庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

ダンチク

2009年08月31日 | ガーデニング
今朝外は15度、日中も気温がほとんど上がらず雨降りの寒い日になりました。
8月もきょうでおしまい、例年だったらまだまだ残暑が厳しい時期ですよね。
台風の影響もあるのでしょうが風も強くなって雨も降り続いています。

今日の写真はないのできのうの庭から。


5年前に貰ったダンチク。根が広がって増えすぎたら恐いなと思ってプラ鉢に植えたままにしておいたら下から根が伸びたようです。プラ鉢の外にも生えていました。
すっかり忘れていたので記憶があいまいで最初から黄色っぽい斑入りだったのか白い斑だったのか覚えていません。
ダンチクにも色々あるのでしょうね、これは何と言う種類なのかわかりません。
初め黄色い斑があとから白くなるのかな・・・白い斑のほうが涼しげだけど。
ずいぶん高く伸びていたので高いところから写しました。
この場所で増えても困るからどこか移す所を考えないと・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃパン

2009年08月30日 | 手作り
自家製酵母を使ってかぼちゃパンを焼いてみました。


ツイストがうまくいきませんでした・・・へんな形になってちょっとがっかり。
でもきれいな黄色のパンになってうれしいです。
ちぎってみると中もしっかり黄色、義父母が育てたかぼちゃがたくさん採れたのでまた作ってみましょう。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タヌキマメ

2009年08月30日 | ガーデニング
きょうは朝から気温が低くて肌寒い一日でした。朝は17度(外の軒下)まで下がっていました。まだ8月なのに・・残りはあと1日ですが。
秋も短いのでしょうか。


去年のキツネノマゴに続き動物の名前が入っている野草第二段・・・ちょっと大げさかな^^

去年のキツネノマゴはY子さんの苗の土に種が隠れてはるばる日本縦断してきたらしいのです。花の様子はこちら

そしてきょうはタヌキマメが咲きました。こちらはちゃんと種をいただいたものです(笑)
キツネの次はタヌキ、面白いですね。キツネノマゴのときは花穂がキツネの細長い顔を連想させる形でしたがタヌキマメはガクが毛深い感じ。
実はこれポリポットのままで咲かせてしまったのでヒョロヒョロなんです。
適した環境で育てばもっとがっしりした感じに育ってきっとタヌキの姿を思わせる花姿なのかもしれませんね。
でも初めて見る花に興味津々・・・午前中草むしりしているときは咲いていなかったんですよ。面白い蕾?だなあと思ったのでしたが夕方水遣りしていて青い花に気がつきました。午後から、あるいは夕方に花が咲くのでしょうか。

ちょっと蕾の姿からは想像できない青い花にびっくり、とってもおもしろいですね。
偶然きのうもきょうもマメ科の植物でした、ちょうど咲く時期なんですね。
キツネとタヌキ、さて次はどんな動物の名前が出てくるでしょうか^^
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トキリマメ

2009年08月29日 | ガーデニング
明け方けっこう激しい雨、午前の早い時間まで小雨・・少しは庭や畑に滲みたような。


トキリマメが今年はいくらか調子が出てきたのかツルを伸ばして花をつけています。
鉢植えだから生育が弱いのか・・・(ぜんぜんお世話してないし^^;)。
早くフェンスとかに這わせてたくさんさやをつけてもらいたいのですが消えるのが恐くて地植えにできません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンジーとヘチマ

2009年08月28日 | ガーデニング
朝から薄暗く曇って蒸し暑い感じでしたが午前のうちにわずかな雨。鉢植えにも滲みないくらい量でなんだかなあ・・・と。
地植えにしているものでイネ科のようなものは根が浅くてひげ根が多いからか水不足で葉がよりをかけたようになっています。
それでも鉢植え以外は水遣りしない私です。


ヘチマのつるがどんどん伸びて茎に巻きついて倒れタンジーが溺れています^^;
夏に雨が少なかったのでタンジーの花も傷まずにきれいな黄色をしています。


見える場所でヘチマの実が大きくなってきました。


金糸梅を多い尽くして更に梅の木にも昇って花を咲かせています。この部分だけでも4本ヘチマが付いているのが見えるでしょうか。
ヘチマ水とヘチマタワシ、両方手に入るかな?
そういえば実も試食してない・・・沖縄で食べたときはけっこうくせのある香りだったなあ。
試しに食べてみましょうか・・夏バテにいいんだって。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイートブライアーの実

2009年08月27日 | バラの実
日中は27度くらいまで上がったようですがそれほど辛くもなく(室内仕事だから)、開け放した窓からの風が気持ちよかったです。
雨はぜんぜん降らないので鉢植えの乾きが異様に早いので困ってしまいます。



スイートブライアー(ロサ・エグランテリア)の実が少し色付いてきました。
親株から地下茎で少し離れたところに出たものを移植したものですがこちらの方が親株より元気がいいです。
上の方に写っている葉は近くのカキネバラのものです。
スイートブライアーの葉はもっと細かいですよね、新葉はとても良い香りがします、触らなくても風が吹いたり雨上がりの時とかによく香ります。
この株から少し離れたところにまた新しい芽が出てきたので掘りあげてどこに植えようか考え中です。以前もこの株から出たものをバラ友さんにあげたのですが。
地下茎でずいぶん増えるものなんですね。



ヘリテイジがちらほらと咲いては散っていきます。とても良い香りなので好きなバラです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウゴマ ミヅマ

2009年08月26日 | ガーデニング



定植が遅かったトウゴマ ミヅマが大きくなってきました。
さらに大きくなったうしろのジュズダマに押されて傾いていますがちゃんと雄花と雌花もできています。
種をなくして3年目にダメもとで蒔いてみたら何とかここまで育ってうれしいです。
新しい種が採れたらいいなと思います。
ジュズダマの向こう側にもう1本トウゴマがあるのですがジュズダマに押されて倒れて途中から起き上がって花芽をつけています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリジョウゴ

2009年08月25日 | 花と虫
今朝早くゴミ出しに外に出たら寒い!軒下の温度計は15度・・・どおりで。
一気に秋モードになってきました、夜もタオルケット1枚では寒いです。


庭のヒヨドリジョウゴが旺盛に茂っています。


サンショウの木に這い登りまだまだ枝を伸ばしそう。白い小花もかわいらしいですね。


赤くなった実もあちらこちらに。

キミノヒヨドリジョウゴはまだ仮植のポットのまま・・・RYさんごめんなさい。
来年までには大きく育てます(苗は元気です)。


追記

バラの根元で大きく伸びたエノコログサの葉にオニヤンマがいました。止まっているというよりぶら下がっている感じ。
じっと見ていても動かないし羽がもうボロボロになっていたのでここで力尽きたかな、と羽に触ってみたらびっくりしたように飛んで行きました。休んでいただけだったようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マメグンバイナズナ?

2009年08月24日 | ガーデニング
朝から強い日差しだったので暑くなるかと思いましたが室内で窓やドアを開け放しておくと風が通ってかなり涼しかったです。
空気がスキッとして夏と言うより秋の気配が強いように感じられます。
朝晩は20度無いかもしれません、肌寒いくらいですよ。


たぶんマメグンバイナズナでは・・と思っているもの。去年知り合いの庭で危うく抜き捨てられそうなところから種の部分を貰って今年育ててみました。



写し方が下手できれいに撮れませんでしたがとてもかわいいです。

北アメリカからの帰化植物で明治の末頃に横浜で確認されたとありましたが生えているところには群生している事もあるのでしょうね。
これはポットのまま放置していたもので無事に育ったのですが、寄せ植えに使ったものは気が付いたら黒い小さな芋虫(クレソンとかアブラナ科の野菜につく虫)にすっかり食べられて茎だけ2本20センチくらい残っていました。
虫を退治したら何と葉が復活して枝も伸びてきてびっくり!さすが雑草扱いの植物は再生能力にも長けているんですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藍のたたき染め

2009年08月23日 | 手作り
きょうは30度近くまで上がったようですね・・・午後からがとても暑かったです。


きのう久しぶりに藍の葉でたたき染めをしてみました。


木綿の白いハンカチに藍の葉をのせて上からたたくだけ。とても簡単です。


こちらはサロンエプロン、ずっと前に買ってあったものです。葉っぱは何の規則性もなく適当に配置。


何故かたたき染めは木綿でも染まります。藍を育てていてまだ花が咲いていない方ちょっとやってみてはいかがでしょう?
ハンカチでなくてもTシャツとか白い布なら染まると思います。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ピザ

2009年08月22日 | 手作り
曇りの一日。湿気も少なく適度に風もあって過ごしやすかったです。気温は25度が最高。


ちょっと見た目がいまいちですが・・・自家製酵母を使ってピザの生地を作って初めてピザを作りました^^;
タマネギとパプリカ(ピーマンが枯れてしまってパプリカしか畑になかった)、トマトなど家の野菜とサラミを使いました。
生地は私の好みどおり薄焼きでカリッとしてもっちり・・・みかけよりとてもおいしかったです。
生地を丸く伸ばすのってむずかしいですね、いびつな形でも味は同じということで。
バジルの香りもとても良かったです。

同じパンばかり何度も焼きましたが今回初めて違うものに挑戦。
だんだん上手になっていきたいな。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤花ノバラ

2009年08月21日 | ガーデニング
午前中に1時間ほど激しい雨が降りあとは曇りの一日。気温は26度が最高。


6月中旬に咲いた赤花ノバラ(五)がきょうの夕方一輪咲いていました。あと一つ蕾がついています。
前に咲いたのは丸い実がついているのでまさかまた咲くとは思っていませんでした。かすかに野バラの香りがします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマジノホトトギスとフィリスバイド

2009年08月20日 | ガーデニング
きょうも一日曇り。昼過ぎから気温が上がり蒸し暑くなりました。
職場周辺の草がきれいに刈られて良い香りがします。刈られた草の香りや少し乾いてきたときの桜餅のような香ばしい香りが大好きです。
いつもどの草が香るんだろうと気をつけるのですがいまだにわかりません。


ヤマジノホトトギスというのをいただきました。とても小さい花でかわいらしいです、こういう種類があるのは知りませんでした。
うまく育てられるか心配ですががんばります。
自分のうちの敷地に隣接する山に咲いているなんてすごいですね、自生している様子がすぐに見られるそうです。
生活している場所のすぐそばにいろいろ野草が色々咲いているということは良い環境が守り続けられているということですよね。
飲用水に使う井戸がそばにあるので農薬は使わないと言うことでした。


フィリスバイドが咲いています。春にたくさんつくつぼみは毎年バラゾウムシにほとんど落とされて花が見られません。そのためか夏あたりから秋までこうしてポツポツと咲き続けます。
後ろでヒュンヒュン伸びている枝はモッコウバラの白花(八重)です。今年から急に元気が出てきました。


数日後には花びらが反り返って白っぽく退色してきます。
株全体が花で覆われるのもきれいだけど最近は小さめの花が少しだけ咲く姿に気持ちが向くようになりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギスレーヌ・ドゥ・フェリゴンド

2009年08月19日 | ガーデニング
朝から今にも雨が降り出しそうな曇りが続きました。おまけにお昼のいっとき突然ザーッと激しいにわか雨、その後も夜まで曇りのまま。
気温は一日25度くらいで推移。


ギスレーヌ・ドゥ・フェリゴンド
春にたくさん咲いて今は小さな実をたくさんつけていますがこうしてまた花も咲いています。
とにかくシュートがあちこちからばんばん伸びて茂り放題、おかげで根元の様子も良く見えません。
以前カミキリの幼虫(テッポウムシ)にやられて枯れかけたこともあったので油断できないのですがゆっくり見回っている時間がないのが残念です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマナスとギンドロ

2009年08月18日 | ガーデニング
昼頃に26度くらいまで上がったのが最高で朝も夜も涼しいです、今は窓を開けていると寒いくらいです。


ハマナスが咲いています。ちょっと前には白花も咲いていました。


赤い実もいっぱいなっています。


小さな苗木だったギンドロ(銀ポプラ、ウラジロハコヤナギ)、まだ鉢植えだけどずいぶん大きくなってきました。
秋に地面に下ろそうかもう少し鉢のままで管理しようか迷うところです。
こういうのは一度根付いたらすぐに大きくなって移植がむずかしくなるでしょうからね。
はやく大きな木になって風で葉がひらひらするところを見てみたいものです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする