きょうも鱒釣り

「きょうも鱒釣り」は故人である芦澤一洋さんの著書です。
この言葉が大好きです。

北海道の釣り旅2023年(2023/6/11-25)(6/19-21)

2023-07-05 | 釣り
(20インチにはわずかに及ばなかったが、良いニジマス)
6/19(月)
2泊連続車中泊、ちょっと、腰が痛いけど、意外にもよく眠れた感じで大丈夫でしたが、今朝は結構、冷え込みましたね。

(朝は快晴だった中札内)
今日は、はじめての川で釣りです。こちらの方に移住したMっちゃんがやってきて、昨夜は気が付かなかったけど、やっぱりここで車中泊をしていた、OくんとWさんが居て、6人で移動開始。Mっちゃん、O,Wの3人はダムの上流に歩いて行くとのことで、3人でダムの下に移動です。
公園の駐車場に車が1台止まっていてウェーダーを干しています。気温14度で寒いですが、そのまま車で上流に移動すると、ダム直下でライズしています。

(公園の下流側の流れ)
公園から釣り上がりですかね。Aさんに聞くと下に人がいたから移動しようというので、釣りするかわからないので、下の人に聞いてみますと、車で公園の駐車場に一人で行って、挨拶してこれからここで釣りをするのか聞いてみると、朝飯を食べていただけで上流に移動するのでどうぞここで釣りしてくださいとのことでした。
Aさんに連絡すると、2人はそのまま上流で釣りするとのことで、一人で公園の方で釣りすることにしました。
はじめてですが、ちょっとだけ下流側に移動して川に降りて流れに毛鉤を送り込むと第一投でガバっと35cmほどのニジマスが出て釣れました。結構、ニジマスが居そうですね。ちょっと下流側にいい感じの流れがあるので釣り下ります。ゴンゴンの流れから出たのは40cmを越えるニジマスでした。流れが早いのでサイズ以上に引きが強かったです。

(40UPの良いニジマス)
一人だったのであまり駐車場所から離れず釣りです。ちょっと、クマが怖いから時々、ピストルクラッカーを鳴らして聞き耳立ててという感じです。一時間半ほどで40cm程のニジマスは3つ釣れました。40㎝以下は3,4匹釣れました。


(良く引いた40UP)
最後に堰提下で出たニジマスは一番大きかったけどネットイン寸前で走られ、なんと外れてしまいました。逃した魚は大きいものです。。その後2人と合流し、下流に移動して、堰堤下でライズ狙いですが、寒かったですね。小さめのフライじゃないと食いつかないし、寒さもあり早々にあきらめました。

(堰堤下の流れ、寒かった)
二時には別の川に移動です。2日続けてカーネルだったので今日は宿に宿泊予定です。次の川は宿の近くの川で、イブニング狙いでしたが、結局、18時過ぎには終了として宿に向かいます。今日の宿も素泊まりですから、晩御飯は近くの謎のお店に入ってみました。

(カラオケ店ですね。。)
お食事の店という看板だったけど、もう、定食はできないとのことで、カツカレーで晩御飯でした。このお店はカラオケ店ですね。

(カツカレー、不味くないです)
今日は布団でゆっくり寝られました。
6/20(火)
今日は先週行った川に向かいます。季節は少しずつ?いや一気に進み夏、川のバイカモの花も咲いていました。

(バイカモが咲いていました)

昨日とはうって変わってととにかく暑くて顔がヒリヒリです。セミフライでかけたのは37,8cmのニジマスでした。

(釣った魚は水からあげずにリリースしやすいところに移動)

(良く引いたけど、40に満たないニジマスだった)
先日ライズしていたポイントでなかなか入らなかったスポット、今日もライズしています。今日はなんだか1度入らなかったけど、二度目にいい感じで毛鉤がスポットに入ったら、ガボット出て、思わず早あわせ。。残念。。。気を取り直して、さらに上流側のバンク際をセミフライで叩いていくと、ゆうに50㎝は超えているニジマスが食いつき、何度かジャンプしたと思ったら、とうとうはずれてしまいました。そのちょっと上流でもさっきよりもちょっと小さいニジマスがかかったのに、大ジャンプで外されました。進歩がありません。
下流側で見ていたルアーマンが、デカかったですね。。と話しかけてきました。
釣り終わって宿に戻り、晩御飯はお寿司さんを予約しています。

(お疲れ様のビール)
今日は、Sちゃんも一緒に泊まりなので4人で同室です。お寿司屋さんには、中札内からMっちゃんも来てくれて、5人で盛り上がります。

(牛タタキ、うまし)
前回来た時には、ちらしずしを注文したのですが、量が多かったので今日は握りにしましたが、ちょうどよかったです。料理もおいしく話も弾んで楽しいひとときです。

(握り旨し)
今日も一日楽しかったなぁ。
大きいのはばらしちゃったけどね。
6/21(水)
今日はAさんが帰る日です。朝は、Yと2人で同じ川のちょっと上流の別ポイントに入ってみました。

(リリースするので釣った魚は水から出さずに)
ライズはなかったけど、木の下にセミフライを送り込むと良いニジマスが掛かりましたが、なんと痛恨のバラシです。気を取り直して、さらに奥の方に毛鉤を送り込むと、ガボット食いついたのは、50㎝にはわずかに及ばなかったけど、レッドバンドの口がちょっと曲がった雄のニジマスです。朝から良いニジマスが釣れてニンマリです。

(良いニジマスでした)
ちょっと下流側のプールを釣ってみましたが、反応無しだったので、釣りあがったYを追いかけ合流して、釣り上がりますが、あまりポイントがありません。一度、Yのロッドが曲がりましたが、ばらしてしまいました。ちょっとした深みがありましたが、反応無しです。一旦、道に出て戻ると途中に品川と多摩ナンバーの車がありました。ここは東京か? 戻る途中にちょっとした溜まりがあり上から見ると良いニジマスが3,4匹います。今日はまだいいニジマスを釣っていないYにやってみればと促し、狙いに行くと、見事にYが掛けましたが、倒木に入られてしまいました。これはダメかと思いましたが、何とか倒木の間から引き抜き、必死なYの代わりにネットですくってネットイン!45,6㎝のいいニジマスでした。

(Yも良いニジマス)
今日でAさんは帰ってしまうので、Aさんが居るポイントに移動しました。
Aさん、昨日Yがばらした45㎝ほどのニジマスを釣ってにんまりでした。おまけに、昨日、ボクがばらした大きいニジマスが居るポイントもやったそうで、、かかったけど、切られてばらしたそうです。あれは大きかったとのことでした。今日、狙おうと思っていたので、かなり残念でした。。。上流に行ってしまったAさん、気を付けて帰ってくださいねと、電話でお別れです。
今日の宿は先日泊まった足寄の宿がとれたので、イブニングOKです。
そんな訳で、車の近くでイブニングの釣りをしましたが、大きいのがライズし始めるのは遅く、19時過ぎで、ラインブレイクであえなく大敗でした。

(イブニングは撃沈)
ちょっと下流に行ったYも大きいのをラインブレイクだったそうです。
今日はSちゃんも一緒でしたが、Sちゃんは車でちょっと上流のポイントでやったそうですが、良いのが釣れたそうです。
今日の晩御飯は足寄の街で遅くまでやっている食事もできる飲み屋さんでしたが、なんとご飯がないので、これから炊くけど、30分かかるとのことで。30分待って、明日のために晩御飯はカツ丼を食べました。

(やっと晩御飯にありつく、、かつ丼)
ちょっと遅くなって21時過ぎに宿に入って部屋に案内してもらうと、なんと宿の猫がいつの間に部屋に入ってくつろいでいて、癒されました。

(ニャンコに癒される宿)
猫は可愛いです。猫好きなフライフィッシャーにはたまらない宿ですね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道の釣り旅2023年(2023/6... | トップ | 北海道の釣り旅2023年(2023/6... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

釣り」カテゴリの最新記事