3連休なか日となった今日の保津川下りには、
約100艘の船が流れ、先週に続き
大勢のお客様がお越し下さいました。
でも少し残暑はましになってきていますが、
30℃を超える暑さはこの時期ではやはり異常。
暑さが厳しかった今年の夏。
今年のはっちんの船頭ルックは、昨年と一変して
‘竹笠’を被り、額には日本手ぬぐいを巻き
仕事についています。
TV「人生の楽園」に出演して以来5年間、
私はっちん夏限定のスタイルとしては、
白いパナマ・ハットを被り、その下の額には
「ナイキ」のヘアーバンドを装着するという
スタイルが定着していたのですが、今年からは
組合でパナマハット装着が禁止されたことから
一変‘純和風’の竹笠ルックに方向転換したのです。
そんなはっちんの竹笠ルックに強い味方が登場しました。
あの一澤信三郎帆布さんの布地を使った手ぬぐいです!
この手ぬぐい、先日、信三郎帆布さんから戴いたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/53/f1c881f3a602b00f71aba6cf384cd7bc.jpg)
信三郎さんの「世界のカバン」という商品に使われている
布地だそうで、世界各国のカバンという文字が布地一面に
デザインされています。
信三郎さんの商品を求めて連日祇園のお店には
全国から大勢の観光客が訪れる、まさに京都を
代表するブランドの信三郎帆布の布地を額に巻き
仕事が出来ることは光栄です。
もうしばらく残暑が厳しい日が続くと思いますが、
信三郎さんから戴いた手ぬぐいを額に巻き、
保津川下りの竹笠を被るという‘純京都スタイル’
で残暑を乗り切りたいと思っています。
約100艘の船が流れ、先週に続き
大勢のお客様がお越し下さいました。
でも少し残暑はましになってきていますが、
30℃を超える暑さはこの時期ではやはり異常。
暑さが厳しかった今年の夏。
今年のはっちんの船頭ルックは、昨年と一変して
‘竹笠’を被り、額には日本手ぬぐいを巻き
仕事についています。
TV「人生の楽園」に出演して以来5年間、
私はっちん夏限定のスタイルとしては、
白いパナマ・ハットを被り、その下の額には
「ナイキ」のヘアーバンドを装着するという
スタイルが定着していたのですが、今年からは
組合でパナマハット装着が禁止されたことから
一変‘純和風’の竹笠ルックに方向転換したのです。
そんなはっちんの竹笠ルックに強い味方が登場しました。
あの一澤信三郎帆布さんの布地を使った手ぬぐいです!
この手ぬぐい、先日、信三郎帆布さんから戴いたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/53/f1c881f3a602b00f71aba6cf384cd7bc.jpg)
信三郎さんの「世界のカバン」という商品に使われている
布地だそうで、世界各国のカバンという文字が布地一面に
デザインされています。
信三郎さんの商品を求めて連日祇園のお店には
全国から大勢の観光客が訪れる、まさに京都を
代表するブランドの信三郎帆布の布地を額に巻き
仕事が出来ることは光栄です。
もうしばらく残暑が厳しい日が続くと思いますが、
信三郎さんから戴いた手ぬぐいを額に巻き、
保津川下りの竹笠を被るという‘純京都スタイル’
で残暑を乗り切りたいと思っています。