一韶の俳句ブログ

俳句を詠うのは自然・私・家族・夢や希望・社会など。読む時はどんな解釈が浮かぶか読み手の経験や生活によって様々

1835   父の日や本屋床屋と縄暖簾   豊春

2017年06月26日 | 

 「父の日」、この世にプレゼントを贈る父は既になく、プレゼントをくれる子もいなければ、この句のような仕儀となるでしょう。大型書店で2時間、床屋は待ち時間を入れて2時間、そして夕暮れになり居酒屋の縄暖簾をくぐる・・・・

 居酒屋には、そんな男たちが集まって賑やかに違いない。作者の行った店には、きっと気の利いたママさんがいて、ビールか御つまみをサービスしてくれるんでしょう。・・・・・「お客さん、起きて下さい。閉店ですよ」

ムラサキシキブ(紫式部)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1834   父の日や父に逢はむと生まれ来し   渥子

2017年06月23日 | 

 この句のように、この世に「父と逢うために生まれて来た」と実感している人はどの位いるだろうか。「お父さん、あなたの子供で幸せでした」と思っている人は、どの位いるだろうか。

 私の場合、父は戦争帰りだったから、唯々こわい存在だった。心を開いて話すなんて、とてもできなかった。だから、家を出たし帰ろうとは思わなかった。十数年後、結局帰ったけれど。

 今年私は、父と同年齢になった・・・・なってしまった。今は、父が恋しい。話がしたい。

ガクアジサイ

シラタマウツギ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1833   遠近に鴉よく鳴く皐月晴

2017年06月19日 | 

(おちこちに からすよくなく さつきばれ) 

 カラスが巣立ったようだ。子供が親に餌をねだっているのだろう。散歩していても、野草を摘んでいても、テラスで休んでいても、実にやかましい。今年の梅雨は、空梅雨だろうか?

カラスは3月~4月に巣材を運び、巣作り

4月~5月に産卵し、卵を温める

5月~6月に卵が孵化し、ヒナを育てる

6月~7月に幼鳥が巣立つ

そして、9月なって、ようやく親と別れる、という(別れ鴉)

ホタルブクロ(蛍袋)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1832   都市化するベッドタウンや雨蛙  炎火

2017年06月15日 | 

「むかしむかしある所にアマガエルの親子がすんでいた。しかし子ガエルは大変なヘソ曲がりで、親ガエルの言いつけと反対のことばかりやっていた。いよいよ死ぬという時に、親ガエルは(墓が流されないように、山の上に墓を作ってもらいたい。しかしこいつは言いつけと反対のことをするから…)と考え、「墓は川のそばに建ててくれ。」と言い残し死んだ。ところが子ガエルはこの時になって反省し、「遺言は守らなければならん」と、本当に川のそばに墓を建ててしまった。そのため雨が降りそうになると「親の墓が流される」と泣くのだという。」        『アマガエルのヒミツ』より

  北海道から九州まで分布する「ニホンアマガエル」は樹上での生活に適応していて、乾燥に強いことから都市部でも見かけられる、という。

◎鳴くのはオス。喉にある鳴嚢を共鳴させるので大音量。

◎春の繁殖期以外でも、雨が降りそうになると鳴く。

◎肉食で昆虫やクモを食べる。

◎足裏に吸盤があり、樹上にいるので「枝蛙」とも呼ばれる

◎冬眠する

スイレン(睡蓮)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1831   亀係の亀洗ひゐる梅雨晴問    陽子

2017年06月13日 | 

 亀を洗うとは、アカウミガメ、アオウミガメ、タイマイなどの海洋性のカメを言うのであろう。どこか分からないが、水族館の担当員が、ウミガメをたわしでゴシゴシ洗っているのだろう。

 本州中部以南に上陸し産卵するのは、アカウミガメだという。全国の水族館や、沖縄海洋博公園、屋久島ウミガメ館、徳島県日和佐ウミガメ博物館などに行けばウミガメに会える。5~7月がウミガメの産卵期で、申し込めば産卵や孵化を見学できる、という。

 実山椒。茹でて冷凍保存して、ちりめん山椒などに。

ヘビイチゴの実の焼酎漬けは、虫刺されやニキビに効果的。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1830   白服をビシッと決めて自衛官   さくら

2017年06月05日 | 

 自衛官の夏服である白服。軍隊のいらない世界を望んでいる多くの人々にとって、カッコイイなどと喜んではいけないのですが、やはりカッコイイですよね。

 戦争のない世界、軍隊のない世界、平和の世界。北朝鮮が核とミサイル開発を行っている限り、安倍政権を支持する国民の右傾化は止められそうもありません。貴重な数兆円を軍備に使わず、青少年の育成など有効に使えたら良いのですが・・・

ミニトマト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1829   減肥茶を汲む卓上のカーネーション   佳津

2017年06月02日 | 

 減肥茶とは、化学肥料を減らして栽培したお茶ではない。肥満を減らす効用のあるお茶のことだという。烏龍茶、杜仲茶、黒豆茶、プアール茶、ルイボスティー茶、ギムネマ茶、ドクダミ茶などをブレンドしたもので、メーカーによって配合はそれぞれだという。どれほどの効能があるか、信じる者は救われるだろう。

さて、アメリカの女性が亡き母に捧げた白いカーネーションがきっかけとなり、母の日のプレゼントにカーネーションを送ることが、日本でも定着したそうだが、現在の母の日のプレゼントランキングの1位は、花ではあるがカーネーションではないらしい。私の友人などは、娘さんに「カーネーションだけは止めてね」と念を押しているそうである。

ユキノシタ(雪の下)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1828   雨蛙尿とばして田に帰る   鼓夢

2017年06月01日 | 

 動物は、驚いた時や逃げる時に糞や尿を放出するものがいる。あの大きなカバも、ワニから逃げる時目くらましに、水中に脱糞する。スカンクも、浴びると失明するほどの強烈な液体を放ち、三メートルも飛ばすそうである。昆虫のカメムシだって触ると強烈な臭いを発するし、蝉やカエルは放尿する。

 人間だって生命の危機に直面すれば、脱糞放尿する。かの徳川家康は、三方が原の合戦に破れて逃げ帰る途中、馬上で脱糞したそうだから、

 さて最近、漢字練習の「うんこドリル」が130万部売れて話題になっているそうだが、子供に限らずみんなうんこおしっこの話は、大好きなようである。

ハコネサンショウバラ(箱根山椒薔薇)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする