goo blog サービス終了のお知らせ 

一韶の俳句ブログ

俳句を詠うのは自然・私・家族・夢や希望・社会など。読む時はどんな解釈が浮かぶか読み手の経験や生活によって様々

1463   初音山少し濃いめの天竜茶

2015年03月09日 | 

 イノシシの捕獲檻を設置したため、これから3か月間、絶対に犬を放せません。油断して脱出されて、万一檻の蓋に挟まれたら、死亡したり足を切断しかねないからです。

さて、本日犬の散歩途中、突然ウグイスが鳴きました。今年初めての「初音」でした。しかし、どういう訳かそれっきりでした。

 山は、ヤシャブシ(夜叉五倍子)の花盛りです。ヒメオドリコソウ(姫踊子草)も咲き始めました。庭のツルニチニチソウ(蔓日々草)と共に活けてみました。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (森のおばさん)
2015-03-09 15:14:56
ほんと傳ちゃん絶対離さないでね!

花立の花の生け方すてきです。
返信する
何とかしなければ (issyok)
2015-03-10 12:16:14
森のおばさん様

ヤシャブシ山と言ってもいいくらい
ヤシャブシが咲き始めましたが、調べてみると
この花粉は、杉よりも強烈で花粉症になると
かなり症状が重くなるそうです。
有り難いことに、私は何でもありませんが・・・・・

今日も、庭を荒らされましたが、
イノシシはかかりませんでした。
さすが、賢い。米ぬかではダメです。
何とかしなければ・・・・・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。