2日目は林道組とオンロード組に分かれて行動した。

私は林道組。
8台で出発した。
バイクはDR650が3台、XF650、DR250、ジェベル250、KLX125、KTMのモタード。
白川郷に向かい、牛首林道に入る。
牛首林道は以前にも来ていて走りやすい林道だった。
しかし今回は、こぶし大の石がごろごろしていて走りづらい。

私はゆっくり走るので、最後尾を写真をとりながら行く。
しばらく登るとガレガレはおさまって走りやすくなり、牛首峠を越えて大勘場にくだる。
冷たい沢で一休み。
この間に偶然通りかかった大阪ナンバーのDR650といっしょになり、昼食へ。

利賀そばの郷にあるお店で野菜かき揚げ天大盛りそば。
大阪DRとここで別れ、東にある林道で水無湖にむかう。
フラットダートで始まった林道は、峠を越えるとガレガレに。
モタードの後ろを走ったが、タイヤが右に左に激しくスライドしている。
峠を下ると湖まで舗装路だが、6・7本の沢をザバァッと越えていく。
湖から林道となり、またガレガレ。
峠で牛首峠に至り、来た道にもどってキャンプ場に帰還した。
まったく同じバイクに乗る寅さんー今回はDR250で参加ーと温泉に行き、買出しをしてくる。
そしてまた宴会。
オンロード組は高山を周遊してきたそうだ。

初参加のトキオさんと歓談しつつ飲む。
すると足元にセミの幼虫が歩いている。
私はセミの幼虫を見たのは初めてなので大感激してしまった。
ホタルも一匹だけ飛んでいた。

私は林道組。
8台で出発した。
バイクはDR650が3台、XF650、DR250、ジェベル250、KLX125、KTMのモタード。
白川郷に向かい、牛首林道に入る。
牛首林道は以前にも来ていて走りやすい林道だった。
しかし今回は、こぶし大の石がごろごろしていて走りづらい。

私はゆっくり走るので、最後尾を写真をとりながら行く。
しばらく登るとガレガレはおさまって走りやすくなり、牛首峠を越えて大勘場にくだる。
冷たい沢で一休み。
この間に偶然通りかかった大阪ナンバーのDR650といっしょになり、昼食へ。

利賀そばの郷にあるお店で野菜かき揚げ天大盛りそば。
大阪DRとここで別れ、東にある林道で水無湖にむかう。
フラットダートで始まった林道は、峠を越えるとガレガレに。
モタードの後ろを走ったが、タイヤが右に左に激しくスライドしている。
峠を下ると湖まで舗装路だが、6・7本の沢をザバァッと越えていく。
湖から林道となり、またガレガレ。
峠で牛首峠に至り、来た道にもどってキャンプ場に帰還した。
まったく同じバイクに乗る寅さんー今回はDR250で参加ーと温泉に行き、買出しをしてくる。
そしてまた宴会。
オンロード組は高山を周遊してきたそうだ。

初参加のトキオさんと歓談しつつ飲む。
すると足元にセミの幼虫が歩いている。
私はセミの幼虫を見たのは初めてなので大感激してしまった。
ホタルも一匹だけ飛んでいた。