ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
庭物語
庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。
プリムラ、プシュキニア
2020年03月31日
|
ガーデニング
きょうで3月も終わりですね。
庭の花に元気を貰っていつも通りの生活を心がけています。
春色のプリムラ、気持ちが和らぎますね。
プシュキニア、種を取り蒔きしておくと芽を出して少しずつ増えてきました。
小さな球根花だけど爽やかな色合いで好きです。
コメント
春蘭
2020年03月29日
|
ガーデニング
ずっと前に直売所で苗を買った春蘭が咲きました。株が大きくなって花数も増えて見ごたえがあります。
突然枯れたりしないでね。
コメント (2)
香り椿、ヒヤシンス
2020年03月28日
|
ガーデニング
何年ぶりかで香り椿が咲きました。何者かに葉っぱをかじられていますが小さな蕾を見つけたときから嬉しくてしょっちゅう見ていました。
たぶんローマンヒヤシンスが満開です。クルンと反り返った花びらが特徴的です。
これはダッチヒヤシンスかなと思いますがよくわかりません。淡いピンクが微妙で可愛らしくて気に入っています。
コメント
キクザキイチゲ
2020年03月27日
|
ガーデニング
ずいぶん昔に母が株分けしてくれたキクザキイチゲが咲いてきました。
少しずつ増えているのが嬉しいです♪
花の色も可愛いしチョコレート色の葉もきれいです・・・って毎年書いてるかも。
コメント (4)
ムスカリ、チオノドクサ、アシタバ
2020年03月24日
|
ガーデニング
毎朝つい目が行ってしまう美しいムスカリのブルー。
またかと言わずに見てくださいね。
チオノドクサ ピンクジャイアントも咲き始めましたが貝母がどんどん勢力を増してくるので窮屈そうですね。
昨年種から育てたアシタバが葉を広げてきて嬉しいです。
今年は食べられるといいな。
コメント
シラーシビリカ ブルー、貝母
2020年03月23日
|
ガーデニング
シラー シビリカ ブルーが咲きました。
美しい青い色が素敵です♪
貝母の花茎がいっぱいで蕾もついています。
あちこちでかたまりを作っていて毎日眺めるのが楽しみです。
コメント
庭の梅、ニゲル、ウスバサイシン、日本水仙
2020年03月22日
|
ガーデニング
朝から雨、午後には晴れましたがまたもや風が強くなりました。
買い物帰りに庭に寄ってみましたが鉢植えのバラがいくつも倒されていました。
庭の梅が庭中に花を吹き飛ばされながら八分咲き位?
今年もニゲルはこじんまりと咲いています。ニゲルの周辺にはミニスイセンが群生していましたが1本も出て来ません・・・
変わった花を咲かせているウスバサイシン
球根を植えてから20年、初めて1本だけ花がつきました。
寒すぎて私の庭では葉が傷んでしまうのですが今年はきれいです。
日本水仙は色々思い入れがあるのでがんばってもらいたい。
コメント
ミニスイセン テータテート、ネコノメソウ
2020年03月21日
|
ガーデニング
昨日の暴風がおさまって朝から良い天気~、と思ったのは午前中だけでした。
昼ころからまた昨日並みの強風すごかったですね、おまけにザーザー雨まで降って。気温が上がって雨が降ればまたまた庭に雑草が勢いを増して伸びます・・・
小道の脇にミニスイセンのテータテートがほんの少しだけ咲きました。
一昨年まで群生していたジューンベリーの木の下には一本も出て来ません。どうしてそうなったのか訳がわかりません・・・ネズミやモグラは毒のある水仙は食べないと思っていましたがもしかして食べられてのかも・・・あちこちにかたまって咲いていたのでひとつ残らずトンネルに落ちてしまったとも考えられませんよね?
お気に入りの水仙コーナーだったのにショックです。
以前田んぼの畔から持ってきたネコノメソウが今年も咲いてくれました。あちこちに種を飛ばして明るく彩ってくれています。
コメント
シジュウカラ、ローマンヒヤシンス
2020年03月20日
|
鳥
昨夜から暴風が吹き荒れて日中もすごい風、雨が降ったりまるで嵐でした。
午前中は農作業だったので午後に庭の鉢植えが飛ばされていないか見に行きました。
ヤマガラのほかにシジュウカラも数羽来ていました。
庭でこの春にシジュウカラのさえずりを聞いたのは2月4日の立春だったので野鳥のカレンダーってすごいですね。
この頃は毎日庭に来て囀っていますがなかなか撮れません。
ローマンヒヤシンスも咲き始めていました。昨日までは一輪も咲いていなかったのに。
コメント (2)
プリムラ、ラムズイヤー、ヤマガラ
2020年03月19日
|
鳥
暖かい穏やかな日でした、気温は17度まで。
春色のプリムラが咲き始めました♪
庭で採れたラムズイヤーの種を晩秋に鉢に蒔いておいたらいっぱい育っています。
どこに植えましょうかね。
今朝偶然に撮れたヤマガラ。補充したヒマワリの種をすぐに取りに来ましたがくわえてない?慌てて落としたのかな?
すぐにやってきて今度はちゃんとくわえましたね。近くの梅の枝で食べていましたよ。
コメント
シラー ビフォリア ロゼア、ヤマガラ
2020年03月18日
|
鳥
シラー ビフォリア ロゼアが咲いてきました。あまりにも小さくて目立たないので見逃すところでした。
今朝もヒマワリの種目当てにヤマガラが来ていました。動きが素早くてなかなか餌台に来たところを撮れませんが姿を見られただけで嬉しいですね。
コメント
クリスマスローズ、オウレン
2020年03月16日
|
ガーデニング
冷たい風が強くて寒い日でした、気温は7度まで。
母から貰った実生のクリスマスローズが咲きました。
なかなか大株にしてあげられないけどよく見える場所に地植えして3年目くらいかな。変わったところも無く普通のクリロだけど庭で咲くとやはり愛着がわいて可愛いものですね。
小さくて目立たないけどオウレンの花も咲いています。
コメント
チャイブ、ヤマガラ
2020年03月15日
|
鳥
農作業があったので午後から庭に行きました。お天気は良かったのですがもと隣町にある田んぼは冷たい風がビュービュー吹いて帽子が飛ばされそうでした。
庭のチャイブがあちこちにすごい勢いで伸びています。
最近は忙しさに紛れて料理に使うことも無いですね。
やさしいネギの風味なのでスープや麺類、卵焼きの具など色々に使えます♪
鳴き声が聞こえてすぐにヤマガラがヒマワリの種を取りに餌台にやってきました。素早いのでぜんぜんうまく撮れないです。
そばの梅の木に飛び移って無心に食べています。
一分後にまたやってきて種を持って行きました。ピンボケですが記録です(笑)
コメント
行者ニンニク、ゲラニウム
2020年03月14日
|
ガーデニング
朝は久しぶりに-2度で寒い朝でした。急ぎの仕事を職場で済ませあとは庭の草取りにGO。
風も無く夢中で草取りをしているとまったく寒さは感じません。
ずいぶん前に互市で苗を買った行者ニンニクがもう芽を出していました。
まだ食べたことはありません。もう少し増えたらね。
すごく汗臭いニオイがするゲラニウム。植えてからもう20年にもなります。ハコベがはびこっていたのでここをきれいにしました。
最初に植えたところからだいぶ外へ広がっていましたが中心部の茎が枯れて外の方が元気でした。ミントみたいに外へ移動するんですね。
コメント
ムスカリ、梅の花
2020年03月13日
|
ガーデニング
晴れて暖かい日でしたが昼ころから今日も強風でした。
先日蕾が膨らんできたムスカリでしたが雨と気温の高さで咲き始めました。
下から上に咲きあがっていきますがグラデーションが美しいです♪
日当たりの良い場所の梅の花もだいぶ咲いてきました。日陰はまだまだ蕾なんですが。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
カレンダー
2020年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#ガーデニングブログ
最新記事
バイモ(貝母)
メジロの巣??
春蘭、ロウバイ
3つ目のカゴ
福寿草
スノウドロップ、スパイスシフォンケーキ、チョコレートムース
ロウバイ、原種シクラメン
ふたつめのカゴ完成
二つ目のカゴ編みはじめ
ヒジキのキッシュ、カゴ完成、バタフライピーのお茶
>> もっと見る
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
最新コメント
ミント/
3つ目のカゴ
YOKO/
3つ目のカゴ
ミント/
ヒジキのキッシュ、カゴ完成、バタフライピーのお茶
ミント/
ヒジキのキッシュ、カゴ完成、バタフライピーのお茶
taeko123/
ヒジキのキッシュ、カゴ完成、バタフライピーのお茶
しましま/
ヒジキのキッシュ、カゴ完成、バタフライピーのお茶
ミント/
ピーナツリース、カゴ編み続き
たいぴろ/
ピーナツリース、カゴ編み続き
ミント/
ウイークエンド シトロン
しましま/
ウイークエンド シトロン
カテゴリー
ガーデニング
(3530)
花と虫
(157)
多肉植物
(68)
バラの実
(179)
手作り
(519)
ティータイム
(77)
お出かけ
(208)
あれこれ
(240)
鳥
(265)
本
(29)
ブックマーク
ROSASOLIS
ぴぴん日記
こもれび日記
香水月季
Noir-Z
のーざんぷらんつ
ブルーベルの林から
ちょっぴりありえないおはなし
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』