岐阜の販売店CQオームさんのサイトによると、コメットから新しい伸縮ポールが発売されたようです。まだメーカーのサイトには出てないようです。
コメットはこれまでも伸縮ポールを手がけており、4.5mのCP-45をはじめ8mのCP-80Lなども販売しています。今回発売されたのは以下の2種類です。
・CP-20L 全長2m 縮長49cm パイプ径14~30φ 重量490g 販売価格17,800円
・CP-30L 全長3m 縮長66cm パイプ径14~30φ 重量620g 販売価格19,800円
伸縮ポールをお使いになった方なら誰でもお解り頂けると思いますが、タイトルに書いた通り"怪"伸縮ポールです。明らかに寸足らずですし、パイプ径も小さすぎます。無理すればパイプルーフ基台を取り付けてモービルホイップで使えるんでしょうが、一体どういう使用を想定した製品なのでしょうか?
価格も常識外れに高く、メーカーがどういう商品企画で作ったのか理解に苦しみます。
ちなみに私は「のぼりポール」というお店で大売り出しなんかの旗を出すのに使うポールを持っています。通常使っている4.5mHのポールに較べるとSは落ちますが、補助用としてモービルホイップには使えます。工夫すれば八木のブームにも良さそうですね。
・のぼりポール 全長2.6m 縮長96cm パイプ径15~22φ 重量350g 販売価格630円
CP-20L1本でのぼりポールが何本買えるかなぁ?という激しい価格差です。コメットの意図がさっぱり分かりません。いつもは新商品をブログで速報するCQオームさんもブログでの紹介すらしてないようです。
ちなみにこののぼりポール、珍しい3段伸縮型なので重宝しています。もし興味がある方は販売店をご紹介しますのでお知らせ下さい。
コメットの新製品、縮長が短いので出張運用には良いかもしれません。
でも高いので買えません・・・(3mの物干し竿はVUのGP用に買いました。1000円以下です)
2mでは50MHz用としては低いですし、3mの縮長66センチバージョンはかばんに入らないような気がします。
バイク移動用には良いかもしれませんが、バイク移動運用(いわゆるバイクモービルでは無く)する人がどれだけいるか??です。ちなみに私は軽量のバイクに変えたので、林道からの運用、バイクでしか行けない場所(岩屋山山頂付近など)からの運用等を画策しています。
>バイクでしか行けない場所
これは狙い目かも知れませんね。JCCアクティブリストやクラスタでニーズを調べながら面白い移動地を見つけられてくだざい!!
先端にモービルホイップを取り付けたこのアンテナポールを展望台の手すりなどに固定して,お手軽移動に使うという感じでしょうか.
第一電波が伸縮ポールに参入した直後だけに、なにか焦って出した感じもしますね。そういえば第一電波の新製品も寸足らずで値段が高いですね。
あるいはベランダから水平に突き出すためのものかも知れませんね。これなら長さ的に問題ないかも知れません。