十二坊
2022-07-23 | 日記
2022年7月18日(月)
阿星山下山後はこれまた簡単に登れる湖南市の十二坊(405m)へ。十二坊温泉の駐車場に車をおいて歩き始める。前回この山に来たのは2010年9月でもう12年も前のことになる。そのときは往復とも舗装林道を使ったように思うが、現在の十二坊にはトレイルラン&ウオーキングのためのいろんなルートが整備されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/33/9fe4cd3f28b00c40be4ab478fd9a8990.jpg)
駐車場に登山口の表示
駐車場から早速案内に従い山道へ。途中舗装路を横切って更に未知のルートを進む。分岐などの要所には案内板が設置されていてスムーズに山頂まで登っていく。山頂は真砂土の禿げ山で東方向の展望が広がっている。日差しを遮るものがないので山頂下の東屋へ待避。430MHz・FMと50MHz・CWで滋賀コンテスト参加の県内局や三重県の青山高原移動局などと交信した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d5/64a1e23a761ea06b42953587d367c044.jpg)
舗装路を横切る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/40/02436fbc9ed3afa993a917ebd06da154.jpg)
ルートは良く整備されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/38/b4c6c67ab7cef3b7f7f78c38d4cce204.jpg)
分岐点の標識
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/58/ef6f73c342e3c8c6f2535777089e8fd4.jpg)
好運の蔓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a1/5171922b6830fa89c24268a8a0b3a22f.jpg)
キノコがいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/16/89b9d95b5583fe79aab848a73a4ef3f0.jpg)
山頂に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f1/e3a1ef6ed76e200c194c1b805b579472.jpg)
展望が広がる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/56/64cb292dac5b70fdba42235193b57787.jpg)
下山は舗装林道を下る。途中に展望台への案内が見えたのでちょっと立ち寄ってみる。ずいぶん久しぶりに訪れた十二坊はお手軽ハイキングに格好の山となっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/81/34fc48463a8caead52dee79adc77c8f2.jpg)
山頂北側の展望台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0b/ed1c500576694d1cf5a6d88cf62c4b43.jpg)
三上山や菩提寺山の先にうっすらと琵琶湖が見えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f5/e5e2aca7903c98de95f6cafd1f7ccdf4.jpg)
駐車場に戻ってきた