新潟県頸城(くびき)丘陵には多くの棚田があります。
棚田での稲作に天水(雨水、雪)を利用するため、稲刈り後の秋に「代かき」を行います。
秋も冬も田んぼに水をためたままにしておく
です。
秋も冬も田んぼに水をためたままにしておく
『秋水田んぼ』
十日町市の松之山、川西地区、柏崎市の棚田に続き十日町の松代地区をご案内します。
ここは十日町市・太平(たいへい)です。
棚田の名前は「太平の棚田」です。
山々の紅葉も終わりになってきました。田んぼには水が張ってあります。
朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。
当地の初雪も、もうそこまで来ています。
芝峠温泉付近から見た「太平の棚田」です。
芝峠温泉の湯船から見る風景は素晴らしいです。
日帰り温泉もできます。お寄り下さい。