ブログ
ランダム
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
プリミティヴクール
シーカヤック海洋冒険家で、アイランドストリーム代表である、平田 毅(ひらた つよし)のブログ。海、自然、旅の話満載。
チャレンジ
2023-12-31 13:18:00
|
紀伊半島
紀伊半島一周中の還暦カヤッカーが少し前にうちに立ち寄られ、鍋を囲む。今朝離陸し、南へ。
過去に九州、四国、瀬戸内〜若狭と漕いできて、この旅にて西日本の沿岸が繋がるとのこと。
いくつになってもチャレンジする人はかっこいい。
白黒のコントラスト
2023-12-31 13:16:00
|
湯浅湾ツアー
白崎海岸。
白と青のコントラストが美しい1日。
風強かったけど楽しい1日
2023-12-31 13:14:00
|
湯浅湾ツアー
中秋のある1日、団体様ツアー。
風強かったがまあなんとか。
自然と感受性
2023-12-31 13:11:00
|
日記
中秋の二日間、
子供カヤックキャンプ教室、子供より大人の方が多かった。
1日目は大雨で、ベース基地で焚き火キャンプ、2日目は晴れたので無人浜でデイキャンプ、戻りは強風とバッチャンバッチャン波の中こぐ。
大雨、強風、波を生身で感じているとリアルに対する感受性が高まるせいか、戦争が痛く胸にくる。
陰謀論でも何でもなく、戦争は巨大なビジネス。軍需産業の要請から、常時火種を絶やさないよう、東アジア、中東、東欧と持ち回りで争いが起こるようにできているといってもいい。
20世紀後半くらいから世界はデモクラシー(民主主義)からプルトクラシー(金権政治)に変わってる。プルトクラシーとはプルトニウムと同じく、地獄の冥王プルトーから来ている。ちなみにプルトクラシーと昨今日本の原発回帰機運も、どこかで繋がっている。
その絡みあった綾をどうやってほどくか?
簡単な答えはないが、そのことは考え続けていきたい。
取材同行
2023-12-31 13:09:00
|
紀伊半島
ある秋の日、
カヤック誌の取材同行で串本大島へ。
その前日は湯浅で爆風だったのでどうなることやらと心配したが、凪に恵まれた。久々に会った2人はキャンプ、一方ぼくは明日ツアーなので泣く泣く帰る。
素晴らしい1日。
木の精となって
2023-12-31 11:45:00
|
紀伊半島
秋に開催した黒潮フィーリングのホットスポット、産湯海岸のツアー。黒潮沿線上の道標、アコウの木が中紀の空気中に微かに香る亜熱帯的要素を引っ張りしてきて増幅する。
10年くらい前まで、この木の下にいつも、100歳くらいのお婆さんが、椅子に腰掛け座っていた。婆さん曰く、ワシが子供の頃からこの木はこんなんだったとのこと。そんな婆さんも、最近はとんと見なくなった。
木の精となって還って行かれたのだろうか?
異国の同業者とパドル交えて
2023-12-31 11:43:00
|
紀伊半島
秋に湯浅湾にいらっしゃったイギリス人のお客さん。長年シーカヤックをやってて、今は何の因果か、アフリカのルワンダの湖でカヤックガイドをしてるとのこと。
風強く、風速10〜12m/sほど出てたが、calm.calm,best conditionと騒ぐので、こやつはもしかしたらとんでもないパワーとスキルとスタミナの持つクレイジー野郎かもと、身構えた。南ウェールズではこれくらいなら穏やかな部類に入ると。だが、まあ想像の範囲内だった。白崎に行った帰りにヘロヘロになっている姿を見て、妙に安心した。
異国の同業者とパドルを交えて楽しかった。
波の中からサメの顔
2023-12-31 11:39:00
|
紀伊半島
毎日新聞連載コラム「シーカヤックで地球再発見」、75回目は、枯木灘・すさみ海岸2回目です。波の中からサメの顔が出てきた話など書いています。興味ある方はどうそご一読ください(右下の方、微妙に切れてますが)
アニミズム以前の
2023-12-31 11:37:00
|
紀伊半島
秋に催した
本州最南端ツアーの翌日早朝、1人で古座川河口沖の九龍島へ。
ここは熊野水軍の舟隠し洞窟で有名だが、加えて暖地性植物群落の宝庫で、島の頂上に渋い祠がある。なんとかの神とか制定される以前のアニミズム、いやアニミズム以前の初源的ポエジーがそこここに漂っていて、感動する。
人知れずひっそり佇むそんな場所の価値を再発見し、次代に橋渡ししていくような創作作業も、今後自分がやっていくべきことの一つになるだろうと感じた。
水うるわしい半島
2023-12-31 11:34:00
|
紀伊半島
秋に催行した、本州最南端の川、古座川ツアーにて。
南紀の海、山、川の三者が一体となって、黒潮の讃歌を奏でる。大きな視点で見ると、環太平洋の島々の中でも特筆する自然の美しさを誇るエリア。
串本のエッセンスをあそぶ
2023-12-31 11:31:00
|
紀伊半島
秋に開催した
串本ツアーの一コマ。
真剣に遊ぶことによって、海は本当の魅力をみせてくれる。
眠る宝の山
2023-12-31 11:28:00
|
紀伊半島
秋に訪れた、
南紀、すさみの雫の滝。
やはりもったいないなと思う。
黒潮流域に鎮座するUFO・紀伊半島は、奄美とか屋久島とか亜熱帯の要素から北方の亜高山帯の要素まで有する、世界屈指のアウトドアフィールドとなりうる地域。
宝の山が埃を被って眠っている。
いつか必ず、遠くない未来にそのガイドブックを作ろう。
熊野の大動脈
2023-12-31 11:25:00
|
紀伊半島
今年の秋口に行った熊野川ツアーにて。
世界に誇るべき自然信仰の聖地、熊野エリアを大動脈のように流れる川の脈拍を直で感じる1日。
ダブルレインボー
2023-12-31 11:23:00
|
紀伊半島
今年秋に友人と下った日高川にて。
和歌山湯浅は車で30分以内のエリアに美しい海、山、川すべてが揃っている。ええ年した男がテナガエビ取りに夢中になってるうちに夕立の大雨。すぐにやんでレインボー。よく見るとダブル。
近場のナイス穴場フィールド
2023-12-31 11:19:00
|
紀伊半島
今年秋に行った日高海岸ツアーの写真。
近場のナイス穴場フィールド。
天候や海況に応じてコース取りやペース配分を考えながら進み、その場所のベストを味わう海上トリップは、即興演奏のようなもの。いい演奏をしようという意識こそが、安全につながる。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
カレンダー
2023年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2024年10月
2024年09月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年01月
2023年12月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年01月
2007年12月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年01月
2006年12月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
カテゴリー
紀伊半島
(153)
パラオ・カヤックトリップ
(7)
マインドフルネス
(4)
新聞記事
(52)
カヤックフィッシング
(4)
インスピレーションは波間から
(8)
黒潮文化の旅
(18)
SUP
(7)
甑島カヤックトリップ
(3)
エコロジー
(9)
トレッキング
(10)
南紀
(4)
ミャンマー トリップ
(5)
セヴンスセンスカフェ
(15)
平戸島~五島列島への海旅
(10)
熊野
(7)
海がたり 黒潮ストリート 本日発売
(0)
海がたり 黒潮ストリート
(3)
利尻礼文
(5)
利尻礼文
(0)
小笠原カヤックトリップ
(4)
小笠原カヤックトリップ
(0)
セイリングカヤック
(1)
セイリングカヤック
(0)
ニューカレドニア
(2)
道具
(2)
オマーン&UAE編(南アジア&アラビア半
(11)
スクール
(25)
日記
(84)
インポート
(446)
音楽
(12)
紀伊半島カヤックツアー
(43)
東南アジアカヤックトリップ
(18)
八重山カヤックトリップ
(9)
紀伊水道カヤックトリップ
(5)
インド編(南アジア&アラビア半島カヤック
(11)
アンダマン・ニコバル諸島編(南アジア&ア
(4)
ポリネシア•カヤック旅
(19)
ヴェトナム編(南アジア&アラビア半島カヤ
(1)
アート・文化
(27)
ニュージー&タスマニアカヤックトリップ
(6)
フィジー・カンダブ島カヤックトリップ
(2)
震災や原発に関連する事
(27)
タイ南部カヤックトリップ
(9)
タンザニア・ザンジバル島カヤックトリップ
(14)
近江八幡桜花見
(11)
湖
(4)
イベント
(93)
黒潮
(11)
湯浅湾ツアー
(178)
旅行
(15)
グルメ
(5)
最新記事
文化についての考察
ナビゲーション講習
のどかな1日
吟遊詩人の世界
秋の海の懐
シーラカンスかと
子供&親子カヤックキャンプ教室
体感アート
秋の海
カヤック旅で出会う普通の人々
>> もっと見る
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
ブックマーク
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】日常的に「筋トレ」をしていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】日常的に「筋トレ」をしていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』