潮見の森でのアサギマダラ。
今年は4回空振り5回目にしてやっと1頭の雄に出会えました。昨年は沢山の数が渡ってきていたのに今年はほとんど見ない。
その貴重な1頭のアサギマダラを粘って撮りました。
ここからは飛んでいる姿
花はフジバカマ。この花に群がるのはほとんどが雄で雄の成熟に必要なピロリジジンアルカロイドという物質が含まれていると栗田昌裕著「謎の蝶アサギマダラはなぜ海を渡るのか?」に書かれています。
潮見の森でのアサギマダラ。
今年は4回空振り5回目にしてやっと1頭の雄に出会えました。昨年は沢山の数が渡ってきていたのに今年はほとんど見ない。
その貴重な1頭のアサギマダラを粘って撮りました。
ここからは飛んでいる姿
花はフジバカマ。この花に群がるのはほとんどが雄で雄の成熟に必要なピロリジジンアルカロイドという物質が含まれていると栗田昌裕著「謎の蝶アサギマダラはなぜ海を渡るのか?」に書かれています。