ヒロ爺のあれやこれや!

憩いと安らぎを・・・

520万画素の携帯電話をゲット

2008-01-17 22:50:12 | 日頃のできごと
   

携帯電話を買い換えました。

2年間使った携帯は、電池の持ちが悪くなってきた。
携帯には、電池残を知らせる表示が3本立っている。
夜にフル充電しても、丸1日使うと2本&1本になっている。
そろそろ換え頃かな?と思ってauショップを覗く。
 
昨年11月の料金改定時に購入を考えていた機種を見ると、値段が下がっている。
約半分の値段になっている。
機種は、カシオのW53CAです。

携帯は通話とメール、それにカメラ機能くらいしか使っていない。
ワンセグがあっても見ないだろうし、お財布携帯機能もいらない。
カメラ機能が優れていて、出来るだけ軽くて薄いものが欲しい。

auで一番薄い機種は、9.9mmしかない。
手にとると、確かに薄い。
でも、片手では開けられないし、ゴールド色とシルバー色で輝く本体は趣味じゃない。

メールの変換予想文字機能は、メーカーによって違うそうだ。
今使っているカシオが、使いやすいとのアドバイス。

日立製はカシオ製とよく似ていて、使いやすいという。
薄さ14.2mmでワンセグ付きで、見た感じも、触った感じも良い。
しかし、新製品なので値段がこなれていない。
2万円を超えるので却下。

2年間以内に機種変更をすると違約金が必要なので、長く持っていても飽きないものを選ぼう。

当初考えていたカシオは、18.9mmでまずまずの薄さ。
薄くなった分だけ、ボタンのタッチはあまり良くない。
しかし、510万画素のカメラは魅力的!

カタログと実物を見比べつつ何日か考えたが、使い慣れたカシオ製品にすることにした。

色は、黒と赤と白の三色ある。
黒が欲しかったけど、ピアノ仕上げは触った手のカタが残る。
「赤がエエよ」と勧める友達がいるけど、やはりカタが付く。
白はカタが見立たないし、シュッと新鮮に見える。
(秘密のケンミンショーを見たかな?)

   

帰りに、「マイクロSDカード」「液晶画面の覗き見防止のプライバシーフィルター」「落下防止用ストラップ」などを買ってきた。
こんな小物でも、5千円もいったわ。

これまでの携帯と比べると、随分薄くて軽くなった。
手に持った感触も、いい感じ~♪

   

職場の同僚からもらったタイガース優勝(2005年)のバッチがあった。
携帯のボディに両面テープで貼ってみた。

白のボディに、金色のバッチはミスマッチかな???
黒や赤の濃い色の方が合うように思う。
しばらく様子をみてみよう。

機能は変わらないのに、新製品を手にすると嬉しいものですね。