パソコンに向かって写真の整理をしていると窓ガラスに何かのぶつかる音。
ヤマガラでもぶつかったかと思い見ると見慣れない鳥が芝生の上に。急ぎ先ずはガラス越しに一枚・・・そしてゆっくり窓を開けそこから数枚シャッターを切る。鳥は衝撃にビックリして羽を広げた状態である。
距離が遠いので庭に降り少し近付きシャッターを切る。
この時点でキビタキの雌かと思ったがまだ自信はなかった。背中がこんなに黄緑がかった色をしている状態を今までに見たことがなかったためである。
かなり回復してきてカメラを避けるように動くので追跡が大変だ。こちらも腹ばいになってローアングルで撮影。
瞬膜の一部も撮れた。
最後は正面に回り込んだが逆光で辛い。
もう少し撮っていたかったがあまり緊張させてもいけないかと思い少し離れてみていたら飛び立っていった。最近野良猫が来るのでもし私がいないときにネコがいたらと思うと・・・。兎に角無事に飛び立ってよかった。そしてこれほど間近で観察できたことに感謝。キビタキは夏鳥で5月頃に当地に来るが夏には高い山に行き秋になって南に戻る渡りの途中だと思う。無事に渡ってくれることを願う。そして来年又おいで。