船で急流を下ろう!
普段出来ないことを体験することが大好きな
子供の心をくすぐる遊びとして、保津川下りは
夏休みの人気コースだそうです。
今年の夏休みも大勢の親子連れのお客さんが
保津川下りに来て頂きありがとうございました。
私たち船頭にとって、この小さなお客さんにいかに
楽しく川下りをして貰うか、重要テーマでもありました。
私はっちんが特に力を入れたのは、例年より多く
子供達に船を操船して貰う「体験サービス」です。
夏休みに限らず、乗船の呼び出しコールが待合室に
流れると、一番最初に船着場まで下りて来られるの
大抵、子供達です。
横列式座席が7席設置してある保津川下りの船。
最前列である1列目を確保する為、子供達は誰よりも
早く船着場までやって来る様です。
しかしこの子供客の皆さん、最初は「あっ!亀や!」
「黒い大きな鳥だ!」」などと見るもの全てに反応し
急流では「ぎゃぁ!!落ちる~」「水がかかった!」
と大ハシャギで元気なのですが、さすがに1時間以上
も乗船してくると飽きてきたのか?急に元気がなくなり
静かになることも多いのです。
特に今年は川の水位も低く、乗船時間も長いのです。
ここで退屈させては船頭の名折れ!この様な子供達には
安全な箇所で船の櫂引きをススメます。
たいていの子が「やりたい!」と目を輝かせて、
代わる代わるにチャレンジしに来てくれます。
また後部席の子供達には嵐山に入った広い箇所で
後ろの舵取りも体験させてあげます。
「舵を手前に引っ張ってみて~ほら左側へ進んでいくやろ~」
もう少し押してみて~右に向き船が真っ直ぐになったやろ~」
など手取り教えてあげると、全長12mもある大きな船を
「自分が操縦しているのだ」という充実感溢れる笑顔を見せ
てくれます。
操船体験は本当にちょっとしたサービスなのですが、
2時間という長い時間の中、子供客さんを退屈させない
為の大切なサービスの一つだと思っています。
保津川下りの船を操縦した~という体験が子供達の
今年の夏の楽しい思い出になり、生涯忘れない家族の
思い出となれば、私達にとってもこんなに嬉しいこと
はないと思っております。
保津川下りは4歳から12歳までが小人2,500円
となり、3歳以下の幼児さんは無料となっております。
但し、乗船中、激しく揺れる箇所も多いので、安全上
幼児さんは保護者の大人のお客さんが膝の上に座らせて
乗っていただくようにお願いしておりますので、座席は
ございません。その点だけ御了承下さり、乗船いただき
ます様、よろしくお願い致します。
燃せ
普段出来ないことを体験することが大好きな
子供の心をくすぐる遊びとして、保津川下りは
夏休みの人気コースだそうです。
今年の夏休みも大勢の親子連れのお客さんが
保津川下りに来て頂きありがとうございました。
私たち船頭にとって、この小さなお客さんにいかに
楽しく川下りをして貰うか、重要テーマでもありました。
私はっちんが特に力を入れたのは、例年より多く
子供達に船を操船して貰う「体験サービス」です。
夏休みに限らず、乗船の呼び出しコールが待合室に
流れると、一番最初に船着場まで下りて来られるの
大抵、子供達です。
横列式座席が7席設置してある保津川下りの船。
最前列である1列目を確保する為、子供達は誰よりも
早く船着場までやって来る様です。
しかしこの子供客の皆さん、最初は「あっ!亀や!」
「黒い大きな鳥だ!」」などと見るもの全てに反応し
急流では「ぎゃぁ!!落ちる~」「水がかかった!」
と大ハシャギで元気なのですが、さすがに1時間以上
も乗船してくると飽きてきたのか?急に元気がなくなり
静かになることも多いのです。
特に今年は川の水位も低く、乗船時間も長いのです。
ここで退屈させては船頭の名折れ!この様な子供達には
安全な箇所で船の櫂引きをススメます。
たいていの子が「やりたい!」と目を輝かせて、
代わる代わるにチャレンジしに来てくれます。
また後部席の子供達には嵐山に入った広い箇所で
後ろの舵取りも体験させてあげます。
「舵を手前に引っ張ってみて~ほら左側へ進んでいくやろ~」
もう少し押してみて~右に向き船が真っ直ぐになったやろ~」
など手取り教えてあげると、全長12mもある大きな船を
「自分が操縦しているのだ」という充実感溢れる笑顔を見せ
てくれます。
操船体験は本当にちょっとしたサービスなのですが、
2時間という長い時間の中、子供客さんを退屈させない
為の大切なサービスの一つだと思っています。
保津川下りの船を操縦した~という体験が子供達の
今年の夏の楽しい思い出になり、生涯忘れない家族の
思い出となれば、私達にとってもこんなに嬉しいこと
はないと思っております。
保津川下りは4歳から12歳までが小人2,500円
となり、3歳以下の幼児さんは無料となっております。
但し、乗船中、激しく揺れる箇所も多いので、安全上
幼児さんは保護者の大人のお客さんが膝の上に座らせて
乗っていただくようにお願いしておりますので、座席は
ございません。その点だけ御了承下さり、乗船いただき
ます様、よろしくお願い致します。
燃せ