心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

●人間、その遊び好きなる存在 2011-04-22 |

2021-05-07 | ポジティブ心理学

●人間、その遊び好きなる存在
2011-04-22 |

●人間、その遊び好きなる存在
 ホモ・ルーデンスなる言葉もあるくらい私たちは、遊び好きなようです。でも、遊びが好きなのは、人に限らないようですが。
当たり前かもしれません。だって、遊びには、その心理的効果だけに限定しても、びっくりするくらいあれこれあるからです。ざっと挙げてみます。
まず、気持ちに対する遊びの効果。
・ストレス発散効果
遊んでいやなことを忘れる、心につもる思いを発散してしまう。
・気持ちをポジティブにする効果 
遊ぶと気持ちが活き活きしてきます。本稿で取り上げます。

次は、頭に対する遊びの効果。
・頭の解放効果
仕事ばかりだと、頭がそれにとらわれてしまいます。遊んで頭のリセットをします。
 ・発想触発効果
  遊びのなかにこそ斬新な発想を促すヒントが隠されています。これも、本
稿で取り上げます。

最後は、周りに対する遊びの効果。
・対人関係の解放
ここでも、いつもの仕事の仲間や家庭の対人関係のしがらみからの解放をします。
・親密さの強化効果
遊びには対人関係をより親密なものにして、対人関係の質を一段アップしま
す。





権威主義はエラーの大敵

2021-05-07 | 安全、安心、
権威主義はエラーの大敵

専門性、管理者心性は権威主義を生みやすい。そして、安全に関する領域では、この権威主義は要注意である。

1)一方向のコミュニケーションになる
権威主義とは、「威張る」ことである。そこでは、指示は一方向的にしか流れない。どこか一カ所間違えると、それがそのまま、時には拡大されて伝達されていく。
——>疑問、意見を自由に言える雰囲気を作る
  例 ミーティングを民主的に

(2)思い込みエラーをおかしやすい
情報的に孤立しがち。したがって、自分の思い込みによる判断や行動をしがちである。
——>大局的に考える
——>即断即決しない
——>相談相手を身近においておく

(3)ミスが隠蔽されやすい
ミスがどれほどオープンになるかは、組織トップの権威主義の程度に依存している。警笛吹きは誰もがいつでもできるようにしておく必要がある。
——>ミス報告の一元化をする
   例 ミス駆け込み寺

(4)局所最適化の罠に陥りやすい
 自分のところだけが避ければ良いという組織の安全文化が出来がちで、包括的なものにならない。
——>安全に聖域なし
   例 安全に関しては権限侵入も認める



人に対するに、春のごとき明るさを、ーー」名言の心理学

2021-05-07 | 名言の心理学
人に対するに、春のごとき明るさを
仕事をするに、夏のごとき熱さを
もの思うに、秋のごとき迷いを
学ぶに、冬のごとき厳しさを
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
人と対するには、なにより明るさが一番。
陰気さ、暗さは禁物
仕事をするには、熱さで熱中できのが一番。
迷い、注意散漫は仕事の質を下げる。
ものを思うには、あれこれ迷うことが良質の思考を生む。
思い込み、浅慮の誘惑に負けてはならない。
学ぶには、自分にも学ぶものにも厳しくが大事。
甘い学びは身につかない。