いつもの土岐川で野鳥観察。
イカルチドリに交じって今日もイソシギがいると思ってみていたが少し違う?
撮影後、家で図鑑と照合、クサシギと判明。
ここでクサシギを見るのは初めてでうっかり見間違えてしまった。
先入観で見ていると失敗する見本だ。
下はイソシギ
イソシギには胸に白い模様が食い込んでいて見分けのポイント
以下はイソシギとイカルチドリの比較
大きさの比較をすると図鑑ではイソシギ20cm、イカルチドリ21cm、クサシギ22cm
となっており並べて比べないと大小比較は判別が難しい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます