プリミティヴクール

シーカヤック海洋冒険家で、アイランドストリーム代表である、平田 毅(ひらた つよし)のブログ。海、自然、旅の話満載。

プラネット初詣

2011-01-06 19:38:58 | インポート
S_006

 初詣に、湯浅の隣町の由良町にある、興国寺に行ってきました。
 湯浅の名物でもある、金山寺味噌およびお醤油の発祥の地としても知られている、静かなお寺です。

 また、このお寺には、「天狗命根岩」と呼ばれる、悠久のスケールを想わせる渋い石が祭られています。上の写真がそうなんですが、パッと見、ウミガメの甲羅にめっちゃよく似ています。またこの中には数億年も前の水がたまっていると言われています。地球創世期の頃、地殻から噴出する火山岩からできた非常に珍しい貴石だそうで、この石をナデナデしながら天狗様(下の写真)にお願いを唱えれば必ずかなえられる、と注意書きに書かれています。

 なんかこの石の悠久スケール具合が、シーカヤックっぽいなと思う2011年のお正月です。
 また、天狗との関連性がイマイチよく分からないのですが、天狗ってのもファンキーな味わいがあって、心の琴線に触れるものがあります。

S_001


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

shake your hip

2011-01-06 13:34:27 | インポート
P1010309
(写真:オマーン・マスカット近郊の海、カヤックトリップ)

 皆さま、あけましておめでとうございます。

 いよいよ、新たなる年のスタートですね。
 今年もアイランドストリームでは、
 引き続き和歌山・湯浅湾を中心に、
 よりヴァラエティに富んだツアーを催行していく予定です。

 海の鼓動、自然の息吹に対して最も敏感で、
 そいつとダイレクトに繋がることのできる乗り物、シーカヤック。

 冒険的なチャレンジをするもよし、
 あるいは日常生活のちょっとした延長で楽しむのもよし、
 いずれにせよ、このプラネットアースには、
 まだまだ新しい発見に満ち溢れた、
 フレッシュな世界が隠されています。

 大自然の鼓動と繋がることによって、決まり切った日常を、
 いっちょ揺り動かしてみましょう。

 人生は短く、通り過ぎてしまうにはもったいなすぎる、
 豊かなる自然の世界が、
 遠いどこかの地でも、近場のそこここにも、
 誰かに発見されるのを待っているかのように、広がっています。

 アイランドストリームでは、
 四季折々、様々な表情を見せるフィールドをご案内し、
 皆さんの日常を、
 新しい発見に溢れた素敵なものにしていただけるような、
 ツアーや企画イベントを展開していきますので、
 今年もどうぞよろしくお願いいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする