JM3AVI 山と無線大好き

山に登ってアマチュア無線やってます  山ラン(山岳移動ランキング)とSOTAの活動記録

特別な送り火

2020-08-16 | 日記
2020年8月16日(日)

 今日は京都五山の送り火。

 コロナ禍の今年は特別な送り火となり、我が家から見える大文字(如意ヶ嶽)は「大」の文字の筆画の端と交わる点の6カ所に火が灯された。

 我が家からは見えないが、あとの4山、「妙法」と「船形」、「左大文字」がそれぞれ1カ所、「鳥居形」は2カ所のみに火が灯されたようだ。 

 『太平洋戦争中の1943年から3年間、灯火管制や薪(まき)の不足で中止を余儀なくされた。代わって早朝の如意ケ嶽に浮かび上がったのは「白い大文字」。途絶えさせまいとする地元住民の呼び掛けで、小学生たちが人文字で描き出した。 』(「京都新聞」Webより)

 お盆に迎えた先祖の精霊送りとして長く続けられてきた伝統行事でもある五山の送り火。関係する皆さんのご苦労に感謝しながら、日中の猛暑が嘘のような涼しい風が流れるベランダから見つめた。

午後8時前、交わる点に火が灯された
その後6点に灯された(近すぎて樹木に隠れ右下の火は見えない)
ズームしてみたがスマホではこんな写真しか取れなかった
コメント

日和山、寒風山、勢至山

2020-08-16 | 日記
2020年8月8日(土)
 岩木山での山ランを終えて今夜の宿泊地酒田市まで行く道中、沿道付近にある低山を幾つかセレクトしていたが、走行予定距離が約330kmとなるため時間の許す範囲で山ランを稼ぎながらの移動となる。鰺ヶ沢で日本海側に出て国道101号をひたすら南下するルートとなるが、日本海に沿って付けられた道は景色が良く長い道のりでも飽きることがない。
青森県深浦町の千畳敷で休憩
秋田県八峰町の鹿の浦展望所でまた休憩、海岸沿いに風力発電が続く
 最初の予定は秋田県に入って八峰町の萩台山(42m)だったが、取り付きと考えていたところに立入禁止の表示がありあえなくパス。次は能代市の日和山(33m)。大急ぎでHFのアンテナを張り、7Mhz・CWで茨城県ひたちなか市移動のJR4QED局と交信しすぐに撤収。
日和山公園の「能代出入り方役所 沖ノ口 御番所跡」
 次に向かったのは男鹿市の寒風山(355m)。ここは山頂まで車で行くことが出来るので外せない。山頂には回転展望台や売店などもあり、見晴らしの良い観光スポットとして駐車場は空いているものの次々と人が来ていた。同じく7Mhz・CWで岐阜県白川町移動のJH9DRX局を呼んで交信。
駐車場から階段を上がって山頂へ
山頂の回転展望台とレストハウス
男鹿半島・大潟ジオパークの説明
第二火口の先に男鹿半島
レストハウス屋上の無料展望台から、左に八郎潟調整池、右は秋田湾
 潟上市の桃ノ木台(10m)も予定していたが時間がないのでパスして昭和男鹿半島ICから高速に乗り一路にかほ市へ。最後の予定はにかほ市の勢至山(61m)。勢至公園の観音潟の北にある山だが、山頂への道は余り人が歩いている様子がなく蜘蛛の巣が張っていた。7Mhz・CWで東京都羽村市のJG7IJM局と交信して酒田市に向かった。
勢至公園の観音潟
勢至山山頂のお堂、ちょっと荒れている
コメント