朝のうちは日差しもありましたがお昼前から空は厚い雲に覆われてしまいました。
気温は22度までで夕方に霧雨の様な雨が少しだけ降りました。

春にポット苗をいくつか買って庭に植え付けたヒガンバナがやっと花を咲かせ始めました。
なかなかつぼみが出てこないので丈夫そうに見えるヒガンバナでさえも私の庭では育たないか・・・とがっかりしていたらそろりそろりと花茎を伸ばしてきたのです。

しべが美しいですね。
来年はもっと増えてくれるといいのですが。

ジューンベリーの木の下に植えている大事なブルーベルの球根がいつもネズミに食べられてしまうのでそこにも植えましたが暑すぎたせいでしょうか、花芽が少なかったです。
4月に植えたのですがこの球根のおかげかネズミ穴に詰めた杉の葉のおかげか今年はブルーベルは被害を受けませんでした。
土が硬くて球根が増えにくいのかもしれません。
何とかして今の時期の殺風景な木の下に赤い花が増えていくようにならないものでしょうか。
球根さえ枯れなければ毎年少しずつ増えてくれるでしょうかね。
気温は22度までで夕方に霧雨の様な雨が少しだけ降りました。

春にポット苗をいくつか買って庭に植え付けたヒガンバナがやっと花を咲かせ始めました。
なかなかつぼみが出てこないので丈夫そうに見えるヒガンバナでさえも私の庭では育たないか・・・とがっかりしていたらそろりそろりと花茎を伸ばしてきたのです。

しべが美しいですね。
来年はもっと増えてくれるといいのですが。

ジューンベリーの木の下に植えている大事なブルーベルの球根がいつもネズミに食べられてしまうのでそこにも植えましたが暑すぎたせいでしょうか、花芽が少なかったです。
4月に植えたのですがこの球根のおかげかネズミ穴に詰めた杉の葉のおかげか今年はブルーベルは被害を受けませんでした。
土が硬くて球根が増えにくいのかもしれません。
何とかして今の時期の殺風景な木の下に赤い花が増えていくようにならないものでしょうか。
球根さえ枯れなければ毎年少しずつ増えてくれるでしょうかね。