岩木山
2020-08-15 | 日記
2020年8月8日(土)
東北移動5日目。今日は岩木山(1625m)に登り、その後日本海側の低山で幾つか山ランをやりながら山形県の酒田市まで移動する計画だ。
前夜は弘前市内のホテルに泊まった。岩木スカイラインは朝8時から営業が始まるのでそれに合わせて出発する。道中岩木山には時々薄雲がかかる程度で終始見えていた。今日は天気が良さそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/25/345909b0c490efdeea816253ddb6aec9.jpg)
端正な姿に車を止めて撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1f/381e48726c388f1c4941daa1a24665bb.jpg)
岩木神社の駐車場から
スカイラインは mont・bell カードの割引があった。8合目の広い駐車場に到着したのは8時半前。リフトは動いているが営業は9時から。30分待つのも長いのでとりあえず歩いて登ることにした。9合目に着いた頃ちょうどリフトの始発に乗ったであろう登山者の声も聞こえてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a9/29c04e644fb03be36116e1f2cedb8e57.jpg)
広い駐車場に車は少ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c4/157f8e88adf75db985cfbfed51347446.jpg)
リフト乗り場の手前から登山口へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/20/bbfa8384c869f3e036fbb22b173643cb.jpg)
9合目あたりでリフトからの道に合流
そこから山頂まではやや岩の多い道を登っていく。山頂には岩木神社の奥宮や避難小屋があった。144Mhz・FMでのCQに函館市のJJ8DIJ局から応答があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bc/6a5f2d72ff52bb4080d52842dbf7a022.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8b/5babb4950cd3abf837b0e25967fe4e66.jpg)
岩木山への登り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0d/bcf0175ddd131d19d6e993304243d8e5.jpg)
途中から駐車場が見えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/76/c9b7ac8c76bd3519c2f0bb32b2c55cc4.jpg)
山頂の三角点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0f/50c2f1ba80372d1c904e584a56b398a5.jpg)
岩木神社奥宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d9/4c4508efbbbf116f34aeed84f0017d77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e3/6255c38fb3866fd0897cc811cc4c37d0.jpg)
雲がわいてきて展望はイマイチ
下山はリフトに乗ることにしてその前に鳥海山(1502m)に立ち寄る。山頂らしき所にあった岩には多くの小銭がおいてあった。ここでも144Mhz・FMで青森市のJH7OYV局と交信。片道700円のちょっと高いリフトに乗って駐車場に戻った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/66/c8c8fce812a8ac0a1be86c616248eeca.jpg)
鳥海山山頂の岩には賽銭が一杯