庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

パイナップルリリー

2009年07月31日 | ガーデニング
朝は曇りでしたが日中は久しぶりにカラッと晴れて青空が見えました。風が涼しくて梅雨が明けないうちにもう秋?なんて思ってしまいました。
今、外の気温を見てきたら19度、網戸にしていたら肌寒いくらいです。


じわじわと迫ってくるハマナスの手前でパイナップルリリーが一気に花芽を上げてきました。
球根が分球して増えるのか植えっぱなしでずいぶん増えました。右側と左側で葉の色合いが違うタイプを植えていますがちょっと窮屈になってきましたね。
そろそろ植え替えしないといけないようです。

これから蕾が膨らんで下から花が咲いてきます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子持ちレンゲ

2009年07月30日 | 多肉植物
心配していた天気も曇りから午後には薄日も差して、大勢の中学生たちとの藍の生葉染めも無事に終わりホッとしています。


久しぶりに多肉植物を。
子持ちレンゲ・・名前の通りどんどん子供が増えていきます。
ピンクがかったグレーの微妙な色合いがなかなか素敵なんですよ。花の形もとてもかわいいと思いませんか?

ちっちゃなポットで前に貰ったのですがすごく増えて鉢を大きくしたけどそれもいっぱいになりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミナヅキ ライムライト

2009年07月29日 | ガーデニング
きょうは一日雨模様。気温も23度までしか上がらず少し肌寒い感じでした。

庭のミナヅキが暗い庭を明るくしてくれています。
これはライムライトというのを買ったものですが普通のミナヅキとあまり違わないみたい。

ほんとは装飾化が白くなる前のライムグリーンの時期が一番好きなんだけど。花びらが開いてくるとすぐに白くなってしまいます、なんでかな?

そういえばミナヅキも植えていたのですが小さいうちに地植えしてしまって他の植物に負けて枯れてしまったけど挿し木で予備を作っていたはず・・・。
根が出てポリポットに上げて2年くらい放置してたけど生きてるかな・・・春までは生きてたけど・・^^;
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿根ロベリアとヘチマ

2009年07月28日 | ガーデニング
きのうの夕方の激しい雷雨がおさまってほっとしました。今日も雨の予報でしたが雨は降らず時折り日差しもありました。


宿根ロベリアのブルー花が咲いてきました。種から育ててもうずいぶん長いです。
草に埋もれても元気で咲いてくれています。


見るものがなくなってきた庭だけどほんの少しでもこうして咲いていてくれてうれしいです。前は白花もあったけどいつの間にか消滅しました^^;


苗を頂いて庭に植えたヘチマに花が咲いていました。これは雄花のようです。
初めて植えたので毎日どんどん伸びていくツルにびっくりしています。
無事に実がなったりヘチマ水がとれるところまでいくのかな・・・ちょっと心配。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藍のその後とホウキ草

2009年07月26日 | ガーデニング
きょうも朝からかんかん照り・・暑かったです。少し動いただけでも汗がどば~っと噴出しタオル無しでは過ごせませんでした。
昼頃には30度以上まで上がったようです。
午前は何とか草取り頑張りましたが午後はさすがにすぐに庭へ行く勇気もないままに洗濯物をたたんでいたらにわかに暗くなって雷が鳴って雨が降り出しました。
きのうから夜、午後と雨が降っています・・・いつ梅雨明けかなあ。


けさ畑の藍を写してみました。
この前写したときの記事はこちら


阿波藍


たで藍

だいぶ大きくなって葉も濃い色合いになってきました。
あと数日で生葉染めなので毎日朝に夕に見に行っては草を取ったり追肥したり、励ましたり脅かしたり・・・^^;
まだ収穫には早い感じですが日にちが決まっているので仕方がありません。何とか藍の葉が十分な量を収穫できますように・・・。



野菜畑の片隅に今年もホウキ草がこぼれ種で育っています。
ポコポコと小さな森ができてかわいいです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイヨウニンジンボク

2009年07月25日 | ガーデニング
きょうは晴れていきなり暑くなりました、30度くらいまで上がったかもしれません。


セイヨウニンジンボクが咲き始めました。梅雨が明けずにうっとうしいこの時期、曇っていても雨が降っていても涼しげで気に入っています。
葉っぱもサラッとしていて花がないときでも楽しめますね。



育ててもう10年以上になるのに根元にテッポウムシが入って何度も枯れそうになりましたがいつの間にか復活してくれて生命力の強い木のようです。
放任で毎年かわいい花を咲かせてくれます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シングル・ピンクとハルマチ

2009年07月24日 | ガーデニング
霧雨で朝が始まり日中は本降りになったり小雨になったり。一日くずついた天気でした、気温は室内では蒸し暑く外は肌寒い感じで20度くらいでしょうか。





シングル・ピンクがまた咲いています。霧雨の水滴を花びらや葉に一粒ずつ受けながら静かに花開いていました。
草ボウボウの庭に入りたくない・・・とうんざりしていたのですがこうして健気に咲いていてくれるバラがあると慰められます。


Y子さんからいただいたハルマチがまた咲き始めました。一度咲き終わった花は実が膨らんでいます。一季咲きだと思っていたのできのう花を見つけてびっくり。
これはきのうの朝です。


こちらは今朝の様子。雨が降っているからか花が閉じておまけに散り始めています。他の枝にも蕾がついているところがあるので気をつけて見てみましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キバナセキショウ

2009年07月23日 | ガーデニング
一日曇り。少し気温が上がって25度くらい。



     

         

以前高速道路のサービスエリアに立ち寄ったとき売店の入り口付近に花の苗を置いている人がいました。
専門的に作っている感じではなく農家のお嫁さんといった雰囲気の人が畑から掘りあげてビニール袋に入れてきたみたいでちょっとおもしろかったです。
私が興味深げに見ているものだから声をかけてくれて知らない人と花談義になりました。おばあちゃん(お姑さん)が育てていたが亡くなったので引き継いで花を作っているけどさっぱりわからなくて・・・と言っていましたがなかなかめずらしいものが揃っていました。下り線にはおいていないというので買う事にしました。

キバナセキショウとおばあちゃんが言っていたのだそうです。
とても小さくて4号鉢くらいでちょうどいいかな。
一日花がしぼんでまた次の花が開く感じ。

あまり花に興味はなかったけど育ててみたら面白いね、といっていたあのおばちゃんまた会いたいな。人も花も出会いが面白いとこの頃思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナリーバードの実

2009年07月22日 | バラの実
きのうほどではないけれどきょうも気温は上がりませんでした。朝から霧雨が降って日中も降ったり止んだり。


カナリーバードというバラの実が赤くなりました。
花が咲いた分全部実になるわけではないようで今まではほんの数個しか結実しませんでした。さらに大雨や風で7月中には全部落ちてしまって毎年がっかりしていました。
今年の春早くに鉢から地植えにしたためでしょうか、今年はいつもより実が多く残っているようです。


まだ梅雨も明けていないし猛暑もやってきます。いつまで実が落ちないでいてくれるか毎朝はらはらしながら見に行っています。
雨降りの薄暗い朝でも緑の葉の間から赤い実がチラチラ見えるとうれしくなります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウセンアザミ

2009年07月21日 | ガーデニング
きょうは寒かったです、気温は20度まで上がらなかったかも。半袖では寒くて震えていましたよ。
冷たい雨も降って寒さに拍車がかかりました。




家の車庫の脇に植えているチョウセンアザミ。苗をいただいたのでこれがアーティーチョークなのかカールドンなのかよくわかりませんが以前義父母と3人でゆでて食べた事があります。筍の穂先みたいでくせもなくソース次第ではおいしく食べれるかな。握りこぶしより大きいのに食べれる所は少ないですね。

私も種や苗を買って何度か植えましたが私の庭では蒸れて1,2年で枯れてしまいます。庭に一株でかっくどーんと生えていたらインパクトありますよね。
この場所は一段高くなっていて水はけがいいし壁で風からも守られるので長生きしているのかも。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白花オオタカネバラと柏葉アジサイ、ワイルドキャロット

2009年07月20日 | バラの実
昨日までの天気からガラッと変わってきょうは晴れて暑くなりました。午後には28度まで上がったようです。
一日草取りしたらいっぱい汗をかきました、久しぶりに庭仕事した気分。


昨年山野草の店で買った白花オオタカネバラに1個だけ実がつきました。
タイミングが悪くて今年は花の写真を撮れなかったので昨年の花をこちらでごらんください。

去年は赤くならずに落ちてしまったので今年も期待していなかったのですが数日前にこの実に気が付きました。どんな風に種が入っているのかな?楽しみです。



柏葉アジサイの一重の花、スノウクイーンがピンクに変わってきました。真っ白だったのにこの花はいつもこんな風に変わるのでドライにするときれいです。


クイーンアンズレース(アン王女様のレース)があちこちこぼれ種で咲いています。この花大好きなんだけどセリ科なためか赤いカメムシがいつも花に寄ってくるんですよね。
和名はノラニンジン・・・なんかかわいくないですよね、ヨーロッパではあちこちでいろんな名前で呼ばれているみたいですが。
ハーブの本には殺菌作用があると書いてありますがいつも眺めて終わっています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アピオス

2009年07月19日 | ガーデニング
雨が降らないとぼやいていたらきのうもきょうも雨降りでした。まるでお空の底が抜けたようだ、とお年寄りたちがいいますがまさにそんな感じ。
畑の作物や鉢植えたちはほっとしていることでしょうね。
草取りに庭に行けないのが残念ですが天気に文句は言えないので仕方ないですね。

数日前に家のビニールハウスで写したアピオスを紹介します。
早春に赤いジャガイモを貰った知り合いから義父がアピオスというめずらしいものの種芋?(ものすごく小さい球根のようなもの)をもらいました。
それをハウスの隅っこに埋めておいたら芽が出てスルスルと蔓が伸びました。
そして今は・・・




細くてしなやかなツルの様子はクズとは違いますが同じマメ科だからでしょうか、花の様子はクズと似たところがあります。良い香りがしてまるでクズやスミレ、ちょっとバラっぽい香りもするような・・・。

初めて見る植物ですが北アメリカ原産だそうでカルシュウムや鉄分、カリウム、ナトリウムなどのミネラルが豊富に含まれていて身体に良いらしいから植えてみてともらったそうです。
何でも土の中に芋みたいなのができるんだって!マメ科なのに。
うまく収穫できたらまたアップします。
初めて育てる植物は面白いですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンコンの花

2009年07月18日 | ガーデニング
久しぶりに雨降りの一日でした、気温も23度が最高のようで涼しくて過ごしやすかったです。

先日義父が減反した休耕田に植えている食用蓮(レンコン)の花が咲き始めてきれいだ、というので朝に見に行きました(家から離れている山の田んぼなのです)。







    
じっと見ている時間がなかったのでこれから開くものや前日に咲いたらしいものなど色々写してみました。


咲いたのはまだほんの少し、これから天気次第でどんどん咲いてくれるでしょう。
右奥に少し見えるのが稲の田んぼです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藍の生育が心配

2009年07月17日 | ガーデニング
きょうも暑くなりました、30度まで上がったようです。午後は風が出たのですが日差しがかなりきつかったのでもう真夏のようでした。


家のそばの野菜畑に植えさせてもらっている藍の畝です(真ん中3本、その中の左の畝の手前部分はバジルです)。
種蒔きや定植がいつもより遅れてしまい、まだこんな状態です。
はじめは自分で使う分と来年用の種がとれればいいのだから、とのんびりしていたら今月末に大勢で藍の葉で染物をすることになり大慌て・・・。
毎日朝晩ジョウロで水遣りしたり除草や追肥などなんとか使えるくらい大きくなってほしいなとがんばってお世話しています。

元肥と言えるかどうかわからないけど植え付けの場所には段ボウルたい肥と手作り発酵肥料もどきを使いました。


阿波藍


たで藍

ここ数日雨が降らないので水運びが大変、ジョウロ2個さげて水場と畑を何度も往復します。


義母が植えた春菊は花が咲いてもう食べられない、けっこうかわいいですよね。
手前のピンクの花はチョロギ、奥のこんもりしているのはヤーコンです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銅葉ミツバとベルガモット

2009年07月16日 | ガーデニング
朝は曇っていましたが日中は晴れました。風が強くて鉢植えの土が乾きが早くて困ります。


銅葉のミツバの花が咲いています。薄ピンクの小さな花で目立たないのですがよく見るとかわいいんです。
見ても食べてもOK、さらに丈夫でよく増える^^; ミツバです。


パープルベルガモットが咲きました。
赤い花のはうどん粉病にかかりやすいけどこのタイプはぜんぜん平気で虫や病気に強い様で、じわじわ増えています。


ミツバチやクマバチがぶんぶん羽音が聞こえるくらいいっぱい来ています(写ってないけど)。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする