ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

今日は従兄の告別式に出ました

2010-12-26 20:55:19 | あれこれその他の日記
先に写真だけアップします。



行きの横浜駅の風景


品揃えも多く良い品が並ぶ鎌倉の商店



亡くなった従兄の孫にプレゼントするミニ絵本を求めた、しかけ絵本だけを集めた書店



家で食べるパンを帰りに求めた鎌倉駅ビルのベーカリー店内


家族へのお土産を求めた横浜そごうの地下食品売り場
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の写真です

2010-12-25 23:38:53 | あれこれその他の日記
行きのアクアライン


横浜駅の風景


帰路の横浜駅で見たクリスマスツリーの撤去作業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通夜ぶるまいの席の叔母を見ていて腹が立ちました

2010-12-25 23:12:02 | 日記
叔母とは父親の妹のことです。

叔母とは今日の従兄の通夜の席で久し振りに会いましたが、相変わらず自分のことしか話さない自己中心的な印象でした。
同席者の近況などを尋ねることもありましたが、それは自分の話をする振りでしかないのでしょう。
やれ自分や亭主(義理の叔父)の病気がどうの、以前破産した時の苦労がどうの、果ては一人息子の嫁に相手にされないとか言うものです。

叔母の亭主が病気にも関わらず酒の楽しみを捨てられないとか、今の店の家賃を今までに何千万円も払って来たとか言ってましたが、そのくらいの余裕があるならどうして私のことを気にかけてくれないのかと思って、複雑な思いで聞いていました。

叔母の亭主はずっと以前から東京で飲食店を経営していましたが、バブルの崩壊の時期に重なって経営が苦しくなり、ついに店は潰れて破産をしてしまいました。
そしてその時の影響は、叔父の側からの借金の未完済として私にも及んでいました。

その借金の額は、毎日コップ一杯(一缶ではない)の発泡酒(ビールではない)を飲んだつもりで貯めておけば、残りを全て返せる程度のものでした。

本心を正せば返そうという気持ちがあるのかも知れません。
もっと沢山借りた相手もいると聞いていますので、ちっぽけな金額では忘れがちになってしまうのかも知れません。
ひょとして「○○ちゃん、待たせたね!」と言ってくれる日があるのかも知れませんが、義理とは言いながら叔父の甥に対する態度ではないでしょう。

叔母は母親のお見舞いにも来てくれましたし、今回のようなことがあれば会うこともありますが、正式にはバブル崩壊以後今でも音信不通状態です。
ある時から私の出した年賀状の返事が来なくなって、それで音信が途切れたのです。
私は今でも二人の住所を知りませんし、控えてある電話番号は母親の病気の連絡のために親父から聞き出したものです。

その叔母は通夜の席で自分の話が終わると、今度は亡くなった従兄の嫁さんにささやいていました。

それは従兄が勤めて(経営?)いた会社に関連する財産のことのようでしたが、内容が嫁さんを焚きつけるような印象を受けたので不愉快でした。

親しい間柄だから言えることかも知れませんが、お金を沢山持っているから分け与えて当たり前と受け取れる自己中心的な考え方が不愉快でした。

取り敢えず、明日叔母の場所からは離れたところにいることにしましょう。

明日も不愉快な思いをしたら、そのことや借金のことを親父に言いつけてやります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のあれこれ

2010-12-25 14:10:48 | あれこれ畑日記
これから従兄の通夜で鎌倉まで出かけますので、今日のことは簡単に書きます。

今日と明日はもくもく村に出向く時間がありませんので、大根はご近所用に収穫しました。

不在のお宅には玄関に置いて帰ります。


先日油粕と牛ふん堆肥を混ぜて寝かせた落ち葉は、中の方でカビが生えていて、かき混ぜると中から湯気が立ちます。


拡張中の畑は、相変わらず茅の根(地下茎)との闘いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラージャンボピンチがマイブームです

2010-12-24 21:07:50 | 買い物
近所の100円ショップの商品ですが、私のお気に入りです。

バネを2本使っていますので強力です。
私の使っているピンチでは一番多目的に使えるもので、目的別に色分けして使えば遠くからでも何を留めているのか識別できます。

入っても直ぐに売り切れてしまって商品をあまり見かけないのですが、今日は沢山あってラッキーでした。

トラックに積んでおいて、子供達へのプレゼントにしようかとも思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は母親の通院デーでした

2010-12-24 20:35:31 | 家族
今年の早くから要介護度4に認定された母親ですが、今年の途中から従来からの「アリセプト」の5mgに加え、それを半分に割ったものを処方してもらって安定した状態です。

今年の夏2回の入院で、もうダメかと思われつつも不死鳥のように復活して、いつもの日常に戻っています。

今日の通院のための外出でも自動車の後部座席には一人で乗り込めますし、階段も片手を添えただけで危なげなく昇降出来ます。(油断は禁物ですが)

一方で妻の母親は、脊椎の圧迫骨折からまだ回復せず、痛みで動けない寝たきりの状態が2ヶ月近くも続いています。

妻は母親の世話で、毎日家とアパートを最低3往復以上、合計で3時間以上も費やしていますが、未だに状況改善の兆しは見えていません。

頭がはっきりしていても身動きの出来ない義母に、認知であっても強健な肉体を持ち無意識ながら生きることへの執念が途切れない私の母親。。

面倒をみる立場としては、この二人が合体でもしてくれればどんなに楽かと思います。(ネタか~い!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

従兄が亡くなりました

2010-12-23 23:18:34 | 日記
父方の従兄で私より6つ上でした。

私とは違い父方の血が濃くてハンサムで、滅多に会うことはありませんでしたが、会った時はいつでも自由人の雰囲気がありました。

病気が分かった時はもう打つ手がなく、余命一ヶ月の宣告を受けたそうです。

これで伯母さんは息子を二人とも亡くしてしまいました。
もう一人の従兄は、25年くらい前に亡くなっていたからです。

悲報を告げる電話口の従姉の口調は気丈なものでしたが、残された家族と母親である伯母さん、そして従姉妹の悲しみはいかばかりのものでしょうか。

私はもう直ぐ還暦に届こうとしていますが、まだ肉親や家族を失っていません。
失うと言うことは、離縁も含めてのことです。

きっと私は生温いんだと思います。
家族との別れの悲しみを感じたことも、別れた家族を思うこともありません。

そんな私に何が出来るのかと思います。

そんな私がどう声をかけられるのかと思います。


伯母さん。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に最後のソラマメの播種、他今日の畑でのあれこれです

2010-12-23 21:43:06 | ソラマメ
最初はトップ写真にある、本当に最後のソラマメの播種です。

今の時期からですと分枝と言うか脇芽と言うか、早い話が根元からの枝があまり出ないので、ポリポットで育てるのに向いています。

草丈も伸びて最大ひざ丈くらいですので、我が家では一番日当たりのよいデッキの上に並べておくことが出来ます。

ダイコンは今年一番太くて大きいの(手前左)が採れました!


集めておいた落ち葉は、ジャガイモの植付で使うために油粕と牛ふん堆肥を混ぜて寝かすことにしました。


今日の石焼き芋に昨日購入したサツマイモを使いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KAZUちゃんからマフィンが届きました!

2010-12-23 21:24:01 | スイーツ・グルメ
まだ2種類しか味わっていませんが、美味しい上にボリュームもありました。

家にいてもレギュラーコーヒーを隣におけば、まるでスタバにいる気分ですっ♪
KAZUちゃん、ありがとうございますっ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母親は元気です

2010-12-23 20:44:39 | 家族
認知症で要介護度4の恐らく何も分からないだろう妻(私の母親)に、親父は一生懸命話しかけます。

返事はなくても親父にとって、世界に一人だけ唯一本音を言える話し相手が妻なのでしょう。

しかしそれが私の介護施設を探そうとする気持ちに水を差してしまうのです。

認知症の患者の身の回りの一切の世話は大変なことなのですが、親父にとっては妻なしの生活は考えれないように見えます。

ともに青春時代を戦争に重ね合わせ、結婚してからも豊かさとは程遠い時代の中で必死に生き抜いて来た二人だからです。

そして親父が母親の世話をしてくれるから、私も外に出ることが出来ます。

私はデイケア以外の日の母親の風呂の介助をし、食事の後の片付け程度の家事の支援をしますが、妻も自分の母親が側にいることで穏やかでいてくれます。

だから私は今が幸せです。 いや、ずっと幸せだったのだと思います。

時々ですが、家族がこのままずっと続いてくれるならと思う時があるのです。

そんなものは、ないものねだりだと分かっているのですが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする