散日拾遺

日々の雑感、読書記録、自由連想その他いろいろ。
コメント歓迎、ただし仕事関連のお問い合わせには対応していません。

医療側のモラル

2016-12-17 23:14:36 | 日記

2016年12月17日(土)

名無し様:

コメントありがとうございます。こうした方面にお詳しいのですね、数字を挙げてくださり勉強になりました。

「医療側のモラルを疑わない」という趣旨ではありません。疑うべきこと、問うべきことはたくさん ~ 山ほど ~ あります。それが犯罪抑止と関連することも確かだと思います。ただ、先般のニュースで報道された対策の方向性は、少々ずれているように感じました。(医療側のモラルを問題にする立場から見ても、やはり微妙にずれていないでしょうか。)その結果、医療者ではなく精神障害当事者にいっそうのスティグマが付与されることを恐れる次第です。

「医療側のモラル」、痛い言葉です。

***

逮捕者の内0.3%程度ですか。でも措置入院という形で入院させれていれば実際はもっと多いですか。ところで2年前の佐世保事件といい、今回の津久井やまゆり園の事件といい不思議なのは手のかかる患者は先に退院させてますよね。
医療側のモラルは疑わないんですか?

Ω