JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

粟島・伊吹島移動運用報告③

2013-10-01 | 移動運用結果報告

9/28(土) ジャンボフェリー→高松→詫間→粟島(続き)

JR詫間駅に到着。朝など普通の運転本数が少ないときだけ特急が停まる駅のようです。森岡OMがお待ちでした。

 
粟島行きは須田港から出ています。詫間にはもう一つ宮の下港があり、こちらは志々島経由の粟島行きが出ています。森岡OMに須田港まで送って頂きます。

須田-粟島間と粟島-上新田-志々島-宮の下で就航している船が違い、前者は普通車1台を乗せられる車載渡船「あしま」が、後者は客船の「いずみ」または「つばめ」が使用されています。粟島で船を乗り継げるようになっており、ダイヤ上はあたかも通しの航路のように表記されています。

須田港に到着。こちらは漁港の一角で、近くには高松高専(旧詫間電波高専)があり、クラブ局のJA5YAPで有名です。そういや旧仙台電波高専はJH7YAPで旧熊本電波高専はJA6YAPですね。

_

須田港の待合所は建て替えの最中で、新しい待合所が完成目前です。来週からは瀬戸内国際芸術祭で粟島が会場となるため、何とか会期に間に合わせようとしている感じがします。

__2

今の古いターミナルで乗船券を買います。食券販売機の転用で、ぺらぺらの感熱紙で出てきました。片道320円です。

__3

ターミナル内には時刻表が掲示されています。観音寺港からの伊吹島行きの出航は11時20分です。須田港→観音寺港の移動時間などを考えると粟島9時30分発の船が帰り便となります。在島時間は1時間50分です。

__4

浮き桟橋にはベンチがありました。粟島をかたどったユニークなベンチです。

__5

こちらが「あしま」です。2004年に就航した19tの船で最高速力は17.8ノット。讃岐造船鉄工所で建造された船です。讃岐造船鉄工所は須田港のある旧詫間町にあった造船所で、宇高国道フェリーのフェリーなども建造してきたのですが、2009年に瀬戸内海の海運業縮小のあおりを受けて倒産してしまいました。

「あしま」は出発15分前から乗船できます。乗船券を船員に渡して乗り込みましょう。このようにランプドア付きの車両甲板があります。車1台だけ載せることができるそうです。

__6

出航時刻になると船員が桟橋から船を横方向に押して離岸させてました。須田港から粟島までは15分ですから7時40分到着予定です。

 

時間通り粟島に到着。桟橋には僚船の「いずみ」がいました。

__7

こちらは宮の下行きとなります。随分古そうな船です。

__8

港近くでいい場所を発見し設営開始。同軸ケーブル回りで少々トラブルが起きてしまいましたが何とか8時前にスタートです。7123kHzでスタートすると森岡OMに呼ばれました。森岡OMは5Wですが海を挟んですぐですのでもちろん59で届いています。

__9

続けていると8時になりました。「あまちゃん」の最終回が放映されているはずです。もちろん今日も録画してあります。去年の「梅ちゃん先生」もよかったのですが「あまちゃん」も面白かったです。月曜からの「あまロス」が怖いですHi

「あまちゃん」が放映されている8時15分まではそれほど呼ばれませんでしたが、15分を過ぎたらコールが続くようになりました。皆さん最終回を見ていたのかな?

ただ、あまりCondxがよくないようです。30W出しているのですが、1エリアからは「いつもよりSが弱いです」とのこと。確かに近場の4・5エリアは強いのですが1エリアの局が伸びてきません。

それでも「鶴瓶さんがテレビで行かれてた島ですね」と声を掛けてくれる局もいて有り難かったです。

 
8時30分を回り後半戦に入ってもCondxがよくないのは相変わらずで、7エリアの局が近くでCQを出してきたりで悩まされ、後半伸びにくくなってきました。

呼ばれなくなりましたので区切りを付け9時10分で終了。慌てて片づけ9時30分の船で粟島を離れます。

__10

「いずみ」に代わって「つばめ」がいました。「あしま」就航前は「つばめ」が須田-粟島間で活躍していたようです。この3隻が粟島汽船の全所属船です。

 

須田港に戻ってきました。森岡OMがお待ちでしたので観音寺に向かいましょう。粟島からは7MHzで34局でした。ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする