庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

コットンの花

2024年08月31日 | ガーデニング
最低24度、最高は30度だそうですが湿度が高くて少し動くと汗が吹き出します。
どんより曇って時折小雨が降ったり。





午後から草取りをしましたが直播きしたコットンに花が咲いていたので嬉しくなりました。
あまりお世話が出来なかったので咲かないかもと思っていましたがこうして花を見せてくれました。
2時間ほど頑張ってその後雨が降ってきたのでやめて帰りました・・・汗でびしょ濡れだったのでもう少しやればよかったかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボタンクサギ

2024年08月29日 | ガーデニング
最低24度、最高気温は29度。
どんより曇って蒸し暑いですが30度までいかない分気分的に楽な感じがします。
台風の情報が気になりますね・・・







ボタンクサギが咲いています。
花はふんわり良い香りで蜜も沢山出るのか蝶やアゲハが来ます。
バタフライプランツですね。
葉に触れると独特のにおいがあります、クサギ(臭木)と同じような匂い。
私は嫌いではないです・・・くるみ餅のような香り。
ツボミは濃いマゼンダ色、咲くと優しいピンク。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千成ひょうたん

2024年08月26日 | ガーデニング
最低気温23度、最高は31度。
昨夜の雨からきょうも雨模様かと思っていましたが晴れました。
夕方から雷鳴が聞こえて小雨が降ってきましたが強く降らずにやんだみたいですね。




今年初めて植えてみた千成ひょうたん
なかなか実が生らないので半分諦め気分でしたが8月に入ってからどんどん実が見えるようになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キアゲハ

2024年08月25日 | ガーデニング
朝から曇りで日中に一雨来そうな雰囲気でしたが午後から雷鳴が遠くで鳴っても降らずに、夜になってから結構激しく降り出しました。
最低24度、最高気温29度。

きょうの午後になってようやく庭へ行くことができました。
草がすごいことになっていて足の踏み場もありません・・・
苦しいことばかりのこの頃の庭仕事です。








午後から夫が畑部分の草刈りをやってくれて大助かりでした。
ハーブや草花を植えてあるところは丈の高い草で埋もれてしまっているのであとで少しづつ手作業で草取りするしかなさそうです。
早く涼しくなって外作業が楽しい気候になってほしいですね。

画像は大いにはびこってしまった日本薄荷ホクトの花にキアゲハが蜜を吸いに来ているところです。
1頭しかいないのですがひらひら次々に移動するのでたくさんいるように勘違いしてしまいました。
薄荷の蜜は薄荷の香りがするのでしょうかね。
ホクトやモヒートミントなど次々に夫が刈り倒していくのであたりはミントの香りでいっぱい。
夫はガムを噛んでいるようだと言っていました。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウキモロコシの脱穀

2024年08月24日 | 手作り
最低気温25度、最高気温は昼頃の34度。
蒸し暑い日でした・・・お昼頃にスマホの防災速報で一時的に激しい雨との情報が入りましたが結局降りませんでした。

お盆休み最終日に自分の畑のホウキモロコシの収穫をしました。
種蒔き後寒さがぶり返して発芽が悪く蒔きなおしたりしてずいぶん遅れたり・・・元肥が足りないせいか貧弱な状態でした。
追肥もしたのですが雨が降らなかったりなかなか思うように育ってくれずがっかりな状態です。


生育が揃っていないので良さげなものを見繕って採ります。

その後家で足踏み脱穀機で実を落としました。
写真撮り忘れ


その後湯通しして乾燥
これは湯通しが終わったもの
実を落とした穂が座敷ホウキの材料になりますね

せっかく育てたのでいつでも使えるように準備だけはしておきたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藍の生葉染め

2024年08月21日 | 手作り
最低気温22度、最高気温30度。
昨日までよりほんの少し爽やかな風を感じた気がします。
前回の記事からずいぶん間が空いてしまいました。

きょうは藍の生葉染めを行いました。
忙しくて藍の写真は撮れなかったですがきれいに染まったストールの写真は写せたので記録しておきます。







藍の茎葉を100本ほど切って行ったのですが大勢で葉を摘み取ることや、ミキサーにかけて青汁を作ったりする作業は皆さんであっという間に終えて染め
の作業に入ることが出来ました。

外に干して風に当てて発色を促すのはとても良い眺めでした。
爽やかな色合いにみなさん大喜びで、自分で染めたシルクのストールをお持ち帰りしました。

天候が不順で発芽からここまでずいぶん難儀しましたが、今年も育てた藍で生葉染めをすることができてよかったです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座敷箒ができた

2024年08月10日 | 手作り
毎日32度は超える日中ですが朝晩はほんのわずか涼しくなって心なしか秋の気配が感じられる気がします。

ホウキモロコシの種を分けてもらって4年前から毎年育てていますがホウキの作り方がわからずなかなか手作りホウキは遠いなあと思っていました。

ところが作れる人を紹介していただいたんですよ!
動画などで見ていた作り方とは違うところもありましたがおおよその過程は教えていただいてひととおり見ることが出来ました。
が、ぜんぜん理解できていません・・・




なんとか出来上がったのが昨日の夕方、なんと一か月かかってしまいました。
種蒔きして育てて収穫して、自分のホウキモロコシでホウキが出来上がって本当に嬉しいです。
材料の出来もあまりよくなくて昨年のホウキモロコシから選んだのですが立派なものに育てないと良いホウキは作れないと学習しました。

試しにフローリングを掃いてみましたがとてもやさしくて掃きごごちがいい気がします。
家の中は掃除機を使うことが多かったのですが箒もなかなかいいですね、お手軽だし。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノリウツギ「ライムライト」

2024年08月05日 | ガーデニング
朝は24度、日中は33度まで上がりました。


土曜日に梅干しを本漬けした後に久しぶりに庭のパトロール。
下は雨続きで草の繁茂がすごくて見られたものではありません(涙)
上を見上げたらノリウツギ「ライムライト」がきれいなライム色になっていました。
これから白く変わっていくまでの様子が好きなんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干し本漬け終了、宿根フロックス

2024年08月03日 | ガーデニング
きょうも32度まで上がって暑い日でしたね。

朝から梅を干しました、きょうが3日目です。
あまり大きくない梅なのでいい塩梅にしぼんできたので午後に本漬けしました。
ほんとはもう一日干して明日漬けようかと思っていましたが。




寝かせている間に美味しくなりますように。


しばらく庭に行けないでいるうちに宿根フロックスが咲いていました。
買ったときは葉が白い斑入りでしたが長い間に先祖返りして斑の無いタイプばかりになりました。
丈夫で可愛いフロックスですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーコミス、ルドベキア・タカオ

2024年08月02日 | ガーデニング
晴れから薄曇りになったり日が差したり・・・
気温は朝22度~日中32度まで


種が飛んで出てきたユーコミス
パイナップルリリー
3本上がっていた花茎が先日の大雨で2本倒れてしまいました。


ゴチャゴチャした画像ですみません。
ルドベキア・タカオの名で以前買ったものがこぼれ種でいっぱい咲いて通路を塞いでしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅漬けの土用干し

2024年08月01日 | 手作り
ブログを更新できないでいるうちに8月になりました。
ずいぶん久しぶりの投稿です。

最低気温は21度、最高は32度。
朝から日差しがあり、日中も雨が降らない予報。
あと数日は雨が降らない模様。

急ですが漬けていた梅を干すことにしました。


今年は梅が不作とよく聞きましたがうちも私の庭の梅と家の梅を合わせて9キロ。
黄色っぽく熟しかけたものをできるだけ選んで使います、美味しそうな気がするから。
潰れてしまうのもあるけど自家用なのでOK。

夕方のニュースで知りましたがようやくこちらも梅雨があけたそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする