10/13(日)福岡市内
今日は全市全郡コンテストに参加します。今年も城南区の油山からにしてみます。標高がありロケーションもまずまずなのでFBです。
油山へは福大正門前を発着する西鉄バスの臨時バスが便利です。春から秋の土日祝に6便運転されています。
天神南駅から地下鉄七隈線で福大前まで向かいます。駅近くのバス停に8時45分のバスが来ました。昨年の車は引退したのか新しい車になっています。車内の張り紙を見ると高宮駅から高台の団地を巡るテスト運行の路線に使ったバスを回してきているようです。小さいバスは福大前発車時点で満席でした。途中の片江営業所などから乗ったお客は座れなかったようです。
バスは山道をうねうね登って市民の森バス停に到着。去年と同じ展望台に登ってゆきます。
今日は50MHzがメインで、サービス用に21MHzも持ってきています。50MHzの2エレを組み立てます。準備ができ、9時30分にスタートです。
全市全郡の九州は毎年非常に閑散としています。大分県日田市からの移動局が毎年よく聞こえますが、今日はこの局以外はほとんど何も聞こえません。寂しい限りです。根気よくCQを出し、時折他局を探しにゆくしか方法がありません。30分粘ってようやく7局です。
今日は絶好の天気です。博多湾やその先の相島や昨日出かけた大島もはっきり見えています。気分上々です。
合間に21MHzにもチャレンジしてみましょう。福岡市内や近辺からの強力な局は50MHzのアンテナでも聞こえていましたから、これらの各局に城南区をサービスしました。あと福岡からですと8エリアはF層伝搬でほぼ通年聞こえるはずですので聞いてみたら何局かQSOできました。
下の方の周波数ではV6Pが聞こえていましたので呼んでみたらピックアップしてもらえました。
これでV6PとQSOですHi 油山はロケーションがよいのでラッキーでした。
7MHzはQRPでの参加局が少ないので穴場部門ではありますが学校のクラブ局が周波数を占領してしまっているのでパスします。FDのときもそうだったのですが、コールサインをまともにコピーできないようなOPが延々CQを出し続けているクラブ局がいます。コールサインをコピーできないならQSOが成立しませんからCQを出し続けてもスコアにならないんじゃないでしょうか?
FDでもこの点書いたところ、読んで頂いた某OMから「この手のクラブ局は2回呼んでコールサインを1文字もコピーできないようなら邪魔なのでそのまま放置してVFOを回す」とのメールを頂きました。そのくらい割り切った方がいいのかも知れませんね。
放課後に毎日1QSOで構いません。CQを出している他局をコールしてQSOすることを続けるだけで3ヶ月もすれば戦力になるはずです。今のクラブ局ではそういう活動をやらないのかなぁと思います。
さてさて後半戦。50MHzに戻り根気強くCQを出したりワッチします。30分で6局できました。6エリアでは50MHzにQRVする局が少ないのでこれでも上々です。しかしながら昼前になり21MHzも手詰まりとなりましたので12時26分のバスで引き上げることにします。このバスも満席で発車しました。
車内で寝てしまい、福大まで戻ってきてしまいました。ホテルに荷物を下ろし、遅めのお昼にしましょう。つい食べたくなる「テムジン」の餃子です。うめきたにもできたんですが、皿うどんがないとかメニューが中途半端なので専ら福岡で食べています。
これで2人前。小ライスとの相性も抜群です。食べ終わったら二日市温泉でじっくり疲れを取りました。
今夜も中洲にあるいつものバーでカクテルを楽しんでから屋台のハシゴです。最近はバーテンダーさんのいるバーで飲むのが楽しみでして、いろんなカクテルを頼んでいます。夏はジントニックなどの炭酸の入った冷たいカクテルがおいしいのですが、秋になるとサイドカーなどがおいしく感じます。もう少し冷えてくるとウイスキーがおいしくなりますね。
締めはいつもの屋台です。今日は焼き鳥メインで食べてました。
全市全郡コンテストについてはJARLのコンテスト委員会が改革案について意見募集をやっていましたが、まとまらず再検討となったようです。現状では局数やマルチが多い1エリア南部が圧倒的に有利であり、表彰単位が全国になっている部門では他のエリアの局が勝つことは非常に難しい状態です。紙の賞状を廃止するのなら全部門の表彰単位をエリアに変更してもよいのではないでしょうか。
本日は21MHzで8局、50MHzで14局の計22局でした。ありがとうございました。