庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

切干大根

2012年01月31日 | 手作り

けさは-8度、ここ数日のうちではいくらかましな気温でしょうかね。日中はずっと湿った雪が降っていて夕方は車が雪まみれ。フロントガラスに積もった雪が凍り付いていて帰るのに視界が悪くて怖かったです。

気分が沈んで帰宅したらポストにうれしいお便りが入っていました。
思いがけないお便りにびっくり!
annさん直筆の絵葉書・・・素敵でした。
もう一つはきゃおきゃおさんから・・・マフラーの編み方のコピーを送ってくださいました。
まだお会いしたことはないけれどきゃおきゃおさんが編みながら私を思い出して声をかけてくださったとのこと。
お二人の心遣いがうれしくて一気にハッピーになりましたよ。
annさん、きゃおきゃおさんありがとうございました。

2日前に写したものですが


義母が作って寒さに当てている切り干し大根を見つけたので。


毎日すごく寒いのでいい感じに乾いてきました。
切ってさっと茹でた大根をわらで編んであります。
私はまだこんな風に編んだことはありません。
収穫した唐辛子もこうして編んでありました。
義母が元気なうちに習っておきたいです。

そろそろ切干大根も完成する頃。
おいしいお煮付けでもつくりましょう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤママユ(山繭)

2012年01月30日 | 花と虫

今日も軒下は-14度、水道はどこも凍っていなかったので助かりました。あちこちで水道管の凍結の話を聞くので怖いですね。
日中は時折日が差して最高気温は-1度。

今朝早く仕事で市内でも山のほうの雪の多い地域に出かけました。
しばらく行っていなかった方面で雪のない季節だったら楽しいドライブになるのに、と凍った道を遅刻しないようにと運転していきました。

思ったより早く仕事が終わったので気が楽になって帰途につきましたが何年か前にこのあたりでヤママユの繭を見つけたはず・・・と道路際の木立を見るとなんとほんとに繭があったのでびっくり。


画面左側のほうに黄色っぽい繭が見えるでしょうか。


もうヤママユは羽化して中は空っぽなのです。


初夏に繭が作られたばかりの頃はきれいなグリーンらしいですが木々の葉の色に紛れてまだ一度も見つけたことがありません。
冬になって木の葉が落葉してしまうと丈夫な絹糸でしっかり枝に括り付けられている繭が見つかるんです。
これは天蚕といわれて高級な絹糸らしいですがガが羽化してしまうと繭を食い破ってでてくるので絹糸が切れて良い糸にならないため専門にヤママユを採取する人は羽化する前に見つけて捕るのだとか。
ずいぶんヤママユガが減っているらしいですね。
何度か成虫も見たことがありますが・・・ガというだけで嫌われるのもかわいそうですよね。
ヤママユの繭のコレクションにまた1個追加されました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッチワーク

2012年01月29日 | 手作り

今朝も厳しい寒さでした、外は-14度。家の中でも洗面所のタオルがカチカチになっていたし同じ場所の洗濯機の水道の連結部辺りが凍って水がしばし出ませんでした。間もなく出たので助かりましたが(もちろん凍結防止対策はしていますがその先で凍っていた)。
毎日洗濯機は動かしているので凍ったのもちょっとだけだったのでしょうね。
今までこんなことは一度もなかったのでびっくりです。
昨日の日中の気温が上がらなかったからでしょうかね。

店の中に飾っているパッチワークの一枚がかなり色合いが地味だったので取り替えてみました。
前のも今回のも無地部分は庭のハーブや草木で染めたので沈んだ色味なのですが、少しでも明るい色合いで早く春を感じられるように・・・との思いをこめて。


ずいぶん前に縫ったものであまり近づくと縫い目がひどいのでこれくらいがちょうどかも^^;
数箇所にバラの図案を配置しました。
型紙はもっと大きかったのですが縮小して縫ったら細かいバラのアップリケはまあ大変でしたよ。
最近は夜は鳥目になって目が見えなくなるので針は持っていません。
(老〇とも言う)

午後からどんどん雪が降ってあたりは真っ白です。
早く暖かくなるといいですね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヤシンス

2012年01月28日 | ガーデニング

今朝も冷え込みが厳しかったです、軒下で-14度でした。朝のうちは日が差していたのに途中からものすごい吹雪になったりまた止んだりへんな天気でした。最高気温はうちあたりでは-5度くらい。

annさんのところでは地植えのヒヤシンスがもう芽を出しているそうですが私の庭はカチカチに凍っていておまけに雪で覆われてしまっています。
雪はそのうちとけるでしょうが球根が芽を出すのはまだまだ先のこと。

1ヶ月くらい前になるでしょうか。
ふらりと寄ってみたHCでヒヤシンスの売れ残り球根が剥けた皮ばかりの箱に5個埋まっていました。形がいびつだったり傷ついていたりほんとの売れ残りです。
もう植えるのは時期遅れかなとも思いましたがなんと1球10円に値下げ・・・5個全部買ってだめになったとしても悔いは残らないでしょ^^

 





室内に置いていた鉢を今朝雪の上に出して写してみました。
球根がフカフカだったり割れていたりちょっと出来損ないばかりですが少し前からちょっとだけグリーンがのぞいてきました。
うまく咲いてくれるかどうかわかりませんが親心で見守りたいと思います。
お店ではすでに花をつけた鉢植えが売られていますね。
でもこれ50円でしばし楽しめそうですよね・・・私ってなんて安上がりにできているんでしょう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミント

2012年01月27日 | ガーデニング

今朝も寒いのかと覚悟していたら軒下は-8度、昨日がすごかっただけに大したことないななんて思ってしまいました。
日中は-3度が最高で小雪のちらつく寒い日になりました。


お店で出すケーキに添えるミントです。
いくら寒さに強いミントでもさすがに今の時期の庭では色が悪くなったり、寒風や凍結で萎れたりして使えなくなっています。

初冬に根をいくらか掘り上げてプランターに移し、家の稲の育苗用のビニールハウスの隅っこに入れておきました。
もちろん無加温のハウスですが風に当たらず日が照ればけっこう温度も上がるようで元気に葉が茂っています。
おかげで週末カフェではきれいなミントを使えて助かっています。

このミントは種から育てたものでもなく、苗を買ったわけでもありません。
もう20年以上も前の話ですが、友人たちと食事をしたレストランでデザートに添えられていた小さなミントの芽を持ち帰って水挿しで根を出させて植えたものです。
レストランで聞いたときは種から育てているけど何というミントかわからないということでした。
たぶん香りから思うにスペアミントだと思うのですが、あのときにあのメンバーで行った記念のミントということで特別な思い入れがあります。
ミントの苗を買うのは簡単だけど思い出がまつわっている大切なスペアミントです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の柿の木

2012年01月26日 | あれこれ

予報どおりに今朝は厳しい冷え込みになりました。
何と軒下で-15度・・・今までこんなに下がったことはありませんでした(@_@;)
日中も雪が降ったり止んだりの寒い一日でした。


昨日の朝に通りかかった道端の柿の木が朝日に照らされてきれいだったので写してみました。
まだ実がたくさん残っていますが落ちないものなんですね。
凍ったり融けたりを繰り返しているはずなのでたぶん実は柔らかくなっているでしょう。
渋柿でも渋も抜けているでしょう、でも野鳥が食べないところを見るとおいしくないのでしょうかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タラヨウ(多羅葉)

2012年01月25日 | ガーデニング

今朝の軒下は-9度、日中は日差しはあったものの最高気温は0度。
今夜はシンシンと冷えてきます・・・明日の朝も厳しい冷え込みになりそうですよ。


庭のタラヨウ(多羅葉)を写してみました。
隣に植えてあるピラカンサが大きくなりすぎて日陰になっているし、肥料もやらないので木もあまり大きくないし葉もそれほど大きくありません。
適した環境だと葉も20センチくらいになるそうですね。
裏に硬いもので文字や絵を書くと黒く浮き上がってきます。それをハガキに利用するのかわかりませんが別名がハガキの木ともいうそうですよ。
郵便局の木にもなっているらしいです。

何年か前にブログのお友達にタラヨウの葉に切手を貼って出してみたことがありましたね。
自分用に出したものは翌日出したままの状態で配達されましたが、遠くの方たちにはきれいに袋に入れてあったそうです。途中で壊れたりしないように郵便局の方が施してくださったのですね。

そこでまた実験。


クイズに参加してくださったロサグリーンさんとannさんにささやかな気持ちをこめて寒中見舞いをお送りします。
差出人の住所、名前を書かなかった(書くスペースがない)ので戻ってくることはないでしょう。たぶん配達されると思います何かの形でご迷惑をおかけするかも。
郵便局の方にもここでお詫びを・・・忙しいのに変な郵便物を出してしまって済みません。
ちょっと規定のサイズより小さいのが心配ですがそのうち届くと思います。
お待ちくださいね~

ロサグリーンさんとannさん、ありがとうございました^^

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この芽何の芽?クイズ~

2012年01月23日 | ガーデニング

軒下で今朝は-2度、日中は3度まで上がったようです。
ベシャベシャになった雪が凍ってわき道は車も走りにくいです。歩くのもツルッと転ばないように気をつけないとこわいですね。

さて、かなり久しぶりになりますがここでクイズです~^^


以前はこの木なんの木クイズ・・・でしたが最近はさっぱり森に木を見に行く機会がないので
プランターの芽を写してみました。
わかる方にはこれですぐにピンと来る人もいるのでしょうね。
ほんとは秋のうちに蒔くのですがうっかりしていて寒くなってから気がつきました。
11月か12月になってから蒔いたのだと思います、春になってからしか芽が出ないと思っていたのにこんな寒い時期に小さな芽が出ていました。

忙しくて景品をお送りできないと思いますので今回はクイズだけってことで^^;

寒い冬の夜、いっとき私とクイズで遊んでくださいね。


追加

ヒント***

観賞用の花ではありません。
二年草で食用にされます(2年目にはとうが立ち花が咲くのでおいしくないです)。

<クイズの答え>

イタリアンパセリ でした。
春まで枯れずに残っていたらまた様子をお知らせしますね。
ありがとうございました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭にキジが

2012年01月22日 | 

午後からのお客様がハーブティーを飲んでいて窓から外を眺めていて、「キジがいますよ。」と。
私も覗いてみるとオスのキジが雪の少ないモッコウバラの下で何か餌を探していました。


天気が良くなくて慌てて設定も変えずに写してしまったのでわかりにくいですが見えるでしょうか。確かにオスキジですよね。
草の実か何かを啄ばんでいるようでした。

この前は2羽のメスキジ?がいたのを知らずにパトロールして驚かせてしまってバサバサと飛び立ってしまいました。
雪の上に野ウサギの足跡もあったのでそろそろ餌に困ってきたのでしょうかね。。
以前はバラのシュートを噛み切られたこともありましたっけ。

キジや野ウサギがやってくる私の庭どんな山奥にあるのかと皆さん思われているでしょうね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラタンランチ

2012年01月22日 | 手作り

夕べから湿った雪が白く積もり始めていましたが今朝起きたら10センチ弱積もっていました。アスファルトに接したところはびしょびしょに融けています。
雪かきも大変な重い雪・・・気温がそれほど下がっていなかったんですね。
軒下で-2度、日中は3度まで上がりました。


午前中に来てくださるお客様に必ずといっていいほどランチがあったほうがいいと言っていただきます。単品で12月からグラタンを始めましたが今週からランチセットを。
グラタンを少し小ぶりにしてバゲット(noraさんちの)トースト(ハーブバター)、地元の野菜少し、赤大根のピクルス、Rちゃんちのイチゴとうちのキーウィを。
飲み物は好きなのを選んでいただきます。

またそのうちに内容が変わるかもしれませんがこんな感じで始めてみました。
どうぞいらしてくださいね。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かごがたくさん

2012年01月21日 | 手作り

けさは軒下-3度、日中は1度くらいでしたがあまり寒さは感じなかったです。一日雪模様のぐずついた天候でしたが積もらずに融けていきました。


お店にかごがたくさん入りました。大きいものから小さいもの、目が細かいものなど色々ありますよ。
できたてなので色もきれいです。


部屋が暗いのできれいに撮れませんでしたが。
実物はもう少し素敵です^^;

明日もお店オープンです。
きょう来てくださった皆さまありがとうございました。
楽しいお話ができてうれしかったです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャンブクロ

2012年01月20日 | 手作り

けさは軒下で-4度、日中も穏やかで4度まで上がりました。



以前買ったものですがわかりますか?
両手のひらに納まるほどのちっちゃなザル?
この道具の名前はチャンブクロというそうです。
わたしは実物を見ないで名前だけ聞いたらわからないと思います。


入れ口の大きさが違っていてこんな風にスポッと片方の口がはまります。

実はこれチャンブクロ・・・漢字で書くとたぶん茶袋でしょうか。
そう、今で言うお茶パックですね。
ティーバッグとも。

昔はこういうものにお茶を入れて沸かしていたんですね。
今では麦茶はパックになっているからそのままやかんに入れて沸かせるから便利だけど
こんな美しい道具があれば麦茶沸かすのも楽しいですね。
ほうじ茶とかね。
きっと次第にお茶の渋でチャンブクロも染まっていくでしょう。
もったいなくてまだ使わずにときどき出して眺めて楽しんでいます。

それにしても手仕事の美しさすばらしいですね。
これはどの地方で作られて使われているものでしょうか。
買ったときに聞いたのですが忘れてしまいました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリジョウゴ

2012年01月19日 | ガーデニング

今朝も家の軒下は-9度、日中は暖かくなり6度が最高。

バラの実のほかに庭で実がなっているものといえばヒヨドリジョウゴです。
何度も冷凍と解凍をくりかえして少ししぼんできましたが色味のない庭では目立っています。


山椒の木に絡んでたくさん実をつけている株。


こちらは勝手にジューンベリーの木に這い上がって実をならせた株。
どちらも植えたのではなく野鳥(ヒヨドリか?)が種を落として生えてきたものです。

親株は10年前に近所の方が実生苗をお土産にくれたものですが鉢植えにしておいたら数年前に枯れたもよう。
頂いたときにはヒヨドリジョウゴという名前ではなく、「ツヅラゴ」といって薬になる草だから。
と言われたのですが何に効く薬草なのか忘れていました。

ツヅラゴで検索してみるとほとんどが「帯状疱疹」のこと、と出てきます。
私は知りませんでしたが東北では帯状疱疹(ヘルペス)のことをツヅラゴというところがあるみたいですね。実や全草を酢や焼酎に浸けておいて帯状疱疹の塗り薬に使われるところがあるとか。
食べることはできないけど成分のなかに有効なものが含まれているのを昔から伝えられていたのでしょうか。
帯状疱疹の経験はないのでどれほどの痛みなのかわかりませんができるだけ罹患したくないものですね。


こちらはキミノヒヨドリジョウゴ
実がきれいな黄色になるタイプ。
数年前に頂いた実から種を出して育てました。
珍しいものを送っていただいて感謝しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙

2012年01月18日 | ガーデニング

今朝は-8度、放射冷却の影響でしょうか。おかげで日中は6度まで上がって暖かくなりました。気温差はなんと14度、空気も乾燥しています。風邪を引かないようにしなければ。


庭は寂しくて寒い景色なので去年4月中旬の画像を。

庭の真ん中あたりの2本のジューンベリーを囲むようにミニ水仙テータテートが咲いています。
毎年少しずつ株が大きくなっているようで植えたときよりはずいぶん増えました。
春が恋しいですね。
早く暖かくなってほしいです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての梅干

2012年01月17日 | 手作り

今朝の軒下は-8度、日中は風は弱く日差しもいくらかあって2度まで上がったようです。

きょうは大安。
そこでこの前からずっと気になっていた梅干を出してみることにしました。

実生苗を私の庭に植えたのはもう十数年前のことです。
肥料もやらなければ剪定もしないほんとに放任の梅の木ですが、ここ数年はそこそこ実がなるようになっていました。
家にも何本か梅の木があって毎年義母が梅干を漬けてくれていたので今まで漬けた事はなかったのですが私の庭の梅もたくさんなって親戚が採りにきたり、残りで梅シロップを作ったり、それでも余っていたので梅干を漬けてみることにしたのでした。

去年土用干ししたときの様子はこちら



今朝、紙で被って麻ひもで縛っていたのをほどき、陶器の蓋と重石、落し蓋をはずすと紫蘇の葉がどっさりのっています。


ちょっと光が弱くて暗めに写っていますがすごく濃い赤色に染まっていました。


家族で一つずつ味見してみました。
生漬けの時間がちょっと足りなかったなあと感じていたのですがやはり形はしっかり残っていてシワシワにはなりませんでした。
それでも種と実はするっとはずれて食べやすかったです。
私はもう少し酸っぱいほうがいいかも。
来年はほんの少し塩を控えてみようかな。

一応ちゃんと梅干が出来て感激です。
今年はどれくらい梅がなるかわかりませんがまた漬けてみたいなあと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする