には雨が止み風が出たので露も乾きました。
やっと草取り開始・・・夕方までかかって気になっていたところをスッキリさせることができました。 でも草は無尽蔵・・・まだまだ草取りは終わりません。先が思いやられます。


ユーコミス(パイナップルリリー)の蕾が上がっていました。
小さな小さなパイナップルがたくさんできていましたよ。


西洋ニンジンボクが咲いていました。
ドクダミ軍団に阻まれて踏み込めない場所だったので気がつかなかったのですが、夕方ようやく足元がスッキリしたらブルーの花が目に飛び込んできました。
どんより暗い空の下できれいな青い花は格別美しく見えました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スコーン

2011年07月31日 | ティータイム

寒い日でした、一日19~20度で動いていてちょうどいいくらいです。
せっかくの休み、気になっている庭の奥の草取りをしようと思っていたのに朝から昼頃まで小雨でがっかりです。

暑くないので急に思い立ってお菓子を焼きました。

スコーン(レーズン入り)
ずいぶん久しぶりなので段取りも手順ももたついてちょっといまいちのできばえでした。
味はまあまあだけど見栄えがね・・・大きさも形も不ぞろい、まあ私らしいかと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒペリカム

2011年07月30日 | ガーデニング

一日曇り、時折小雨がパラつきましたが大したことは無かったです。涼しくて過ごしやすい日中で夜は肌寒いくらいです。気温は22、23度くらいで経過。




何日か前に写したものですが庭のヒペリカムです。
実がたくさん生っていますがきれいな赤やピンクではないんです。
赤茶色とでもいうような色であまりきれいじゃありません、初冬に根元まで切り戻すのですが毎年復活してたくさん花を咲かせます。

ヒペリカムの花の記事はこちら


夕べの激しい雨で茎が折れてしまったディル

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラムシロップとヤブツバキ

2011年07月29日 | 手作り

一日どんよりしていつ降ってもおかしくないような空模様でしたが日中は降らずに夕方から土砂降りになりました。雷も鳴ってすごい降り方です。気温は最高が28度でしたが、現在は涼しい風が窓から入ってきます。


前に作った梅シロップとプラムを砂糖に漬けているところです。
真ん中が氷砂糖で梅を漬けたもの、10日後に濾して1キロから1リットル採れました。
左は炊飯ジャーで一晩で作った梅シロップ、砂糖と梅を入れて保温で8時間朝には出来上がっていました。砂糖は三温糖があったのでそれを使ったので褐色になりました。
氷水や炭酸水で割って飲むとおいしいです、酸味がいいのかも。

右側が18日に氷砂糖と一緒に漬けた家のプラムです。つけた後に寒い日が続いたためかなかなか砂糖が溶けませんでした。
10日経ってもまだ氷砂糖が残っていますね、途中で発酵してきそうな気配だったので食酢を少し加えました。
今朝写真を撮ってから濾しました、プラムがグズグズになってきたし見てのとおり発酵も始まっていたので。
濾したプラムシロップは画像よりも赤い液でした、やはり1キロから1リットル強採れました。
加熱して瓶に入れました・・・ためしに氷水で割って飲んでみました。香りはとてもいいですが、酸味がないので物足りない感じ。レモンを効かせたら香りが変わるでしょうかね。
シロップがいっぱい出来上がって眺めるのは楽しいけど、飲み過ぎないように気をつけないとね。



去年初冬、懐かしい友人たちが集まって温泉に泊まり、帰りに伊達家ゆかりの有備館を散策してきたときにたくさん落ちていたヤブツバキの実を記念に拾って帰りました。
有備館

硬い殻に包まれている椿の実を蒔いてみるのは初めてなのでどうやったら発芽しやすいのかわからなかったのでそのまま蒔きました。
春に土に埋めただけです。
かわいい芽が出てきたのでうれしくてカメラを向けました。
私は椿とは相性が良くないみたいで何度か買ったり、貰ったりして植えましたがみな枯れてしまいました。私の庭が寒すぎるのかもしれません。
今度は種からなのでうまく環境に馴染んでくれるといいのですが。

ちなみにテレビや新聞で知ったのですが今回の地震で有備館はすっかり潰れてしまったそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の虫たち

2011年07月28日 | 花と虫

夕方まで雨は降らず曇りがち、気温は28度が最高。
夕方遅くなってから雷の音が少し聞こえて雨が降りました。

庭には色々な虫たちがやってきます。
草花の葉や花びら、茎などを食べてしまういわゆる害虫もいるし、受粉を助けてくれたり害虫を食べてくれる益虫もいますね。
季節によって虫の種類も変わってきますがここ2日ばかりで目に付いた虫を写してみました。


これを見つけるとギョッとします・・・ゴマダラカミキリ。
怖くてとても正面からかおを見ることはできません。
サターンとかデビルとか実際には見たことないけどそんなかおをしているんです。
バラや紅葉の枝をかじったり、幼虫はバラの根に入って枯らしたり・・・前は太くなったシラカバの木も枯らされました。
今回は今年4匹目、悪いけど退治~~すごく嫌だけど仕方がない。


フェンネルの枝にかかったアゲハの蛹
これは幼虫のときは葉を食べるけどとくに退治はしません。受粉を助けてくれるし。


小さなバラの支柱にとまったオニヤンマ
きっと庭の虫を食べてくれているはず・・害虫も益虫も。


動きが早くてアップで撮れなかったのでトリミングしたものです。
シオヤアブのオスかな。
葉などに止まって獲物を見つけた瞬間すごいスピードで飛んで捕獲するんですよ。
抱きかかえるようにして体液を吸い取るんだって・・・それも怖いけどコガネムシとか好物らしいので大助かり。


巣の形から見るとコアシナガバチかなと思います。
しだいに巣が増築され大きくなってきました。
卵が入っていたり、幼虫のお世話をしていたり蜂は忙しそうです。
先日みどり色のだんご状のものを持っている蜂も見たのできっと青虫か何かの肉団子を幼虫に与えるのかもしれません。
白くて丸い蓋がしてあるのは蛹になったものでしょうね。
ここ半月の間、毎日のように蜂たちの様子を見てきて何だかかわいくなってきたんですよ。
すごく一生懸命なんですから・・・
この巣の女王蜂かどうかはわかりませんが、バラの鉢のしたで冬を越したんですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わずかな花たち

2011年07月27日 | ガーデニング

早朝から雷鳴が低く聞こえてどんよりした雲が垂れ込めた午前でしたが何とか降らずに持ちこたえました。午後には降りましたよ~、すごい音の雷とともに叩きつけるような土砂降り。
ときおり小止みになりながら90分ほど降りました。
雷鳴はまだ遠くに聞こえています。


昨秋種をいただいて初めて育てているルコウソウ。赤い花はあまり植えたことは無いのですが小さくてかわいいものですね。


以前から育てているオレガノ、花は淡いピンクです。


3年位前から植えているオレガノ ヘレンハウゼン。花色が濃いんです、ドライ向きかも。


やっとヘチマの花も咲き始めました。雄花ばかりです・・・肥料分が足りないのかな。
生ごみ堆肥だけしか入れていないので。元気にツルは伸びているのでそのうちに雌花も咲いてくれるでしょうかね。


ブラックベリーも次々に熟してきました。去年はジャムをたくさん作ったけどあまり食べなかったな・・・イチジクジャムがおいしかったしね。
今年はシロップでも作ってみる?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメツキミソウ

2011年07月26日 | ガーデニング

気温が32度まで上がって蒸し暑い日になりました。午後から雷鳴が聞こえてきていっとき激しく雨が降りましたが、県内全域に大雨洪水警報が出ているのでこれからまだ降るのかもしれないです。
雷が大嫌いなうちのワンコは大騒ぎして大変です。外飼いなので雷鳴が聞こえるとパニック状態で・・・。




庭の鉢植えに種が飛んで咲いてくれるヒメツキミソウです。
最初は頂いた苗のポットか山野草として購入した苗の中に種が混じっていたみたいでした。
すごい勢いで増えるわけでもなくあちこちに小さくてかわいい花を控えめに咲かせている様子がかわいらしいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンタイムペースト

2011年07月25日 | 手作り

曇りベースの午前、午後から日差しもありましたが湿度がい高くてかなり蒸し暑かったです。
気温は30度まであがりました。


恥ずかしながら大急ぎで作った夕飯の一品を。
庭のレモンタイムやパセリを摘んで、にんにく、レモン汁、松の実、オリーブオイルと一緒にミキサーにかけてレモンタイムペーストを作ります。右端の小びんがそれ。
レモンタイムのかわりにバジルを使えばバジルペースト(ピストウ)になりますね、レモンは入れないけど。

鶏むね肉を開いてレモンタイムペーストを塗ってソーセージを中心に入れて巻いたものをフライパンで焼き色をつけてからオーブンでよく焼いたら出来上がり。
輪切りにしてお皿に盛って、付け合せはありあわせの自家製野菜を炒めてチキンコンソメで軽く煮込んだものを。

もう少しきれいに盛り付けて写真もかっこよく撮りたいものですね。
ソーセージの周りのグリーンのところがレモンタイムペーストです、酸っぱくてさわやかなのに松の実でこくもあります。

この料理もペーストも本からの受け売りですがおすすめですよ、タイムを植えている方ぜひお試しください。植えていない方はドライのタイムでも可。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干し 土用干し

2011年07月24日 | 手作り

久しぶりにカラッと晴れて暑くなりました、気温は28度まで。草取りをしている間は暑かったですが湿度が低いのか風が爽やかで気持ちがよかったです。
夕方から涼しくなって過ごしやすい夜になりました。



やっと朝から梅を干すことができました。
赤紫蘇も義母が植えたものを貰って庭のカタバミと一緒に塩で揉んでアク抜きして、梅酢でさらに揉むと鮮やかな赤い色になります。
カタバミのことを義母はスズメノハカマと言います、別名なんですね。葉を噛むと酸っぱいので酸で紫蘇の赤い色を抽出するのでしょうか。私も義母の真似をしてみました。
2日ほど赤くなった梅酢に浸けたものを朝から一日日に当てることが出来てうれしかったです。
生漬けの日数が短かったためかあまりしわしわになっていないです、これでも大丈夫なのでしょうか?
数時間おきに赤梅酢に戻してはまた干すことを繰り返しました、だんだん梅が赤くなってきます。


庭のエリキャンペーンの下から見上げる形で写してみました。
空と雲に似合っていてきれいでしたよ。


きのう地物のおいしいカボチャをいただいたので、夕べは煮物で今夜はポタージュにしてみました。濃厚でおいしかったです(黒っぽい粒々は黒胡椒です)。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリキャンペーン

2011年07月23日 | ガーデニング

明るめの曇り空で経過し夕方少し雨が降りました。気温は24度が最高でじっとしていると寒いくらいでした。親戚へ法事の手伝いに行って夕方近くに庭へ、もうほとんど咲いている花はなくなりました。


数少ない元気なハーブ、エリキャンペーンが高いところで咲いています。
背景の大きな葉はトチノキ、右側はユキヤナギです。


別の株が倒れ掛かっていて花がこちらを向いていました。
根に薬効があるそうですが使ったことはありません。根を染料に使ってみたいと思っているのですがまだ実現していません。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラサギカヤツリ

2011年07月22日 | ガーデニング

ここ3日ばかり急激に気温が下がって涼しいというよりは寒いです。朝は14度くらい、日中でも21度までしか上がりません。
外の風が冷たくて体表面の温度が奪われる感じです、風邪を引いた子供さんも大人もたくさんいます。みなさんも気をつけましょうね。


寒いといっておきながら涼しげな植物の画像を出すのもなんですが・・・
思いがけずいただいたシラサギカヤツリです。
水辺の似合う植物なのでしょうがとりあえず鉢植えにして様子を見ていますが問題なさそうです。
似たような環境を好む植物と寄せ植えにしたら素敵でしょうね。
水切れに気をつけなければ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドロバチ

2011年07月20日 | 花と虫

大きな台風が大量の雨を降らせながら上陸し通過していきましたね、被害が広がらないようにと願っています。明日もまだ油断できないとのこと・・・こちらは雨は大したことはなかったですが風が強かったです(被害が出るほどではなかったですが)。
気温は23度が最高で肌寒いくらいに涼しかったです・・・さっき軒下は20度でした。


先日、庭で草取りをしていたらバラの鉢に蜂が巣をつくっていました。
泥でかためてこんなすごいものを作るなんてすごいですよね。
土をくわえて口の中で泥にするのでしょうかまさしく左官屋さんの仕事です。

この蜂のことはわからないのですがドロバチの仲間かなと。
この中はどんな風になっているのでしょうね。
卵が産んであるのでしょうか、餌とかも入っているのでしょうか。


しばらく経って見てみたら母蜂はいなくなっていました。
黒っぽいところが修復したところのようです。
また様子を見に来たりするのでしょうかね。
どれくらいでこの中から子蜂が出てくるのでしょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楮(コウゾ)

2011年07月19日 | ガーデニング

夜明け前に雨が少し降ったようで屋根やアスファルトが濡れていました。おかげで今朝は涼しくて助かりました。日中は雲が低く垂れ込めてどんよりとした一日、太陽が出ない分気温は28度止まり。台風の被害がひどいことにならないように願うばかりです。


きのう撮ったものですが。
たぶんコウゾだと思います。家から庭に行く途中にあるのですが以前はぜんぜんなかったのに数年前から目立つようになってきました。
きっと生長が早いのでしょうね。
この木の皮を紙漉きに使うそうですがいつかはやってみたいなあ、すぐ近くに生えているからいつでもできる、なんて思っていました。

きょうの夕方通りかかったらなんと道路を管理する会社の人たちの仕事でばっさりと根元からみな切られていました。
たぶんこの木は樹勢が強そうなのでまた再生するだろうと思います。
記録にきのう写真を撮っておいてよかったです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生漬けの梅を干す

2011年07月18日 | 手作り

朝からカンカン照りで始まりましたが午後には風が出て雲も出始めました・・・台風の影響でしょうか。気温は32度が最高。

午前は用事ができて鉢植えに大急ぎで水遣りして出かけました。
お昼に帰ってきて先週ほんの少しだけ塩漬けしていた梅を日に当てました。


私の庭に昔実生苗を植えた梅の木がたくさん実を付けました。
梅シロップを作って、親戚が欲しいというので10キロほどあげてまだ木に残っていたので2キロ強採って梅干に初挑戦です。
大きさもまちまちの不ぞろいの梅の実ですがどんな風にできるかお試しで。
家の梅で義母が毎年たくさん梅干を漬けてくれるので失敗しても大丈夫。

先週満月に塩漬けして翌日には水が上がっていました。
土用までもう少し待ちたかったけどお天気が崩れそうなので午後から半日だけ干してみました。まだまだ水分がたっぷりで硬い感じです。

自分の庭で収穫したものを乾燥させたり、煮込んだり、漬けたり・・・そんなことがうれしくて楽しいひとときです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラム

2011年07月17日 | 手作り

予報どおりに35、3度まで上がりました。午後には室内も35度、庭の木の枝に下げた温度計は38度を指していました。
木陰を選びながらきょうは草取りに励みましたがこまめに休憩して水分補給しないとがんばれませんね。麦茶にほんの少し塩を加えて飲むと喉の渇きがおさまるようです。


義父が庭のプラムを採ってきました。
何も手入れしないので大きさがまちまちですが甘酸っぱくておいしいです。


さわやかなグリーンの葉の間に赤く熟したプラム生食以外になにかお勧めの食べ方ありましたら教えてください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする