心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

2016年02月12日 に書かれた記事

2017-02-13 | Weblog
2016年02月12日 に書かれた記事をお届けします。
行列

いつもとても混雑している駅なかコンビニ。バスの待ち時間があったので、2,3個買い物をしてレジにならんだ(つもりだった)いつまでたっても呼んでくれない。そのうち、バス時間になってしまった。空いたレジにいこうとしたら、行列に並ぶように指示された。その並ぶ場所を間違えてたようだ。それならそうといってくれ!!あわてて......
>続きを読む


あわてるな!夢中になれることは、必ず見つかる」ジョッブス名言



またやってしまったシリーズ

昼食を外で食べるのは週に1,2回ぶらっと出かける。食べ終わってお金なしというケースが2度。一度は名刺をおいて後払いもう一度は、たまたまいた知り合いから借用お金はいつもは肩掛けかばんに入れている


大学、頑張る!!!
毎日新聞 @大学より日本の大学、あれこれ頑張ってます。いずれわが大学も!!大学倶楽部・東海大横井監督が大学野球日本代表新監督に2016年01月21日大学倶楽部・東海大英語カフェ5カ月目 異文化学ぶ機会に 留学生「安心できる場所」2016年01月20日大学倶楽部・立命館大映像学部生製作の映画がデルタ航空の機内上......
>続きを読む


マンホール、あれこれ



1年前の今日の記事

雑誌のインタビュー苦手なのだが、役目がらみの仕事なのでしかたないあらかじめ質問をもらい、原稿を書いて準備1時間、まーまーの回答になったかなーとは思うびっくりしたのは、インタビューをした方。最後に確認させていただきます、といって、Padに打ち込んだ原稿をみながら、ざっとレビュー。こんなところでよろしいでしょうか......
>続きを読む


名句と映像

深呼吸箱入り娘ひいな(雛)かな提供桜氏ありがとうございました


記事作成支援

gooブログでは、新規投稿欄をあけると毎日、以下のような記事ネタを提供してくれる。@定期購入をしていますか?(26件)  >>新聞、雑誌、通販、いずれもなしです名作だと思う漫画は何ですか?(84件) >>鉄腕アトム ブラックジャック開運グッズ持っていますか?(65件)>>意味不明だが、映画やTV関連のキャラク......

試験」自分史

2017-02-13 | 自分史
●試験
試験はだいたい一発勝負。
やり直しがきかない。
運・不運にもろにさらされる。
試験問題に関する運・不運
試験日に関する運・不運
試験の出来に関する運・不運
などなど
人生を決める大きな試験は、入学、就職試験であろう。
高校入試、大学入試、大学院修士入試、博士入試
と4回の試験は、高校入試を除いて、実に幸運に恵まれた。
つまり、自分ではだめ、失敗と頭をかかえていたのが、
どういうわけか合格したのだ。
なお、就職試験は経験していない。最初の職が、大学助手。
これは先輩の引きで至極あっさりと合格してしまった。
これはこれで実に幸運。これは人脈のところでまた述べることになるが、
まさに、運、仕事、人脈がワンセットで人生は決まるのだ。

試験での運の話に戻る。
これに不合格だったら、と思うとぞっとする。
間違いなく、この4つの試験の合格が、今の自分につながっているのだから。
ただ、これは自慢話になるし、運と人生を考える際のポイントにもなるので話をしておきたい。
それは、運は、自分ではどうにもできないのだが、運を引き寄せることはある程度までは可能だということ。
試験に限っても、試験勉強に全身全霊を注いだ。その努力あっての幸運だと思う。それをしばしば、自分の才能や努力と勘違いしてしまうこともあるが、少なくとも、自分の場合は、何かと幸運が働いていたと今でも正直思う。神に感謝である。

処分に困るもの、余話

2017-02-13 | 高齢者
研究室にある自費購入本を自宅に持ち帰ることだけは
しない、とひそかに決めていた。
しかし、しかし、
この本はねー、
というのが続出。
その本、研究室で手にしたのは記憶にはない。
でも、読んだ記憶だけはある。
そして、それなりに有益だったのだと思う。
それが、処分をためらわせる。
さー、どうする。


ポジティブ認知はどのようにしたらできるようになるのでしょうか]ポジティブマインド作り

2017-02-13 | ポジティブ心理学
ポジティブ認知はどのようにしたらできるようになるのでしょうか。
① 思い込みを恐れない
 ミスが事故に直結するようなところでの思い込みは厳禁ですが、対人関係場面などでは、詐欺に巻き込まれるリスクのあるところ以外では、それほど思い込みを恐れる必要はありません。大いに、ポジティブなほうにバイアスをかけて認知するように習慣づけることをおすすめします。  
② 合理化する
 人は自分の行為、それも傍から見ればかなりまずい行為でも、その正当性を絶えず自分に言い聞かせます。これを合理化と言います。「盗人にも三分の理あり」を自分で実践するようなものです。
 これを活用するのです。まずいことでも、ポジティブな理屈を編み出すのです。仕事がうまくいかなかったとしても、その仕事、よくよく考えればやる価値があまりないかも、なんて考えてみるのです。
 これが習慣化してしまうと、かなり危ないところがありますが、一時しのぎとして、かつ限定して意識的にやるなら、それなりに有効だと思います。



確定申告、終了

2017-02-13 | 心の体験的日記
医療費控除がふえただけで、あとは昨年とほとんど同じ。
問題は来年。
退職年になるので、収入構造が激変。
さらに、給料からの源泉徴収がなくなり、
かつ、昨年度分の市民税がもろにかかってくる。

1月から3月までは給料生活、
3月からは年金生活。


国民健康保険料
介護保険料<<これは年金からの天引き。これも源泉徴収っていうのかなー?
固定資産税
自分で納めるとなると、その額の大きさに驚く。

文句はいうまい。多大の恩恵を受けているだから。

来年の書類作りはとても無理かも。