ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

おはにゃん

2020-10-26 07:20:00 | 我が家のみゆう
いいてんきだから きょうも がんばろう にゃん。
って おとうちゃんが いってたにゃん。
がんばるって なににゃん?


  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GoTo イモ掘りへようこそっ!!

2020-10-25 19:07:28 | 畑イベント
GoToの使い方が文法的に正しいかどうかはともかく、今日はサツマイモ堀りイベントを3つやりました。
今日の一回目となる午前の部の参加者は、近所である隣の市の小学生以下のお子さんたちのいるご家族です。

準備を始めたところです。
 

ネズミの食害を発見しましたが、食痕は小さく新しいものでもありませんでしたので、特に問題にはなりませんでした。
 

4メートル以上離れたところに植えてある枝豆の莢を拾いましたが、中が空なのでネズミの食害の証拠です。
  

ここはカラス対策で、スイカを守るためのキュウリネットを利用したシールドが張ってあったのですが、シールドの役目を終えた後もそのままにしておいたら、サツマイモの蔓がからみついてしまいました。
これでネットの再利用は不可能となりましたが、蔓がネットに絡んでいるおかげで、刈った蔓がまとめやすくなりました。(けがの功名)
    

それから今日は芋を蔓から離すための道具として鋏を用意して貸し出しました。
   

イベントの様子です。
      

一回目のイベントが終り、いただいたジュースで一息つきます。
  

引き続き午後の部の準備に入ります。 
  

サツマイモが成長し過ぎて土を割って顔を出しています。
   
 
午後の部です。
中学生が中心です。昨年まで小学生だった子もイベントに参加しています。
     

午後の部も終りました。
イベント用の畝は、この畑ではまだ1本と半分くらいが残っています。
 

別の畑に移動し、畑の地主さんご家族を招待してのサツマイモ堀りです。
小人数なので、掘り上げた畝の長さは2メートルくらいです。
  

収獲作業では、農家の息子さんの地主さんがお孫さんのために頑張ります。
   

地主さんが、お孫さんのためにいいところを見せるためのイベントでした(笑😊 


これでサツマイモ堀りは主要なイベントが終り、今年のサツマイモの約半分を掘り終えたことになりました。
後は自分一人で収穫して、地方発送やら出荷やらをしなくてはなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたい しけい しっこう されるんにゃ

2020-10-25 19:07:28 | 我が家のみゆう
まいにち あさばん ごはんのあと おかあちゃんににゃん。
しけい しっこうのまえは こうして しんみょうに してるにゃん。

  

あたい このはみがきが いちばん きらいにゃん。
でも こうしないと はのびょうきに なっちゃうからって おかあちゃんが いってるにゃん。
 
 
でもおわると くちのなかが さっぱりするから おかあちゃんに かんしゃしてるにゃん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメゾウムシが食害したそら豆の種を試験的にまいてみました

2020-10-24 20:31:31 | ソラマメ
7割以上は発芽もして普通に育つと思っていますが、データを取っておくことが目的です。

ソラマメゾウムシが羽化時に開けた孔は、どの種も1つのみでした。
   

試験数はポリポット38個分です。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はご近所の小さなお子さんがいるご家族とサツマイモ堀りのイベントでした

2020-10-24 20:18:51 | 畑イベント
前日が雨だったので、やや土のコンディションが悪かったのですが、何とか楽しく終わらせることが出来ました。

収穫準備でツル刈りが終ったサツマイモの畝約8メートル分です。畝の左側を鍬で掘り返してあります。
しかし参加者が意外に多かったので、イベントの途中で2メートル分を今日のイベント用に追加しました。
 

畝の右側は、サツマイモの株から30センチくらい離したところにスコップを深く差し込み、ひと株についている芋を全部持ち上げるようにします。
こうすることで子供でも掘りやすくなります。畝がもっと高く、土ももっと柔らかければ、こんなことまでしなくても良いのですが。
 

この畝を掘り終えると残りのサツマイモの畝は3本になります。
   

小糸在来がまだ残っていますが、株全体が黄色くなっているものは種採り用です。
 
  

新型コロナ対策で「密」を避けるようお願いしたのですが・・・。
          

30分もかからずに終わってしまいましたが、持ち帰ってもらう量は、各ご家庭で10キロ以上はあります。
  
明日は、午前、午後とイベントです。
何人来るか予想がつかないので、恐ろしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたいの だいにけいたい にゃん

2020-10-24 18:35:02 | 我が家のみゆう
ねてるんじゃ ないのにゃん。

 

ゆうしょくどきも こうして みんなを みまもっているんにゃ。
  

どうかにゃ?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひさまが いっぱいだにゃん

2020-10-24 12:49:50 | 我が家のみゆう
おひるねは きもちがいーにゃん。 

  

ここは あたいの ばしょなんだにゃん。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはにゃん

2020-10-24 05:07:56 | 我が家のみゆう
あさだけど しゃしんは きのうのよるの ねるまえだにゃん。
よるねるときは おかあちゃんと いっしょだにゃん。
にだんべっどの うえがあたいだにゃん。
ねるまえは だれかに ちょっとあそんでもらってから ねるのだにゃん。
いちにちで いちばん たのしいときだにゃん。
おとうちゃんも おかあちゃんも ニコニコしてるんだにゃん。
あたいのことを かみさまからの おくりものだねーって いってくれるにゃん。
でも あたいが こうしていたくて ここにいるんだけどにゃー。

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インカのめざめの夏作と秋作の状況です

2020-10-23 20:02:56 | インカのめざめ
今シーズンのインカのめざめは、春作以降の7~8月に植え付ける夏作と9月から植える秋作で実験的な栽培をしていますが、その中間経過を報告します。

夏作(7~8月に植えたもの)の状況です。
出芽は収穫一カ月後の7月からあったのですが、猛暑日の続く中での成長は困難で、秋になってから多少しっかりしては来ましたが、ヒョロヒョロなのはあまり変わりません。
途中経過で上手く行ってない状況の記載は、9月3日の記事にもあります。
 

小粒を採種後常温で経過し、9月20日に植え付けたものです。
夏作よりはマシに見えますが生育が旺盛とは言えません。
 

秋作実験の最後として9月28日に冷蔵保管品を植え付けたものです。
良く揃っていて、出芽も葉が展開している状況も春作に近いです。
どうやら種芋を冷蔵で保管して8月の下旬から芽出しを行い、芽が出たところを9月になってから植え付ける方法が適しているようです。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発芽試験を終えたそら豆の苗の伸び過ぎた主茎を切り取りました

2020-10-23 18:33:49 | ソラマメ
播種適期より早い時期に播種したそら豆は、本格的な寒さに会う前に成長するため、最初に伸びた茎が伸び過ぎてしまいますので、その場合は最初に伸びた茎を摘んでしまい、後から伸びた脇芽からの茎に莢をつかせる方法があります。
私の場合そら豆は、10月下旬から11月中旬までの間の遅播きが殆どなので、その場合は最初に伸びた茎を摘むことは殆どありません。
しかし今シーズンは、播種適期より早い時期に行った発芽試験の結果で出た苗が100株以上ありますので、それを無駄にしないために伸び過ぎた主茎を摘んで(切り取って)活用することにしました。

最初の発芽試験で出た苗です。
一部地植えにしてありますが、多くはポリポットにあります。
    

数日中に主茎を摘み取る予定の発芽試験からの苗です。

これは最後の発芽試験のトレイで、これも数日したら出来た苗をポリポットに植え替えますが、播種日は10月11日なので当然最初に伸びた茎が、伸び過ぎると思いますので、これも主茎を摘み取って育てることになります。


尚、私がそら豆の主茎を摘み取ることは初めてではなく、2017年12月3日の記事に事例があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする