6月も終わりになり急に大雨が降りだした。
各地で災害が起きなければと心配である。
うっとうしい気分を払うため今回は6月に撮った花をアップ。
梅雨時の代表の花はなんといってもアジサイだろうか。
ネムの花もこの時期に咲く。遠くから見るとボワ~としたピンクの花だがアップで見ると
とても繊細な花である。
ササユリも森の中で咲いている。
このヒマワリはヤマガラが我が家の餌台から種を運び庭に隠した種が自生したものである。
よく見ると中心の塊が一つ一つの花でここに種が出来るのだ。
6月も終わりになり急に大雨が降りだした。
各地で災害が起きなければと心配である。
うっとうしい気分を払うため今回は6月に撮った花をアップ。
梅雨時の代表の花はなんといってもアジサイだろうか。
ネムの花もこの時期に咲く。遠くから見るとボワ~としたピンクの花だがアップで見ると
とても繊細な花である。
ササユリも森の中で咲いている。
このヒマワリはヤマガラが我が家の餌台から種を運び庭に隠した種が自生したものである。
よく見ると中心の塊が一つ一つの花でここに種が出来るのだ。
レンゲの花はとても好きな花なのに最近は化学肥料の使用が主流となったためか
レンゲ畑を見る機会が少なくなったのはとても残念だ。
鉢植えのミヤコワスレも結構長く楽しめる。
花が咲いて喜ぶのは人間だけではない。小さなベニシジミも花は大好き。
ナミアゲハも良く飛んでくる。
アゲハが来るのは吸蜜目的ばかりではない。
産卵のために来るのもいる。
最後はとっても小さな可愛い花、スズラン。
春は野鳥撮影も忙しいが花の季節でもある。
今年は庭のジャーマンアイリスが次々に花を開き目を楽しませてくれている。
シランはもう終わってしまった。
ナデシコは今が盛り。
次の花はご近所さんからいただいたのだが名前が分からなくなってしまった。
ゴールデンウィークも終わり少しは静かになったかと今年も戸隠に出かけました。
目的は野鳥撮影ですが先ずは戸隠の花をアップ。
森林植物園の水芭蕉はもう終わっているのではないかと思っていたが思いのほか美しい花も
残っていた。
水芭蕉の間にリュウキンカも咲いており黄色がとても鮮やかだ。
キクザキイチゲも咲いていた。木道沿いにひっそりと咲いている可憐な花を見つけるのは家内が早い。
キクザキイチゲに似ているがこちらはアズマイチゲ。
かたまって咲いていたのがネコノメソウ。
次回は戸隠で出会った野鳥をアップします。
4/9に名古屋市郊外の東谷山に出かけた。
前日までしだれ桜祭りを開催していたがこの日は祭り開催期間の翌日。
まだ混んでいるだろうと早めに自宅を出たが現地駐車場は余裕で入れた。
この日は晴れてはいたが風も強く寒気が入っていたため冷たかった。
寒かった冬も終わりやっと暖かい春が来た。
我が家の小さな庭も花盛り。
ユキヤナギは今が満開。
丈の低いムスカリは這いつくばって撮影。
ボケも満開
鉢植えのアネモネも次々花が咲く。
近くの公園のシデコブシはもう終わりに近付いていました。
野鳥探しに里山に出かけたが夏鳥はまだ姿を見せませんでした。
今日もツバメを見かけたのでそろそろ夏鳥も来るのではないだろうか。
今日は彼岸入り。
昨日までの寒さとは打って変わって今日は風もなく穏やかに晴れて気持ちいい。
庭の草花も咲き始めた。
良い香りの沈丁花。
水仙も咲き始めた。
ヒヤシンス
正月用のハボタンもまだ楽しめる。
ツルニチニチソウもこれから
最後は多重露出でパチリ。
多重露出は沈丁花と水仙、沈丁花とサボテンの花。
最近足を痛めてあまり歩けないので身近なところで撮影。
近所の公園も色づき始めました。
鉢植えのミニカトレアも開いた。
ミニシクラメンは家内が買ってきた。
最近野鳥が撮れないので庭の草花で我慢をしている。
ツワブキは黄色が鮮やかで日陰に植えておいてもとてもよく目立つ。
ホトトギスは夏に咲いたが早めに切り戻したら草丈は低いが又咲いた。
ミニ盆栽に仕立てたダイモンジソウも咲いている。
下はチェリーセージ
早く冬鳥が来ないかなぁ~!
二百十日も過ぎそろそろ長く厳しかった夏も終わりに近づいてゆくのだろうか。
明日は台風21号が上陸予定。この台風は風も強くかなり危険なようだから早めの防衛が必要。
庭のサルスベリはまだまだ元気。次々に花を咲かせている。
9/8 蝶の拡大写真を追加
芝生の間から出てきたネジバナ。
うっかりすると踏みつけてしまうので花が終わるまで保護している。
ギボウシはもう終わりだ。
ユキノシタも花の最盛期は過ぎた。
近くの公園にはブタナ(タンポポモドキ)が咲いている。
ブタナの種をカワラヒワが好んで食べるが今年はあまり見かけない。