
今日は家から車で3,40分くらの所にある源流の探検に行ってみました。
日曜日ですから、ハイカーや、釣り人も多いだろうし、まあ、こう暑いと水場は人が集まるだろうし、行きやすいところだから、きっとイワナも釣りきられて居ないだろう。などと考えると動きがつい緩慢になり、支度に手間取り10時ごろ、川の入り口に到着です。
林道に入るとすぐに広くなった場所に車が数台止まっています。林道を少し進むとなんと、木が倒れていて通せんぼしています。

(木が倒れていて林道は通行不可)
なるほどそういうことだったのですね。ちょっと戻って、車を停めて、支度しようとするとアブがかなり車の周りに飛んできます。
まずは携帯用の蚊取り線香をつけました。アブはそれなりに飛んではいますが、気持ち、近づいてこないので、支度完了です。

(今日もウェットウェーディング)
今日も暑いので、ウェットウェーディングで身軽ですが、少し林道を進むと、川が近くなりいい感じだったので、川に降りてみました。

(良い感じ)
良い感じの流れですが、足跡だらけですね。これは厳しいかもしれませんが、じっくり狙えば、出そうな流れかなと思いつつ釣りあがると、イワナが2,3度毛鉤にかかりましたが、すぐにはずれてしまいます。やっと釣れたのは、チビイワナでした。

(チビイワナ)
でも、もしかすると、今日はこれしか釣れないかもしれないな、でも、これでボじゃないからいいかな。と、ちょっと一安心です。

(なかなか良い流れ)
なかなか渓相は良いけど、真新しい足跡が多いからもう釣れないかなと思っていましたが、12時頃に、20㎝くらいのイワナが釣れて、ホット一息です。

(20㎝くらいのイワナ)
ここでお昼にしようと思いましたが、この先にいい感じのポイントがあるので、そこだけやってお昼にしようと毛鉤を送り込むと、25㎝ほどのイワナが釣れて、ちょっと満足しました。

(いい感じのポイント)

(良いイワナが出ました)
そこで、のんびりと日陰でお昼です。

(お昼、携帯用の蚊取り線香)
お昼のあと釣りあがるもほとんど反応なく、どうも、越すのが大変そうな堰堤が出てきたので、そこで終了としました。まあ、越そうと思えば何とか越せそうですが、もういいかなと思い、終了です。が、しかし今度は林道に出られないので、川を少し下ってからなんとか林道に出ました。一人、林道をのんびり下って車まで帰ってくると、通せんぼしていた木はどけられていました。

(林道が通れます)
ということは、林道の終点まで行けるようになった訳で、まあ、釣りは終了でも、林道の終点まで行って見ました。途中に車が1台、これは釣りですね。林道終点には車が2台、1台は帰るところだったので、もしかすると釣かもしれません。あと1台も、おそらく釣りだと思いますが上流に行っているのでしょうね。
一応、魚が居るか、ちょっとだけ毛鉤を浮かべて見ましたが、ここまで来ると水が少なくてちょっと厳しそうです。でも、逃げる小さなイワナが1匹いたので、イワナはいるみたいです。今日の調査はこれで終了です。

(ちょっと水が少ない上流)
考えてみると、林道の入り口で、木が通せんぼしていなかったら、上流まで車で行って釣れなかったかもしれませんね。結局、下から釣りあがったから良かったのかもしれません。
どっちにしろ、那珂川水系で初イワナ!釣れて良かったです!
意外にイワナが残っていて一安心でした。
今度は、この川の上流や、枝分かれしているいくつかの支流も探検してみたいですね。
そのほかにも、探検してみたいところがあと何か所かありますので、夏の間に行ってみたいですね。
日曜日ですから、ハイカーや、釣り人も多いだろうし、まあ、こう暑いと水場は人が集まるだろうし、行きやすいところだから、きっとイワナも釣りきられて居ないだろう。などと考えると動きがつい緩慢になり、支度に手間取り10時ごろ、川の入り口に到着です。
林道に入るとすぐに広くなった場所に車が数台止まっています。林道を少し進むとなんと、木が倒れていて通せんぼしています。

(木が倒れていて林道は通行不可)
なるほどそういうことだったのですね。ちょっと戻って、車を停めて、支度しようとするとアブがかなり車の周りに飛んできます。
まずは携帯用の蚊取り線香をつけました。アブはそれなりに飛んではいますが、気持ち、近づいてこないので、支度完了です。

(今日もウェットウェーディング)
今日も暑いので、ウェットウェーディングで身軽ですが、少し林道を進むと、川が近くなりいい感じだったので、川に降りてみました。

(良い感じ)
良い感じの流れですが、足跡だらけですね。これは厳しいかもしれませんが、じっくり狙えば、出そうな流れかなと思いつつ釣りあがると、イワナが2,3度毛鉤にかかりましたが、すぐにはずれてしまいます。やっと釣れたのは、チビイワナでした。

(チビイワナ)
でも、もしかすると、今日はこれしか釣れないかもしれないな、でも、これでボじゃないからいいかな。と、ちょっと一安心です。

(なかなか良い流れ)
なかなか渓相は良いけど、真新しい足跡が多いからもう釣れないかなと思っていましたが、12時頃に、20㎝くらいのイワナが釣れて、ホット一息です。

(20㎝くらいのイワナ)
ここでお昼にしようと思いましたが、この先にいい感じのポイントがあるので、そこだけやってお昼にしようと毛鉤を送り込むと、25㎝ほどのイワナが釣れて、ちょっと満足しました。

(いい感じのポイント)

(良いイワナが出ました)
そこで、のんびりと日陰でお昼です。

(お昼、携帯用の蚊取り線香)
お昼のあと釣りあがるもほとんど反応なく、どうも、越すのが大変そうな堰堤が出てきたので、そこで終了としました。まあ、越そうと思えば何とか越せそうですが、もういいかなと思い、終了です。が、しかし今度は林道に出られないので、川を少し下ってからなんとか林道に出ました。一人、林道をのんびり下って車まで帰ってくると、通せんぼしていた木はどけられていました。

(林道が通れます)
ということは、林道の終点まで行けるようになった訳で、まあ、釣りは終了でも、林道の終点まで行って見ました。途中に車が1台、これは釣りですね。林道終点には車が2台、1台は帰るところだったので、もしかすると釣かもしれません。あと1台も、おそらく釣りだと思いますが上流に行っているのでしょうね。
一応、魚が居るか、ちょっとだけ毛鉤を浮かべて見ましたが、ここまで来ると水が少なくてちょっと厳しそうです。でも、逃げる小さなイワナが1匹いたので、イワナはいるみたいです。今日の調査はこれで終了です。

(ちょっと水が少ない上流)
考えてみると、林道の入り口で、木が通せんぼしていなかったら、上流まで車で行って釣れなかったかもしれませんね。結局、下から釣りあがったから良かったのかもしれません。
どっちにしろ、那珂川水系で初イワナ!釣れて良かったです!
意外にイワナが残っていて一安心でした。
今度は、この川の上流や、枝分かれしているいくつかの支流も探検してみたいですね。
そのほかにも、探検してみたいところがあと何か所かありますので、夏の間に行ってみたいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます