一部ソラマメの跡地でではなく冬の間空いていた場所があって、そこには堆肥も米糠も入れてあったのですが、どこからどこまでだったかを忘れてしまいましたので、入れた資材は苦土石灰のみにしておきました。
ミニ耕運機をかけるとコガネムシの幼虫が出てきました。
跡地の耕転作業の目的には、地中性の害虫の駆除も含まれます。
こちらはネキリムシですね。
芋虫系やナメクジ、ダンゴムシなどは、畑を片付けた後に出た収穫残渣を積んでおくとそこに集まりますので、それを取り除いてから耕運すると駆除がしやすいです。
この畑ではソラマメが「初姫」と「一寸」とで分けて植えてありましたので、その両方の跡地にミニ耕運機を入れました。
今日は時間に余裕がありましたので、トウモロコシ畑の「中耕」をしてみました。
今日の作業後の畑の全景です。
今日も嫌になるくらい風が強いです。
ミニ耕運機をかけるとコガネムシの幼虫が出てきました。
跡地の耕転作業の目的には、地中性の害虫の駆除も含まれます。
こちらはネキリムシですね。
芋虫系やナメクジ、ダンゴムシなどは、畑を片付けた後に出た収穫残渣を積んでおくとそこに集まりますので、それを取り除いてから耕運すると駆除がしやすいです。
この畑ではソラマメが「初姫」と「一寸」とで分けて植えてありましたので、その両方の跡地にミニ耕運機を入れました。
今日は時間に余裕がありましたので、トウモロコシ畑の「中耕」をしてみました。
今日の作業後の畑の全景です。
今日も嫌になるくらい風が強いです。