心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

Gooブログ編集部より

2015-11-21 | Weblog
Gooブログ編集部より

@@@
最後に、アクセスを増やすための秘訣を書いて終わりにしたいと思います。それは、

「自分が楽しんで、ブログを書き続ける」

ということです。不思議と楽しさというのは文面から伝わってきます。嫌々書いている文章と、ワクワクしながら書いている文章では、勢いや熱量の伝わり方がまったく違います。自分の得意なこと、好きなことをみんなに知ってもらいたいという気持ちがあれば、自然と楽しさが感じられる文章になります。

そして、書き続けるということ。誰でも書き始めることはできますが、長い間書き続けられる人は決して多くありません。でもアクセスをたくさん集めたい、いろいろな人と交流を図りたいのであれば、継続はとっても大切なポイントになります。だからこそ、自分の好きなことを発信しましょう。
@@@
がんばります
それにしても、書籍サービスのシステム、なんとかしてほしいなー

1年前のきょうの記事

2015-11-20 | 心の体験的日記

天文学はすごい!!

未来に起こることを予測することは、科学にかされた使命の一つ。それを完璧?に果たしているかにみえる天文学。いつどこで月や太陽や星がどうなるかが完璧に予測できる。人類の知的好奇心と数学が天文学をここまで進歩させたのだと思う役に立たないように思える科学のすごさはが、天文学に象徴されている


着るもの」女性ウオッチング

1年間同じスーツでTVニュースを読み続けた男性アナウンサー視聴者からは、一件もそのことについてのコメントがなかったとのこと男の着るものにはかくも無頓着しかし、同じことを女性がしたらどうなるだろう女性キャスターは、同じ洋服は着ないというのは本当?だとすると、1年で365着貯まることになる普通の女性は、どれくらい...
>続きを読む


接近共同作業

 接近共同作業では、相手の顔、仕事が見えるにもかかわらず、意外にコミュニケーション不全が発生してしまいます。 その理由の一つは、人間関係です。たとえば、相手が先輩であれば、声かけの遠慮が起こります。 2つは、自分に割り当てられた仕事にのみ集中してしまうからです。とりわけ、それが処理負荷の高いものであれば、相手...
>続きを読む



秀才タイプの人

2015-11-20 | 教育
秀才タイプの人が、いかに課題が難しいかと理論整然と語るのを聞くとイライラする。せっかくの能力を突破口を見つけるためになぜ使わないのか
(竹内健 )

ちょっと鈍いくらいの方が、無謀にも思える挑戦できる。秀才はすぐにできないと諦めてしまいがち。
@@@
いるいる、こういう人いる。
本当に困る。
絶対に汚れ役はやらない。
いいとこどりだけに専念する。



知的能力(認知能力)とは」心理学講義ノートより

2015-11-20 | 心理学辞典
知的能力(認知能力)とは」心理学講義ノートより
●能力とは、「特定のしごとを成し遂げたり、環境に適応したりすることができる個人の身体的または精神的な力」
●認知能力は、入口と中と出口の3つに加えて、基盤となる能力がある
①感覚能力 (感覚器の性能 感性
②記憶力、思考力、判断力(高次知的機能
③運動能力 (運動器官の性能
●基盤となる認知能力として、知能、創造性がある
●認知機能の性能をコントロールするものとして、注意資源がある
  

とうとうきました、マイナンバー

2015-11-20 | 心の体験的日記
とうとうきました、マイナンバー
897 339 090 でした <<大嘘!
さて、カードを作るには、写真が必要
さて、どうする
これから所属がなくなったり
免許証の返上をしたりとなると身分証明が必要
その代わりになるようだから、ぜひ、挑戦してみようと思う。
ネットからもできるらしい

それにしても、配達ミス
たった1件でも、ニュースになるので、ミス多発のほうに見えるが、
配達件数からすれば、コンマ以下のはず。TVでの揃いぶみ謝辞ほどの
話ではないと思う。

それにしても、この番号
たとえば、他人に知られてとして、どんなことがおこるのだろう。
かりに番号と氏名が他人に知られてしまうと、どうなるのだろう。
アメリカでは膨大な数の不正があるらしい。
配達ミスよりも、そちらのほうを教えてほしい。
と書いて気が付いた。そんなことを公開されたら、
また詐欺の餌食になる
こっそり、わたくしにだけ教えてください



こんなすごいブログがある

2015-11-19 | Weblog
11/19訪問者数7556
11/18訪問者数113217
11/17訪問者数117342
11/16訪問者数116375
11/15訪問者数113433
11/14訪問者数105558

アゴラ 言論アリーナ
池田信夫氏のブログである
訪問者数が半端ではない

このブログでも
なんども引用させていただいている

http://ikedanobuo.livedoor.biz/




TC協会」エゴサーチ

2015-11-19 | わかりやすい表現
TC協会」エゴサーチ
テクニカルコミュニケーター協会 > JTCAとは
www.jtca.org/about_jtca/message.html

... 求められています。 こうしたなか、海保博之元会長、岸学前会長の後を引き継ついで、お二人と同様に心理学を専門とする立場から、「人々に幸せをもたらすTC技術」の向上に、微力ながらも全力で取り組んでいく所存です。 どうかよろしくお願い申し上げます。(綿井新会長あいさつ)



挨拶

2015-11-19 | ポジティブ心理学
① 挨拶の意義
・ 社会の安全な一員であることの宣言
・ 心のファーストタッチ、そして、ボティタッチへ

② 挨拶が面倒なのはなぜ
・ TPOが難しい
   近隣の聴覚障害者との出会い
・ 相手が挨拶返しをしてくれない不安



カンボジア・サッカーは強くなるぞ!

2015-11-19 | 社会
カンボジア・サッカーは強くなるぞ!
前半は、なんと0-0
最下位チームとの対戦。
圧倒的勝利かと応援も不要かといい加減な気持ちでみていた。
とんでもない展開になってしまった。
でも、2-0は、両国にとってとってもいい結果だったと思う。
終わって、気持ちよかった。



2014年11月17日 に書かれた記事

2015-11-18 | Weblog
2014年11月17日 に書かれた記事をお届けします。
新車がきた!!

代車はなれるのに2週間くらいかかった。新車vezelは10分で慣れた乗り心地はなれるまでもなく極めてよい音も穏やかただ、ナビの操作性が悪くて、一日、あれこれいじっていたこれが最後の車目標は、75歳高齢者講習直前までがんばります


正座」女性ウオッチング

女性タレント3人が対話する番組フジテレビ「はやく起きた朝は…松居直美、磯野貴理子、森尾由美今日は2人。そしてお2人とも正座それはそうだよなー女性があぐらをかいての対談というわけにはいかない。<<こういう考えの蓄積がジェンダーステレオタイプとなっていく。許せ! 実は、1月前、神社でお祓いをしてもらうことになった...
>続きを読む


閲覧数の多いページトップ20

順位ページ名投稿日時公開コメント数公開TB数閲覧数1トップページ00161 PV28時5分の男2014-11-15 02:12:111048 PV3コンピテンシー2014-11-15 02:46:510043 PV4寒い2014-11-15 01:56:3600...
>続きを読む


就職未決定者

新卒大学生でおよそ2割(10万人余)が就職未決定者として毎年、積み残されていく。とはいっても、すべてが「進路」未決定者というわけではない。自ら選んだ道に進むためにあえて苦難を選択した若者も多いはず。彼らが日本の未来を大きく変えてくれる可能性に期待したい。


生態学的妥当性

心理実験では、しばしば、その生態学的な妥当性が問題にされる。実験室における過度の人為的な条件統制による現象の発生が、日常の中で起こる心理現象を再現していないのではないかという問題である。 ゲシュタルト的な影響のもとにある現象では、この問題を克服することは難しいが、一方では、局所的、分析的に因果関係を着実に明ら...
>続きを読む


今日の献呈本「指導と評価」特集「これからの英語教育」

とても神経を使う」通勤余話シリーズ

2015-11-18 | Weblog
とても神経を使う」通勤余話シリーズ
千代田線・通勤時間帯はいつも超満員
そんなかでは場所を選べない
最近は痴漢冤罪事件が多いので
できれば、女性には近づきたくないが
そんな選択はできないくらいにすごい力で押される。
そんなときは、できるときはーーできないことのほうが多いがーー
つり革を掴むようにしている
それしても、こんなときは、本当にかよわい女性に同情する。
女性専用車両、こんな混雑時こそ必要



対人魅力

2015-11-18 | 心理学辞典

対人魅力(ステレオタイプや印象)について調べています。
具体的には、人の好き嫌いはどうして生じるか、決め付けた考えをする理由とそれをしないためには?などです。
それから、情報社会という固定観念の要素が多い中でどのような意識が必要か?
個人でなく集団が抱く固定観念の危険性は?
固定観念にもいい部分はあるか?
同じ固定観念を抱く時に、そこに至るまでに時間が違うと後の影響は変わるか?
1)
2)ステレオタイプの長短
○長所
 ・状況の味方を単純にしてくれる(認知的節約原理)
 ・あれこれ迷わなくて済むので、即断即決ができる
○短所
 ・思い込みエラーの世界に入ってしまう
 ・世界を閉じてしまう
3)集団の抱くステレオタイプの危険性
 ・「皆で渡れば恐くない」となりがち
 ・認知的に怠惰になる
4)ステレオタイプからの脱却
 ・自分の考えを口に出す
 ・見方を多元化しておく
 ・その状況から一時的に離れてみる



認識はわけ知りをつくるだけであった」名言の心理学

2015-11-18 | 名言の心理学
認識はわけ知りをつくるだけであった。
わけ知りには、志がない。
志がないところに、社会の前進がないのである。
司馬遼太郎「菜の花の沖」p199
@@@

知と志。
別物であると思う研究者は、ノーベル賞はもらえない。
志ある知的探求こそ研究者の王道だが、
最初から志をもって研究する研究者もまた少ない。
一方、志は研究者を壮大な誤りにも導くリスクがある。