庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

とうほく蘭展&バラとガーデニングフェスタ2010

2010年01月31日 | お出かけ
けさは0度、雪が降っていましたがじきに止んで溶けてしまいました。日中は5度までで曇りがちな一日でした。






とうほく蘭展&バラとガーデニングフェスタ2010の展示の一角です。
東北は今が一番寒い時期なのでその最中にこういう花園を見るのは夢の中にいるような錯覚に陥ります。
それにしてもこちらで6月に咲くバラや草花をこの時期に咲かせる苦労はどんなでしょうか、見当もつきません。


多肉植物もたくさん販売されていましたが残念ながらデザートローズは見つかりませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロマチクス

2010年01月30日 | 多肉植物
久々にけさは+0,5度、日中は小雨模様で5度くらいまで。


今、写してみました。
台所に置いている小さな鉢植え、多肉植物に入れていいのかわかりません。
名前は「アロマチクス」となっていました。
明るいグリーンの葉が肉厚ですべすべしています。
葉裏に葉脈が血管のように浮き出ているんです。
おまけに触るといいにおいがするんですよ。
柑橘系とローズゼラニウムなどを混ぜたような・・うまく言えませんが。
今の時期は寒くて外にはまだきれいなグリーンのものが少ないので家の中でついつい鉢植えを眺めるようになりますね。
成長が早そうなので伸びたら挿芽で増やしてみようと思います。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅と水仙

2010年01月29日 | ガーデニング
朝は-2,5度、明け方に降ったのかうっすらと粉糖をまいたように外が白くなっていました。


私の庭の梅に蕾の形が見えてきました。まだほんのぽっちりですがまん丸くてかわいいです。花が咲くまでもう2ヶ月もかかるのでしょう、待ち遠しいです。


かたまった雪が溶けたジューンベリーの木の下に水仙テータテートの芽がわずかにのぞき始めました。ああうれしい、まだまだ寒い日は続きますがこうしてちょっぴりでも春が近づいていると思うとうれしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチショール

2010年01月27日 | 手作り
けさは-3度、薄曇りで過ぎた一日ですが風も無く静かで7度まで上がりました。

ずいぶん前のことですがきゃおきゃおさんが作られたプチショールがかわいかったのでわざわざ本を教えていただいて毛糸まで買ったのに編み図を見てなかなかふんぎりがつかないまま本と毛糸は引き出しに・・・。

1年経ってやっと取り掛かりました・・・きゃおきゃおさんごめんなさい。

何年ぶりにかぎ針を持ったのでしょう、覚えていません。
鎖編み、細編み、長編み、長々編みは何とか覚えていましたが細編みの裏引き上げ編み・・って何?そこが私には難関でした。
奮闘すること数日・・・

ちょっと恥ずかしいですが見てください。


指定の糸は合太、ラメ入りですが見えませんね。すべすべして手触り良くて編みやすいです。
自分で染めた糸を使いたかったけどまとめ買いした並太ばかりなので初心者は本の通りに従いました。この前柚子で染めたのは合太だけど40gじゃ足りません。


プチショールというよりはミニマフラーという感じでしょうか。
こんな風に巻いて別に編んだ花の形のコサージュで留めます。



私にしては上出来、上出来。

今度毛糸染めるときは合太タイプを染めてみよう。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スレート屋根の家

2010年01月26日 | お出かけ
けさは-3度、日中は日差しはあったもののつめたい風が吹き荒れ3度までしか上がらず寒かったです。

以前近くで見つけたスレート屋根の家を記事にしたことがありました。
こちら

それ以降、町の中でスレートを使った屋根の家を見てみたいものだと何となく思い続けていました。
義父母に聞いてみたら昔はこの町にもスレート職人がいたそうなんです。
しだいに瓦やトタン屋根が普及してきたので加工に手のかかるスレートを使った屋根は建て替えとともに減って行ったらしいですね。
それでもどこかにあるかもしれないと密かに探索していました。

宮城県にはスレートに使われる粘板岩が産出される地域が数箇所あったそうです。
それもそれほど遠くない地域にも産出されていたのでスレート屋根の家はずいぶんあったに違いないと思いました。
ずいぶん家が建て替えられてしまって古い家というのは町中ではなかなかみられませんね。

ついに何とか見つけましたよ。


一瞬車で通り過ぎてしまうところでした。
おうちの方に声をかけて写させてもらいました。


ほら、間違いなくスレートです。
屋根の下は土壁でした。


きれいですね。


建ててから60年近く経っているそうです。
「もう私たちでこの家は終わりだから。」とおばあちゃんは言っていましたが。


そして2軒目。


2階部分です、かっこいいでしょう。




こちらは100年くらい経っているかも、とのことでした。

そしてこのお宅のお隣にもスレートの屋根があることを教えていただきました。
3軒目。


表は事務所として貸しているので奥はちらっと見えるだけ。



道路を少し下って後ろ側を見てみるとちゃんとスレートの屋根になっていました。
いつかこのお宅にお邪魔してお話を聞いてみたいものです。

隣市には現役のスレート職人が一人だけいるそうです、88歳ですって。
お尋ねしてお話をしてみたいなあと思います。
昭和52年に東京駅の屋根のふき替えをしたひとの一人だそうですよ。
この方の住む町にはスレート屋根の建物がたくさん残っているのかもしれません。
「スレート屋根は芸術」とおっしゃっているそうです。
すべすべしたスレートに触ってみたいな。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かご出来た♪

2010年01月24日 | 手作り
朝は-4度、日中は6度まで上がったようです。

またまた同じ内容で申し訳ないですがカゴ作り修行に行ってきました。


竹を割ってひげを取りそのひげで底の中心部分に一目つくり、そこから目を増やしてグルグル編み進んでいきます。
必要な大きさの底ができたら立ち上がりの角を作りますが今までは角の部分が理解できなくてうまくいかずいつも母にやってもらっていました。
この前初めて一人で角をやったらすごくひしゃげたかごができてむずかしいなあと落ち込みました。

これはきょう私が一人で編んだもので何とか編み終わったところです。



裏返して底を見てみます。
竹割りやひげとりが下手なので目の形や大きさが不揃いで恥ずかしいのですが何とかきょうは角の作り方を理解できたような気がします。
まだちょっと自信ないですけど。


芯を入れて縁を巻き始めたところです。縁巻きはほとんど母がやってくれました。


完成~♪
左が私、右が母のカゴです。
母のは目が揃っていてきれいです。
でもきょうは角の作り方をマスター出来たので私は大満足・・形も不恰好だけど大事なカゴになりました。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆきむすび

2010年01月23日 | お出かけ
けさは-6度、午前中は静かでしたが午後は風が強くて寒くなりました。

年が明けてから夜な夜な新聞の切抜きを整理しています。
ここ3年分くらいの気になる記事をそのページのまま取り分けて置いたのですがそのうち整理しようと思いながらなかなか・・・

やっと最近このままではいけないと思い立って整理し始めました。
気になる記事を切り抜いて日付を書きファイルします。
ついつい面白くて読み始めてしまって進みませんでしたがいろんなジャンルがあってとっておいてよかったなとおもいました。

その記事の中で最近オープンしたおむすびやさんを紹介したものがありました。
約1ヶ月前の新聞でした。
宮城県内の雪の多い地域で何年か前から栽培された寒さに強い「ゆきむすび」は冷めても粘りがあるおいしい米でおむすびに最適な品種だそうです。
年々米農家が減ってしまう地域で2006年に鳴子の米プロジェクトが始まったそうです。

「鳴子の米プロジェクト」をモデルに一昨年「お米のなみだ」というテレビドラマが放送され感動して見たのがきっかけで私も一度食べてみたいと思っていましたがその米を使ったおむすびやさんが開店したというのでした。名前は「鳴子の米プロジェクト・むすびや」。

この前、夫と出かけてさっそく食べてきました。有名温泉地なのに時間がなくて温泉はパス、残念。


地元のお母さんたちが作る色々な具が入ったおむすびが並んでいるので好きなものを選んで買うこともできるし・・



こんな風にセットされたらんちを食べることもできます。
小昼らんち 600円
おむすびは好きなものを2種類選んで。
大きなお椀は地元の職人さんが漆をかけ、中には具がたくさん入った味噌汁。
きんぴらの小鉢はハンノキ、柳の箸も手作りで米を作る方たちの暖かい気持ちが伝わってくるようでした。
おむすびももっちりしておいしかったし、きんぴらもとってもおいしくてお代わりしたいくらいでした。

つぎつぎにおむすびを買いに来る人たちでお店の中は賑わっていました。
これをきっかけに「ゆきむすび」が全国に広まってくれるのではと密かに応援しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝋梅とジギタリス

2010年01月22日 | ガーデニング
けさは-5度、日中は日差しがあったものの冷たい風が吹いて1度までしか上がらなかったようです。

朝に庭を覗いてみました。
まだまだ雪が残っているところもあるし土ががっちり凍りついていて当分庭仕事はできそうにないです。


まだ小さな木ですが蝋梅が蕾をつけていました。
みんな枯れたように沈黙している庭の中でうれしい発見です。
いつごろ咲くでしょうね、楽しみです。
去年よりいくつか蕾の数も増えたようです。



ガチガチにかたまった雪の中でジギタリスの根元だけ雪が溶けていました。
植物のエネルギーは雪も溶かしてしまうんですね。

けさはこの二つを見れただけで気分がグッと良くなりましたよ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの庭はどんな庭?

2010年01月21日 | あれこれ
今朝は久しぶりに氷点下にならない朝でした。風も弱くいい日になりそうな気配だったのに午後からすごい風でどんどん寒くなりました。
また寒さが戻ってきたようです。


かわいい長靴やハサミ、シャベルなどのガーデングッズのブローチを以前いくつか集めていました。
ふだんアクセサリーはほとんどつけないのですがごくたまにデニムのシャツなどにつけてみます。

   How does Your Garden Grow?

  あなたの庭はどんな庭?

マザーグースの歌の一節でしょうかね。
私はアガサクリスティーの短編が浮かんできます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんごのケーキ

2010年01月20日 | ティータイム
きのう、きょうとずいぶん気温が上がりました。きのうは8度、きょうは9度だそうですがお日様が出なかったのですっきりしませんでした。


いただきものの珍しいりんご「ピンクレディ」がまだ残っていたのでケーキを焼いてみました。皮ごと生食するのがとってもおいしいのですが皮の赤い色を生かしてお菓子を作ってみたいと思って。


    
焼きあがりも薄切りにしたりんごの皮のきれいな赤がうまく残ってくれて思わずにんまり。


             



しんなりしたりんごも甘酸っぱくておいしいし、さっくり焼けた生地もなかなかの味で満足でした。でも見た目がもうちょっとおしゃれにできるともっと良かったけどね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカの仲間?

2010年01月18日 | 
けさはこの冬一番の冷え込み、-8,5度。日中は思いのほか暖かくなって4度まで上がりました。


きょう、私の庭のすぐそばの電柱に大きめの鳥が近づいたなと思ったらヒョイと止まりました。すぐ近くで見たのでびっくりでした。
タカなのかトビなのか私は区別できないのでタカの種類ということで。
私が一枚写真を撮ったらシャッター音のせいかすぐ飛び去ってしまいました。


かなり高いところを旋回しているのを写したのでボケボケですね。
気流に乗って気持ち良さそうに見えるけど獲物を狙っているのでしょうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ

2010年01月17日 | 
けさは-5度、日中は2度まで上がり穏やかな日でした。


去年の春まで毎年庭に来ていたのは雄のジョウビタキでした。おなかの濃いオレンジ色がきれいでしたが雌を一度も見たこと無かったので来てほしいなあと願っていたら来てくれました。
去年冬の始まりからちょくちょく見かけていましたが前に来ていた雄より用心深いのかなかなかちゃんと姿を見ることができないでいました。
私の姿を見るとすぐに飛び去ってしまうのです。
きのうは思いがけずカメラに数枚おさめる事ができました。
スマートな雄より身体がふっくら見えて雌らしい体型ですね・・羽毛が膨らんでいるだけかもしれませんが。(これは拡大してトリミングしました)



雄よりも優しい控えめな色合いが気に入っています。

      
庭のアンズの木のあたりに何か餌があるのかこの辺で見かけます。
雄のようには鳴かないのか声が聞こえません・・おとなしいのかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雁の飛び立ち

2010年01月16日 | 
今朝は-5度、昨日よりはいくぶん楽かも。
晴れそうだったので近くの沼に雁の飛び立ちを見に行ってきました。
出発したとたんすごい雪降り・・一番冷える時間帯だから仕方ないですね。
到着した頃にはうまく雪も止んで白鳥や雁の鳴き声が沼の周囲に響き渡っていました。
まだ日の出前ですが気が早いのかすでに飛び立って行ったものもあります。


画像手前は水面が凍りついている部分です、枯れた蓮の茎が折れて水の中に入っていますね。
どんどん雁が飛んでいきますが水面にはまだまだ雁が浮かんでいます。


東の空が明るくなってきました。
いよいよ日の出です・・何が起こるかわくわく。


太陽が顔を出した途端、沼にはなんともいえないどよめきが起きました。
雁が一斉に羽ばたいて同じ方向へ飛び立ったのです。
圧巻でした、テレビや写真ではうまく伝わらない情景が目と耳と肌で感じられたのです。
うまく表現できないのがもどかしいですが。
近くに居ながら今まで見逃していたなんてもったいなかったなあ。

飛び立った雁は群れごとにそれぞれ餌場を求めて違った方向へ飛び去りました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コゲラ

2010年01月15日 | 
朝起きたときからいつもと違う空気を感じました。台所の東側出窓のサッシが白く凍って部分的にカーテンがくっついていました。
外の気温は-8度・・・寒いはずです。日中も雪がちらつき最高は1度。



久しぶりに庭にコゲラが来ていました。
急に動いたら逃げてしまうと思ってその場で写したせいで手前にあるトチの木が真ん中で邪魔になってしまいました。
キササゲの木に何か好物の虫がいるのでしょうかね、いつもこの木にやってくるのですがここしばらくは見かけませんでした。
近くでシジュウカラの声も聞こえていたので一緒に行動しているのかもしれません。

もう少し鳥の姿がちゃんと写っている写真を撮りたいものです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年01月14日 | 
けさは-5度かなり冷え込みました・・・朝方から雪が降り始め一日降ったり止んだり。
日中も気温は上がらず最高気温が-3度、この冬一番寒い日でした。

見るからに寒そうな画像ですが・・


田んぼ道を車で走ると良く見られる光景。
近くの沼から朝に一斉に飛び立ってあちこちの田んぼでえさを探す雁たち。

    
真雁(マガン)でしょうか。
せっかくこの前の大雪が溶けて地面が見えてきたのにまた雪です。落穂とか見えるのかな。

              
大きかったり小さかったり集団の大きさはまちまちです。
夕方になると決まった時刻にねぐらにしている沼に一斉に戻っていきます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする