散日拾遺

日々の雑感、読書記録、自由連想その他いろいろ。
コメント歓迎、ただし仕事関連のお問い合わせには対応していません。

4月30日 ジェファソン大統領がルイジアナを購入(1803年)

2024-04-30 03:31:05 | 日記
2024年4月30日(火)

> 1803年4月30日、第3代アメリカ大統領トマス・ジェファソンは、ナポレオン統治下のフランスの領有していたルイジアナをわずか1500万ドルで購入、アメリカの領土は一挙に二倍になった。購入されたルイジアナは約210万平方キロの広さで、これによって西部開拓が軌道に乗った。
 ジェファソンは、「すべての人間は平等につくられている」という文句で有名な、アメリカ独立宣言を起草した人物である。独立宣言は1776年7月4日に公布されたが、この時ジェファソンは33歳だった。大統領に就任した時は57歳で、「賢明でつつましい政府」を訴え、貴族的なスタイルを廃止し、儀礼を簡素化した。
 ジェファソンは独立宣言の中で人間の平等を謳っているが、奴隷制度に対しては明確な態度をとらなかった。その理由として考えられるのは、ジェファソンは婦人が亡くなったのち、混血の黒人奴隷サリー・ヘミングスとの間に子供をもうけ、これがスキャンダルになっていたからである。ジェファソンはこの問題に関する新聞報道に怒り、その後大変な新聞嫌いになった。
晴山陽一『365日物語』(創英社/三省堂書店)P.126


 ルイジアナ購入(Louisiana Purchase)というこの事件は、歴史上の珍事とも言うべきものである。下って1867年に合衆国は帝政ロシアからアラスカを購入し、「巨大な保冷庫」などと揶揄されたその土地から、やがて金鉱や油田が発見された。つきまくって笑いが止まらない感じだが、それというのも、金詰まりになると領土を私財感覚で売却する君主制の悪しき面が、新興の共和制国家に巨利をもたらしたのである。
 購入されたルイジアナへの玄関口であるミズーリ州セントルイスに三年滞在したおかげで、知り得たことがいろいろある。ルイジアナもセントルイスも、「ルイ」というフランスの王名にちなむ名を持つことに留意したい。ルイジアナ購入のきっかけになったのは、ジェファソンがナポレオンにヌーベル・オルレアン購入をもちかけたことで、ヌーベル・オルレアンの英名がニュー・オーリンズであることも見ての通り。イギリス植民地から出発した合衆国は、先着のフランスやスペインから広大な土地を譲り受けつつ、西漸して太平洋に至った。
 ルイジアナ購入について言えば、思いがけない安い買い物をしてはみたものの、そこに何があるのかよくわかっていなかった。それを明らかにするため派遣されたのがルイス・クラーク探検隊で、セントルイスからマーク・トウェインゆかりのハンニバルに向かう好みの道沿いに、クラークの名にちなんだ小さな町がある。そこである時、見たものが…
 と、書き始めるときりがなく、上掲文の関心はルイジアナ購入よりもジェファソンに向かっていることでもあり、今はここまでで切り上げておく。

 
      Thomas Jefferson
1743年4月2日〈ユリウス暦〉/4月13日〈グレゴリオ暦〉 - 1826年7月4日) 

Ω