こだわりの農業

土作りから栽培・収穫まで無農薬・無化学肥料(自然農法)で露地草生栽培を実践するわが家を紹介します。

銀賞!

2008-01-27 21:10:27 | きょうのひと言
娘の描いた版画が、埼葛美術展で銀賞を受賞しました。
昨日担任の先生から、銀賞を取ったとの連絡をいただき、
早速見に行ってきました。

うちの段ボールの”じゃがちゃん”と”ぽてちまん”も娘の作品です。

枠にとらわれず思ったままを表現する娘に、あれこれ考えてしまう私は何かを教わったような
気がします。

にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メールマガジン休刊します

2008-01-27 15:06:14 | きょうのひと言
------------------------------------------------------------------------------------------
  
 石 垣 園 芸 の                                              
 □□こだわりニュース□□
  No.21
   2008/1/27<休刊号>

------------------------------------------------------------------------------------------

 ☆☆ 2008年を迎え、早いものでもう一ヶ月。
     月日の経つのは本当に早いものです。
     
     2005年3月10日に創刊した「こだわりニュース」ですが、この度休刊をさせて頂くことにしました。
     月に1回のペースでお届けするという意気込みではじめたこのメルマガですが、
     その後立ちあげた「ブログ・こだわりの農業http://blog.goo.ne.jp/ishigakiengei/」と内容の重複が多く、
     内容の再検討をずっと考えていました。
     
     情報の伝達に関して、即効性のある「ブログ」とじっくり見て頂く「ホームページ」に挟まれて、
     この「メールマガジン」の役割っていったい何なのか?を考えると、
     きっと良い活用方法があるのだと思いますが、
     少なくとも今の私にはその長所がハッキリとした形で見いだすことができません。

     ブログの記事を配信するだけのメルマガもあります。
     でもなんとなく違うような気がします。

     

   ☆ 今後については、一度区切り(今回の休刊)をきちんとつけてからよく考えてみようと思います。
     休刊からそのまま廃刊となることもあるかもしれません。
     でも、メルマガの用途と価値を見いだしたとき、復刊もしくは新しいメルマガを出したいと思います。

     やりたい気持ちも大切ですが長続きしないといけないと思うし、内容もある程度意識しないと
     スパムメールみたいになってしまうと思うので、いろいろ考えてみようと思います。

   ☆ 「こだわりニュース」は、ひとまず今回でお休みです。
     今後は「ブログ・こだわりの農業http://blog.goo.ne.jp/ishigakiengei/」と
     ウェブサイト「こだわり栽培の石垣園芸ですhttp://www2.ttcn.ne.jp/~i-engei/」で
     当面はわが家の出来事を紹介してまいります。
     ぜひこちらをブックマーク(お気に入り)に入れてくださいね。
 
     今まで不定期にもかかわらず購読してくださった皆様、本当にありがとうございました。
     内容を吟味して必ず復活をいたしますので、お許しください。
     
     
 ☆☆今回は通常配信のほか、「ブログ」へも同時掲載しています。
    
    
◇★◇★◇★◇★ おしらせ ◇★◇★◇★◇★

   ☆直売(庭先販売)の詳細は、ブログ(http://blog.goo.ne.jp/ishigakiengei/)に随時掲載しています。
  
   ☆農業体験しませんか?
     家庭で種を播いたことがあってもなくても、興味のある方なら心配はいりません。
     わが家の農業スタイルをぜひ体験してみてください。
   週末だけのスローな生活もなかなかですよ!
  

 今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
 

ブログランキング・にほんブログ村へ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする