さて、今日は、昨夜一緒の宿に泊まった皆さんと釣りです。
(今日はFさんと釣り上がり)
宿は素泊まりなので、朝食もなしで出発し、コンビニで朝御飯とお昼を買ったら川に向かいます。
置戸の方の川は昨日の雨で水位が高く水も濁っているとの事だったので一昨日、入った川に向かいました。
川はちょっと水位は高目ですが、濁りもないので釣りをすることにしました。残間さんも一緒でしたが、今日は用事があるという事で、先に帰宅し、6人で釣りすることになりましたが、6人で釣りあがりは多すぎるので、2人づつ別れて釣りです。上がりと、支流と下流からの釣りですが、Fさんと支流を釣りあがることにしました。
入ってすぐのポイントで甲虫パターンを流すと、40㎝には届きませんが、良いサイズのニジマスが釣れました。当然、みなさん見ていたので、がぜんやる気で釣り開始です。
(早々良いサイズのニジマスが釣れました)
時々、小雨がぱらつきますが、カッパを着こむほどの雨は降りませんから、釣りあがります。
Fさんと交代で釣りあがりますが、小さなニジマスしかでてきません。
ひっそりとした森の中の流れを釣りあがると、森の中から熊さんが出て来やしないかとヒヤッとしますが、支流は道路沿いを流れているので、ちょっと安心な気がします。
(この森の中にはきっといますね。。熊)
ちょっと深くなった良いポイントに差し掛かりFさんが釣りあがってくるのを土手の上から見ていると、結構、良いサイズのニジマスが浮いていて、ライズします。
Fさんにニジマスの場所を教えましたが、なんとばらしてしまいました。そういえば、一昨日もFさん大きなアメマスをばらしてしまったそうですから、とても残念ですね。。
ちょうどそのころ、下流に行ったHさんから電話で連絡があり、ボクたちが入った場所あたりで、熊のうなり声があり、あわてて車に戻ったそうで、この辺りは熊が多いから、もう少し下流に移動しましょうとの事でした。
川から上がって道路に出ると、ちょうど、Hさんが車で迎えに来てくれていました。
姿は見えなかったけど、近くで、熊に吠えられてかなり怖かったそうです。
そんな訳で、6人でちょっと下流に移動して釣りですが、お昼の時間です。
(下流に移動してドローンで撮影)
お昼にはなんとOさんがシチューを準備してふるまってくれました。ちょっと小雨もあり、気温も下がってきたのでシチューで温まりました。
(Oさんが作ってくれたシチューで温まる)
さて釣りの方も十勝の方に移動するTさんとも別れ、5人でまたちょっと下流に移動しました。
30㎝くらいのニジマスを釣ったら今日、札幌に帰るKさん、Hさん、そして千歳から飛行機で帰るFさんは先に上がるとのことで一人でちょっとだけ釣り上がりました。
今日も、オショロコマとアメマスも釣れましたが、大きなニジマスは出てきませんでした。
(今日もオショロコマ!)
(アメマスも釣れました)
15時になったので、上がることにして、車まで戻ると、Oさんの車がまだありましたが、どこにいるのかわかりません。一応、電話してみましたが、出なかったので、先に引き上げました。
今夜は、近くの温泉宿を予約したので、宿まで移動です。
本当は、6月に来た時に泊まった宿に泊まろうと思っていたのですが、温泉の設備が故障していて泊まれるけど、温泉には入れないため、近くの温泉施設に案内してくれるという事になっていました。宿に温泉がないと好きな時に入れないですね。。そんな訳で、ちょっと高いけど、近くにある温泉ホテルを予約したわけです。
宿まで行く途中で川を少し見て回り、釣りができそうなところをチェックしておきました。
明日からは、完全に一人で釣りですからね。
宿に到着して、チェックイン、部屋はなかなかリッチな感じですね。
(今夜の宿の部屋、一人だと広すぎかな)
早々、温泉に入りに行きましたが、大きなホテルなので、温泉は、なんと5つもあり、全部入ってみました。
さて、晩御飯は、バイキングスタイルですが、結構、沢山の泊り客がいて、混雑しているのであまり落ち着きませんが、好きなものだけ食べて、最後のデザートはほぼ制覇してお腹いっぱいです。
(晩御飯、お替りもしたのでお腹いっぱい)
(デザートも沢山食べました)
部屋に戻って、当たりフライが底をつきそうだったので、タイイングですね。
何が釣れるかわからなかったのもありますが、今回のあたりフライは2パターンです。
もう少し無いと心細いので巻き足さないとと思いましたが、部屋が暗かったので、フロントに電話して電気スタンドを借りて巻いておきました。
(準備不足だったので、部屋でタイイング)
一段落したので、寝る前にまた温泉です。
温泉の泉質などをチェックしていたら、ハタと気が付きました。
まあ、ご愛敬なのですかね。。(写真)
(ご愛敬ってやつですかね。。)
さて、明日はどうしたもんですかね。
昨日、十勝に移動したMさんからの連絡では、十勝方面の川の状況はどこも増水と濁りで厳しいとのことでした。釧路に帰ったIさんからの連絡では、やはりどこも増水で厳しいけど、阿寒の方であれば何とか釣りになるとのことです。
明日は、午前中はこの辺りで釣りをして、午後には十勝方面に向かって移動して、ひとまず、阿寒湖に一泊しようかという事で、阿寒湖の宿を予約して就寝です。
明日からは、一人旅ですが、今日は熊にも遭遇しそうになったし、安全第一で旅を続けないといけませんからね。