ひなたぼっこ爺の写真館

 (感動の記録)

ヒヨドリの孵化

2008年07月12日 | 野鳥

 6/30日に産んだヒヨドリの卵が今朝(7/12)孵化しました。今のところ3羽確認できましたがもう一羽も孵化できたのだろうか?。今のところ確認できません。

それにしても親鳥はまだ孵化したばかりの雛にずいぶん大きなえさを与えていますが大きすぎてなかなか雛も飲み込めず親鳥は雛の口から出したり入れたりと何度もやり直していました。

Photo

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« メジロと季節 | トップ | 3日目 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして、バックが夏バージョンになり爽やか... (まっいいか)
2008-07-12 15:00:47
 自然いっぱいの所で、じいはベストショットを撮るために忙しそうですね。おかげで、楽しませてもらっています。ヒヨドリの成長が、楽しみです。
返信する
まっいいか様 (ひなたぼっこ)
2008-07-12 18:37:55
 今晩は、訪問ありがとうございます。ヒヨドリ観察日記、いい写真が撮れるといいのですが。
 過去(記録によれば2003年)にも観察したのですがヒヨドリの成長は予想以上に早くシジュウカラやヤマガラの倍以上のスピードで成長していくように思います。
 ヒヨドリの成長のように自分のフルートも上手くなったらいいのに。(^^♪
返信する
毎日の観察の様子がよく伝わり、とても楽しく見て... (とう&たい)
2008-07-12 23:46:12
いったい、ひなたぼっこ家の周辺からは、どれだけのヒナたちが巣立っていったのでしょうね♪

親になって戻ってくるかと思うと、嬉しいです。
みんな元気に育って欲しいですね。
返信する
とう&たい様 (ひなたぼっこ)
2008-07-14 09:26:18
雛は4羽確認できました。これで卵は全部孵化したことになります。後は無事に育つことを祈るだけです。
返信する

コメントを投稿