昨日、まだもう2-3日後だろうと思っていたら突然巣立ちを始めていた。
やけに、庭でヤマガラが騒いでいるなと外に出てみると雛が3羽芝生の上にいた。
いつ巣箱から出始めたのだろう。
兎に角、急いで撮影開始。
見つけた3羽以外にもっと前に出た雛もいるかもしれない。
やはり巣立ちが早いためかまだしっかりと飛べず芝生に着地。
一番遅れて出てきた雛はサツキの上に着地。
13時頃から観察し始めた巣立ちも16時30分頃になり次第に静かになってきたとき突然親鳥が騒ぎ出した。
何事かと見ると蛇が雛に忍び寄っているではないか。
すわ一大事。家内と二人で大捕物、悪戦苦闘の末やっと蛇を捕まえた。
なんと、1mはゆうに超える大きなアオダイショウではないか。
手製の蛇捕獲用道具ではさみ、ブラブラぶら下げ100mほど離れた山の中に放り投げた。
これにて初日の観察終了。
晩酌を飲みながら野鳥の話に花が咲いた。