心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

緩和表現は危ない

2011-06-14 | 安全、安心、
飛行機は、経験の乏しいほうのパイロットが操縦するほうが安全だ
経験の豊富な機長は経験の少ない副操縦士に遠慮なくものが言える。
(グラッドウエル「天才」より)

緩和表現とは、上司や先輩などに意見をいうときに
やわらかで婉曲的な言い方をすること

権力格差の大きい文化で発達する
ちなみに格差最大は、ブラジル ついで韓国
小さい国は、ニュ-ジランド、オーストラリア、アメリカ


コミュニケーションは情報と気持ちの伝達である

2011-06-14 | わかりやすい表現
コミュニケーションは情報と気持ちの伝達である
 「かぜがはやってきたのでうがいを忘れずに」(情報)は誰が伝えても同じように思えますが、そんなことはありません。
そこにどれくらい強く子どもをかぜから守りたい自分の気持ち(気持ち)を込められるかが、単なる情報伝達になるか、真の効果的なコミュニケーションになるかの岐路になる。
たとえば、「かぜをひくな!! うがいをわすれるな!」にはあきらかに気持ちがこもっていると思いませんか。


今日の爆笑

2011-06-14 | 教育
資料を読ませた
「拮抗的」処理
が読めない
教えた
読み手を変えた
また拮抗的処理が出てきた
読めない
教えた
読み手を変えた
また拮抗的処理が出てきた
読めない
教えた

さすがに、ここで爆笑してしまった
学生も爆笑した



今日のうーん「パチンコ

2011-06-14 | 心の体験的日記
電力不足が懸念される夏場を前に、消費電力が多いパチンコ業界への風当たりが厳しい。インターネット調査でも「減らしていい」項目のトップになった。
(gooニュースより)
@@@@@

パチンコ業界にはいろいろうわさがある
それにしても、繁盛しているお店は
平日でも広い広い駐車場がいつも満車
和田秀樹氏ならずとも
うーん である

パチンコ中毒者の数
馬鹿にならないらしい
ギャンブルは手軽にできてはいけないのかも
ラスベガスにわざわざ出かけてとなれば
中毒にはならない

しかも、最近のパチンコはギャンブル性がひどいらしい
あの換金システムは一体なんなんだ!


どこへ行く、マニュアル

2011-06-14 | わかりやすい表現
どこへ行く マニュアル 

マニュアルの将来を考えてみる。
本当にマニュアルは将来、消えてなくなるのか
新しいマニュアルの形態がありうるのか
マニュアルをめぐる文化

5.1 マニュアルレスに向けて
5.2 オンライン・マニュアルに向けて
5.3 新しいマニュアル文化の醸成に向けて