(#もう、去年の事だけどアップ)
2013年の忘年会はちょっとめずらしい、と言うかこの季節に集まるなんて考えられないメンバーで、忘年会をしました。
(ベイサイドのTYハーバーのテラス)
もう、10年ほどくらい前からになりますが、遠野の釣り教室に参加してからお付き合いする様になった皆さんとの忘年会です。
その当時はなんだか仕事が忙しくて休みもろくに取れず、きっとこのままでは今シーズンもあまり釣りに行けないだろうと思っていたある日のことでした。アーカイブ番組で、タイマグラのおばあちゃんの番組をみたのですけど、なんだか感動しました。タイマグラって何処にあるのだろう、早池峰山って何処だろう、、釣りに行ってみたいな。そう思って調べたら、猿ヶ石川の源であり、早池峰山の麓には遠野があります。行ってみたいな。ネットで色々検索して見つけた遠野の釣りツアー、それは、4月はじめの事でした。まだ行った事がない遠野には特別な思いもありました。そこからさらに10年ほど前に参加した、フライフィッシングスクールでの事です。そのスクールの講師は、故・芦澤一洋氏で、短い時間でしたが、芦澤さんから、色んな話を聞きました。そしていつか行ってみたいと思っていた遠野の川、そんな思いで遠野の川に出かけ、とても楽しい時を過ごせました。
(乾杯はビールで)
そこで出会ったのが、釣りのエッセイを書いている村田さんとカムパネラの皆さん、そして参加していた皆さんです。
それから、毎年では無いですが、6月のはじめには遠野に出かけ、同窓会の様に集まり、また年々新しい仲間も加わって、遠野、岩手での釣りを楽しんでいます。
2013年は参加できなかったのですが、その時に、今年は村田さんを囲んで東京で忘年会をしましょうと言う話になったらしく、12月最初の土曜日に品川のTYハーバーに集まりました。
(エビ)
(美味しい料理)
当日、楽しみに出かけ、岩手からわざわざ村田さん、カムパネラの皆さんなどもやってきて総勢14名で忘年会の始まりです。
(村田さんを囲んでみんなで宴会)
(どーーんと、お肉)
村田さん、宇田さんのお二人は、お酒はあまり飲みませんが、村田さんの話はいつも興味深く、宇田さんは今年モンタナに行って楽しんだそうでますます元気、いつも優しい小野寺さん、幸さんの話はいつも面白いし、三島から新幹線で山さんも参加、いつも仲の良い源さん夫婦も楽しそう、久しぶりに会った山本さんは病気だったそうですが元気になったようで安心、田中さんは仕事が大変だったと聞いていましたが今は落ち着いたのか楽しそう、そう言えば加藤さんとはしばらく会っていなかったけど今度北海道に一緒に行こうと盛り上がったし、石さん家の猫は元気だそうで安心、新婚の梅ちゃんも幸せそう、幹事の中さん、お疲れ様でした。
(テラスでも釣り談義)
テラスに出ると運河ですが、時々ボラかシーバスのライズがあり、思わずみんなで水面に見入ってしまいます。やっぱり釣りの好きな人達の集まりですね。それはそれは楽しい忘年会を素敵に過ごせました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます