旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

大きな花と小さな花

2010年07月16日 15時28分57秒 | 旧庭(~2014March)
今日は真夏のような暑さです。もしかしたら梅雨明け宣言があるかも知れませんね。

家裏でカサブランカが良く咲いています。
夫が100円ショップで購入して植えてから、3度目の夏ですが、今年が一番大きく立派になりました。
何もせず放って置いているのが良いのでしょうか。一本は170cm、もう一本は160cmぐらい。
今年は百合の当たり年かも


本当にゴージャスな咲き様で、香りも抜群。白いので嫌味も無く、名花の一つですね。
                            



同様に家裏に小さな花が咲いています。表では雑草扱いになりがちですが、裏では放任されているツユクサ
水色が綺麗な可愛らしい花です。
               


昔昔、その昔、小さな川のほとりに、大きな花と小さな花が並んで咲いていた~
な~んて歌をご存知の方は、年代がばれますよ~


大きくても小さくても、花は花。
香りがあっても香りがなくても、薔薇は薔薇・・・です



人気ブログランキングへ    にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村           EFiL.net  オフィシャルブロガー