ひなたぼっこ爺の写真館

 (感動の記録)

中秋の名月

2013年09月19日 | その他
 

今夜は十五夜。
そして中秋の名月でもある。
毎年日にちは変わっても中秋の名月はやってくるのであるが見頃の時間帯に完璧な満月となるのは希のようである。
今夜(9月19日)は20時13分が満月となる時間だそうです。
この写真は少し前19時41分10秒の多治見市からの写真。

お仕事で月を見る暇もなかった人、お酒を飲んでいて忘れていた人はこの写真を見て悔しがってください。

Photo













月見団子を忘れた(^_^;)

コメント (2)

湿地の植物-2

2013年09月19日 | 花の写真

 サワギキョウを初めて見たが想像していたのとは大違い
とても草丈が長い。
1m位はあるだろうか。従って強い風などにあおられると倒れてしまう。
18号台風の影響でかなり倒れていた。

01_spro5













02_spro5_2
























キセルアザミも咲いていた。
このアザミは首を下げて咲くのが特徴。

1_spro5














コメント

湿地の植物

2013年09月19日 | 花の写真

 爽やかに晴れ渡った空を見上げていたらおにぎりを外で食べたくなり陶史の森に出かけた。

先ずは現地のビジターセンターで情報収集。
入り口の掲示板を見ると、なんとカモシカの写真が掲示してある。
以前この森で撮影し提供したのであるが先ずはビックリ。

中に入り事務所の人と話していたら土岐市の広報にも掲載したことを知る。
嬉しくなって記念に一部公報をいただく。
そのあと、今咲いている花などの場所を聞き出かける。
今は、シラタマホシクサが最盛期である。

11_spro5













14_spro5













07_spro5
























一つの花の塊はわずか1㎝にも満たない金平糖のような形であるがさらに小さな花の塊であることが分かる。(下はマクロレンズで撮影)
02_spro5

























シラタマホシクサに埋もれて見落としてしまいそうになった珍しい花があった。
シラヒゲソウである。
事前にビジターセンターの人から情報を得ていたので見つけられたが何となく見ていたら見落としていただろう。

04_spro5


















近くで撮れなかったので望遠で撮影。
初めて見る花である。

コメント